No.6
- 回答日時:
進化は止まりません。
『素粒子と宇宙の疑問 知りたい肝心のところをとことん具体的に解説 ーこの世界は何からできているのか 宇宙はどのように始まり終わるのかー』 https://www.amazon.co.jp/dp/B08DNG1HS1

No.5
- 回答日時:
ウイルスや細菌はどんどん新種が現れるように、速度は生物によって様々ですが、進んでいます。
人間のような哺乳類でも変わっています。そのうちに温暖化が進んだ世界でも平気で生活できるような人間も出てくるかもしれません。No.3
- 回答日時:
生物によりますね。
また、この手の議論では「進化」の定義づけも重要になってきます。
例えば、こと人間においても、その昔チンパンジーだった生物がいくつかの進化を遂げて現在の人間と呼ばれる生物へと進化してきました。
では、人間となった以降進化していないかと聞かれるとここからが難しいところです。
人間と言う種族としては変わりないですが、
歴史上、その昔人間の平均寿命は40~50歳でした。
それが今日では平均寿命は90歳であり、100歳まで生きる人も珍しくはない時代です。
また、平安時代の日本人(男性)の平均身長は160cmでしたが、今日では170cmとされています。
平均して2倍以上も長く生きながらえることができるようになった、またその身長も10cmも成長している。
これを進化と定義づけるならば、我々人間も常に進化をしているのかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
蜘蛛の巣(網)はなにか理由が...
-
染色体数
-
鶏が先か卵が先か
-
これからの人類について
-
生物について
-
犬か猫のうんちがついていたか...
-
あるセルに特定の文字列を打つ...
-
生コンM^3あたり一輪車何杯?
-
閲覧注意 無数のフジツボに寄生...
-
RNAの選択的スプライシングとプ...
-
何のために性器はグロテスクな...
-
なぜ女はSEXのときアホみたいな...
-
彼女にペットと自分どちらを選...
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
猫の鼻の汚れについて
-
お恥ずかしい質問なのですが、...
-
虫は高所から落下してもなぜ死...
-
床に謎の黒い跡
-
猿の嫌いなものを教えてください
-
妻のペットロスにどう接してあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鶏が先か卵が先か
-
退化と進化について
-
時間をかけて進化してきた生物...
-
蜘蛛の巣(網)はなにか理由が...
-
人間も努力すれば羽が生えて飛...
-
進化 どうして後ろに目はつい...
-
クマバチの(花に対する)盗蜜 ...
-
なぜ完璧な生物に進化しないのか?
-
進化しない理由
-
チーターがサバンナを速く走れ...
-
魚~両生類、進化の過程
-
進化論: 何故、システムとし...
-
昔、人間の指は6本だった?
-
生殖器官と排泄器官が同一もし...
-
we don't wait for evolution t...
-
進化して嫌われる。
-
生物の進化の停滞は、地球の自...
-
動物の進化はどうやって起きて...
-
人類の進化って本当に偶然や奇...
-
生物について
おすすめ情報