
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
> 英語ばかりですね。
到底英検3級では無理です(笑)。> 日本語のサイトが見つからないのですが、
> 日本語のサイトは無いのですか?
見たことないです。
単なるコンパイラなので、Windows用のプログラムを作る人のうち、英語を見てあきらめる人はあきらめてVC++を買ったり、borland C++ compilerを使うだろうし、あきらめない人はそんなことに関係なくプログラムを作るでしょう。
それから、Windows用以外のプログラムを作る人は、数も少ないため、英語でくじけない人だけが残っているのではないかと思います。
いったいどういうプログラムをコンパイルしようとしているのかわからないのでどうしようもありませんが、いまDOSプログラムを勉強しようというなら、コンパイラのダウンロードページの英語ごときにくじけていてはいけませんよ。がんばって。
No.3
- 回答日時:
互換性があるかどうかわかりませんが、
openWatcomでは、DOSアプリケーションが開発でき、graph.hもあります。
どのみち無料ですから、一度ダウンロードして試してみてください。
この回答への補足
...調べてみました。
英語ばかりですね。到底英検3級では無理です(笑)。
日本語のサイトが見つからないのですが、日本語のサイトは無いのですか?
No.2
- 回答日時:
おそらくコンパイルしたソースってMS-DOS用のソースなんでは?
質問のgraph.hはDOSアプリ用のインクルードファイルで環境依存です。
DOSアプリケーション(16ビットアプリ)を作成する場合は、Borlandの場合はTurbo C++を使います。
Borland C++ Compiler(BCC32)ではDOSアプリは作成できません。
この回答への補足
すいません。パソコンはそんなに詳しくないのでこのような話をされるとわけが分からなくなります。
しかし、僕のような人間に回答をくださってありがとう御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# プログラミング c言語 4 2023/03/07 01:05
- サーバー 別サーバに構築したApache+Tomcatの連携について 2 2023/03/06 23:23
- デジタルカメラ ricoh gr iiix の次は出ると思いますか?ricoh gr iiixを買おうか迷い中です 1 2023/04/15 17:54
- 数学 数学の質問です。 kを正の実数とする。 点Pは△ABCの内部にあり、 kAP+5BP+3CP = 0 2 2023/07/03 21:24
- F1・モータースポーツ SUPER GT 2022 SERIES | トヨタ自動車 GT500 編 1 2022/05/15 04:04
- 数学 積分と不等式 2 2023/01/26 21:52
- 国産車 トヨタGRカローラ GRヤリスの3気筒エンジン四駆システム ブースト圧上げてパワー絞り出しただけ。 12 2022/12/04 13:44
- 数学 問題文 3点A(1、2、3)、B(2、3、-1)C(3、1、4)の定める平面ABC上に点P(X、-6 1 2022/10/09 17:29
- 英語 There are various anatomical and mucogingival cond 3 2022/05/05 10:28
- 数学 ベクトルの質問です。 AP=AO+OP=OP−OAは理解できます。 しかし、PA+2PB+3PC=P 2 2023/04/03 04:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C++でアボート(Abort)で処理が...
-
0除算して、落ちるプログラムと...
-
C++ で、「)」が必要 というエ...
-
困っています。
-
IPアドレス表示プログラム
-
Pythonで、C言語のモジュールを...
-
fortranでのNaNについて
-
変数(関数)名の頭に_
-
不要なインクルードファイルの検出
-
コンパイルできない
-
何も書いて無いのに警告が出る...
-
どのプログラミング言語ででき...
-
インクリメント、デクリメント...
-
cobolの文法チェックソフト
-
関数の戻り値による変数の初期化
-
PICマイコンによる乱数の表示に...
-
COBOL用のテキストエディタ
-
BCB5 「コンパイラ内部エラー」...
-
移植性の高いmakefileの作成
-
コンパイラについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
0除算して、落ちるプログラムと...
-
C++ で、「)」が必要 というエ...
-
C++でアボート(Abort)で処理が...
-
変数(関数)名の頭に_
-
io.hをincludeするとそのような...
-
fortranでのNaNについて
-
ABAQUS ユーザーサブルーチン...
-
Eclipseの環境設定について
-
コンパイルできない
-
Visual C++とVisual C++.NETの違い
-
sprintfを用いたフォーマット文...
-
関数の戻り値による変数の初期化
-
volatile修飾について
-
バイナリファイルとソースコー...
-
C言語のワーニングメッセージの...
-
コンパイラについて
-
FORTRAN→Cに翻訳
-
初心者はIDE使わないほうが良く...
-
どのプログラミング言語ででき...
-
コンパイラフラグ(compiler fla...
おすすめ情報