
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1800年代の人たちが平均的にキルケゴールの言うことを常識的に思っていたかどうかは分かりません
ですが現代では特徴的な考えではないと思います
三つ目の宗教的段階については 神を信仰することによってよりも 何にもよりかかからない自己を確立した生き方と言った方が現代的かなと思います つまり外的な倫理ではなく 内的潜在的な主体的規律を持っていて 外的に左右されないと言うことだと思います
それは宗教からはむしろ遠ざかった生きる姿勢だと思います
No.4
- 回答日時:
>キルケゴールの言った通りというよりかは、キルケゴール思想をシフトチェンジした生き方を、現代人は哲学者に言われるまでもなく、実践しているということでしょうか。
そういうことです
No.2
- 回答日時:
質問者さんに逆にお尋ねします。
今のところ、他の人のご意見は寄せられていないようですけど、どうなっているんですかね?実はみんな私と同じ意見なんじゃないですか?つまり、「こんな質問をして何の意味があるのか。何の意味もない」と考えるのが当たり前だということです。違いますか?「他に何があるんですか?」とお尋ねですが、それを聞きたいのはこっちですよ!あなたの期待する「いろんな意見」なんか、そもそも存在しないのではないですか?No.1
- 回答日時:
キルケゴール以前に人生を「審美的段階」「倫理的段階」「宗教的段階」に分けて説明した人っていますか?いるならその名前を教えてください。
もしいないなら、「別にキルケゴールに言われなくても」と言うのはおかしいですよね?少なくとも、あなたがキルケゴールよりも先に3段階説を唱えたわけではありませんよ。それに、キルケゴールは「多くの人がそういう段階をたどって、歳を取っていくものだ」と唱えたのであって、それに対して「実際はそうでもないのではないか」と批判するなら意味がありますが、「当たり前のことを言うな」と言わんばかりのあなたの意見は、ただ言いがかりを付けているだけに聞こえるんですが、一体何のために質問したのですか?お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オナニーしました。今賢者モー...
-
ひとは だれから おそわるか
-
無駄な知識とは?
-
女性は別れ際に男性に握手する...
-
目線が合ったときのうなずき
-
何故、男は女なしでは生きられ...
-
モテることに興味のない男は生...
-
「~ではない」と「~でない」...
-
「自己」の反対語ってあります...
-
太っている人をみると不快感を...
-
中年男性のパーソナルスペース...
-
性における恥じらいや征服感に...
-
悪人でもたまにはいいことする
-
会ってる時は大好きで、離れて...
-
★夢見る事は悪ではないでしょう...
-
デブな方を見ると不快に思って...
-
女性が、体を許すということは...
-
近々ってどれくらいですか 例え...
-
「会いたい」と「逢いたい」
-
この世に 悪は 存在しない。
おすすめ情報
いや何のためって、色々な人のご意見をうかがいたいから質問したんですよ。他に何があるんですか?
まあ待てばいいのでは。他のところではご意見いただいてますよ。
>「こんな質問をして何の意味があるのか。何の意味もない」と考えるのが当たり前だ
そう言える根拠は何ですか?
キルケゴールの言った通りというよりかは、キルケゴール思想をシフトチェンジした生き方を、現代人は哲学者に言われるまでもなく、実践しているということでしょうか。