

保育園の運動会や発表会で保育士が園児の近くにいるのは何歳クラスまでですか?
2歳児クラスになると保育士が近くにいなくても園児だけで運動会では行進したりかけっこができて、発表会でも保育士の援助なしで園児だけ舞台に立っても全員揃って踊ったり歌ったりできるようになりますか?
幼稚園だと年少から保育士の援助なしで園児だけで運動会や発表会をやらせますか?
また2歳児クラス以上で踊らない・走らないとなると担任から保護者に「みんなと同じ行動ができない」「2歳児クラスで保育士の援助は厳しいので」「1人でも踊らないと全体がまとまらないし、グチャグチャになります」「1人だけでなく全員が主役だし、みんなこの日のために一生懸命頑張って練習した努力が1人踊らないだけで台無しになるし無駄になります」などと指摘されますか?
乳幼児でも2歳児クラスからは全員揃って踊ったり歌ったり走ったりと、ちゃんと全員まとまって動かないといけなくなりますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
皆と一緒に出来ること出来ないこととは、お子さんの成長の様子として父兄にお話があると思います。
それは迷惑だからというのではなく、状況をお伝えして園と家庭とで育てていこうというものです。
未満児は多くの場合複数担任ですし、月齢差で出来ること出来ないことの差が多いので行事でも保育士のフォローがあるのは普通の光景です。
暴れたり泣き叫んだりしなければそう迷惑でもないと思います。
ひとり、ふたり踊らなくてもご愛敬です。
援助が厳しいという保育士はいないと思います。
年少以上は保育士の指示を聞いて動けるようになります。
多くの場合、年少以上は一人担任になります。
個々に能力差・月齢差があるので皆が同じレベルとはいきませんが、差が段々と目立たなくなっていきます。
走るのが苦手な子もダンスが苦手な子もいますし、それはその子の個性ですから迷惑といわれることはありません。
ただ、大きく外れてしまう場合は担任が傍に居たり、フォローする職員が入ったりする場合もあると思います。
その場合も迷惑といわれることはほぼないと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
2歳児クラスだとまだ園児だけでは出来ないこともあるので、保育士の援助は必要だと思います。
踊れなくてボーッと立ってる子もいました。そういう子には保育士が傍に付いていました。かけっこも走れない子は、保育士と一緒に走ってたような記憶があります。
年長になるとだいぶしっかりしてきて、保育士が付いてなくても出来るようになります。
2歳児ではまだ全員揃って踊ったり歌ったり走ったりは個人差もあるので、ちょっと難しいと思います。
書いてあるような指摘はないと思いますよ。
もし、そのような指摘があるならば保育士の方がおかしいと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
贈る言葉
-
幼稚園の子の母です。卒園の実...
-
幼稚園の先生に問う。ITが発達...
-
幼稚園でグーパンチを食らった...
-
施設型給付幼稚園と私学助成幼...
-
5月末にディズニーシー行くので...
-
京都市の幼稚園についてアドバ...
-
息子の友達が異様にベタベタし...
-
幼稚園の先生・保育士さんは生...
-
子供が幼稚園で服を汚してしま...
-
ママ友グループから外されます
-
私が幼稚園か小学校低学年の頃...
-
園長先生、教頭先生、担任の先...
-
ママ友できない
-
幼稚園のお母さんに急に挨拶な...
-
幼稚園・保育所の検尿・検便等...
-
幼稚園バスの停留所?はどのよ...
-
幼稚園の役員から保護者へのお...
-
保育での「せいさく」の漢字表...
-
幼稚園で先生方は父親・母親・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
幼稚園の子の母です。卒園の実...
-
保護者会から保護者宛の手紙の...
-
幼稚園の運動会で・・・
-
バザー収益の使い途
-
卒園式のサプライズは取りまと...
-
幼稚園の先生とママさんが食事...
-
幼稚園の年度末の会計報告について
-
幼稚園の先生の結婚式への参加...
-
あなたが園の役員だったらどう...
-
バザーのキャッチコピーが思い...
-
お遊戯会の席について
-
保育園保護者会の会計監査について
-
保育園の運動会や発表会で保育...
-
保育園での肝試し どんな格好を?
-
幼稚園 父母の会 個人情報の取...
-
運動会閉会式で保護者挨拶・・
-
血液型と性格に関係性はないと...
-
幼稚園の「~くみ」について
-
保育園(幼稚園)役員挨拶に悩...
-
本年度、子供の通っている保育...
おすすめ情報