dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トリビアなど雑学が流行っていますが
無駄な知識とはどういうものをさしますか?

生きていく上で知らなくてもいい知識の事でしょうか?
ひけらかすだけでその他に使えない、言い換えれば
その知識を元に思惟、行動に影響を及ぼすような知識でしょうか?

皆さんの自由な意見を聞かせてください。

A 回答 (7件)

無駄と思うかどうかはあくまでも個人の価値観ですから人がどうのこうのはいえません。



人生観や職業上の必要や不必要からの無駄と言う者もあれば、知識や知的経験上の無駄もあります。

何が無駄であったか何が無駄でなかったかを知るための数々の無駄な知識や経験。それが最後に無駄でなかったと解るかどうか、そこにつながっているかどうかを判断できれば役に立った事になる。
つまり、無駄というものを判断できる事に最終的につながるならばその知識は無駄ではなかったと言えるのではないでしょうか?

そう判明しても尚その後、そこの先の知識を追いかけることは無駄と言う事になります。

あくまでも個人の主観の問題ですよね。
人生は旅です。無駄が多いのです。各人各人が多くの無駄を経て賢くなっていくのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になる回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/13 21:17

「知を愛する」――むかしの偉いギリシャ人は能く言ったモンです。


あと、むかしの中国人曰くの、「無用之用」ですかね。
「なにが 役に立つか/立っているのか?」なんて、
本当のところは誰にも解りませんよ★
活かすも殺すも、評価の後付け。
知に対する愛に、見返りは要らんのです★

……ま~、あえて「無駄な知識が"ある"」という立場にたって話すならば、
答えは簡単。「カネにならない知識」でしょうな。(笑)

この回答への補足

御礼が遅くなって申し訳ありません。
一気にお礼を書く事が出来ませんが
ご了承ください。

補足日時:2003/12/10 23:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

見返りは入らない。素晴らしいですね。

お礼日時:2003/12/14 23:38

聞いた人が有効的に使えないと思った知識を無駄な知識というと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。

聞いたときに有効ではないと思ったら
無駄な知識になるということは
無駄な知識と判断したからといって
その時役に立たないと感じたからといって
本当にそうであるとは限らないのであるから
切り捨てていいということではないということですね。

お礼日時:2003/12/13 21:15

勿論、私の解釈なのですが


先ず逆に無駄ではない、言い換えれば有効な知識とはどのような物かを考えてみましょう。それは知的好奇心に基づく客観的に考えた知っていて役に立つ知識ではないでしょうか。
無駄な知識と言うのは勿論逆に役に立たない知識の事です。
例えば
有効な知識-歴史、地理、世界情勢等学校で習ったりするような物は基本的にこちらになると思います。
無駄な知識-トリビアで紹介されているようなもの
知的好奇心に基づかなければあまり有効な物とは言えませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2003/12/10 23:35

私は、(今の世間でいう)無駄な知識とは、


次の条件を満たすものだと思っています。

1)多くの人が知らないであろうこと。
1’)他人にひけらかすことができること。
2)知っていることによって、(一時的であっても)なんとなく嬉しいこと。
3)初めて知った時に驚くようなこと。
4)その知識から発展することがないこと。
(使い道が以上の1)~3)だけであること)

まぁ、1)の考えで定義すると、
他人に教えたりTVで流れたりした瞬間に無駄な知識じゃなくなっちゃうんですけどね(汗
まぁそこは無視してください(笑


今の世間の考えとは違って、本当に無駄な知識とは、
1)その知識から発展することがないこと
だけを満たせばいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者さんの解答を読んで感じたのですが無駄な知識とは
その知識を共有する事で意思の疎通を図ることが
出来ないような知識なのではないかと感じました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/10 23:30

たとえば、あなたがいまここで提起してる禅問答みたいな質問と、その答え。

無駄な知識じゃあありませんか。素晴らしいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りですね。

見返してみれば無駄な知識の嵐です。(もちろん回答を頂いてありがたいのですが)
というかそういう質問しかしていないようにも感じます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/10 23:23

>無駄な知識とはどういうものをさしますか?



 円周率を小数点以下何万桁も
知っているのは無駄な知識に
入るんじゃないでしょうか?

 他の事に広く応用できない
大量の知識のことだと思います。

 円周率で言えば、3.141592
あたりは知っていても無駄じゃない
知識だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなり大変申し訳ありません。

私も同じ様に感じます。

質問の意図とは異なりますが
円周率は別に3でもいいと思います。(無駄だから)
しかしながら回答者さんの回答に照らし合わせてみれば
円周率の意味を知っていることが有益な知識となりえますよね?

回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/10 23:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す