
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
返済してくれる方が別の方
↑
これは、弁済の代行ですか、
それとも債務引き受けですか。
つまり。
1,質問者さんに、借主のお金を持っていくだけ
なのか。
2,それとも、借りた人の代りに
返すという契約をしたのか。
その場合、元の借主の責任は
どうなっているのか。
そこら辺りを、書面で明確にしておく
ことをお勧めします。
やっておかないといけないことありましたら教えて頂きたいです。
↑
他の回答にもありますように
貸したこと、金額、何時までに返すか、
利息の有無
などを書面にしましょう。
2年だと、返さなくなる可能性が
あります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お金を貸して返してくれる約束...
-
母についてですが
-
債務整理について
-
彼氏に約600万円くらいの借金あ...
-
借金の利息について 結婚後に旦...
-
先月親に30万を貸してくれと言...
-
年収300万、借金100万程ありま...
-
ローン名義
-
離婚に伴うペアローンの精算に...
-
ペアローン借り換えについて
-
妻が現役のデリヘル嬢だった。
-
千昌夫の借金3000億円はどうな...
-
助けてください。大学の入学金...
-
元夫の過酷な復讐で再起不能に...
-
風俗で働く理由
-
引き落とされる時間
-
借金の返済が完了した際に送る手紙
-
社員が退職したが貸付金があり...
-
一括返済時の「戻し手数料」とは?
-
彼氏の奨学金が600万ほどです。...
おすすめ情報