dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分で自分の首を絞めてしまいます

やっちゃダメやっちゃ駄目っていう方向に無意識にやってしまいます...

さらに行くべきところに行く
やるべきことをやることをストップしてしまいます
全部、無意識化です

毒親に無理矢理行きたくない所に何回も連れて行かされて、その影響が出たんだと思います

どうすれば、この無意識化を止めることができるのでしょうか

自分で自分を苦しめてて辛いです
もう自分を虐めたくありません

助けてください

よろしくお願いします

A 回答 (3件)

無意識にやってしまっていることをかえたい。


どうすればいいか?
反射的に強迫的にオートマチックに反応している自分に事後的に気がつき、後悔している。
体に染み込んで、身に付いてしまって、それから離れようにもはなれられない。
まるで、化け物に乗っ取られているみたいで、このトンネルからねけだしたいたおもっている。
こんな感じなのかとおもう。
口ぐせとか考え方のくせ体に染み付いたくせは直そうとしてもそう簡単にはいかない。
本当に根深い。
ただ、この反射的反応自体は、本来悪くもよくもない。
例えば、ボタンを嵌める。
小さい子は、なかなか上手に嵌めらるないよね。
でも、だんだんうまくなり、無意識に出来るようになる。
ボタン嵌めるのをいちいち考えては、もっと大事なことに力を注げない。
だから、無意識は使いようで、助けになる。良い習慣を身に付ければ、人生は楽になる。
あなたの性格も、なんとか毒親の親の毒から逃れるために必死で身に付けた技、よろいだったとおもう。
今となっては、苦痛でしかないとしても。
亀が重い甲を背負ってノロノロあるいている。
そんな風に感じているのかもしれない。
よく、無意識を言葉にして意識化するといいという。
それもいいだろうが、なかなか一人で自己分析はむずかしい。
わたしは、だまし絵とか間違い探し錯覚、みたいなものをやるのがいいとおもう。
検索すればいくらでもでてくる。
面白そうなものをやってみたらとおもう。
無意識は知覚レベルの選択、制限、狭窄なのでここでの気付きが、効果的な気がしている。
ゲーム感覚で楽しみながらやれば、ほぐれる感覚がえられればいいと思うね。
いろいろかいたけど、下手な鉄砲も数打てばあたるのではとおもいかきました。
何かしら参考になればとおもいます。
わたしの場合は、親は放任でした。
それはそれで、辛いものがありましたね。
    • good
    • 0

そうですねぇ、まずは



ご自身を型にはめないことです

よね。

過去にあったことに縛られるのは未来のために良くないから。

1度や2度上手く立ち回れなかったとしても、3度目もそうなるとは限らないのに、私は上手くできないタイプと決め込んだらそうしちゃいますからね。

だから、hebityanさんはね、『ダメなことはしない、やるべきことができる人』だと、自信で認めてあげたらいいですよ。

人は誉められると伸びます♪

他人が誉めてくれるのを待つ必要はなくて、自分で自分を毎日誉める習慣をつけましょ。

きっと、hebityanさんは、良いこともしてるはずなんで、たとえ小さなことでもいいから、何か1つ良いことする度に、「私は偉い!上手くできた!」とか、声に出していくといいですよ。

小さなことの積み重ねが成功への道筋となります。

大丈夫です(^-^)v 幸せにな~れ(^^)/
    • good
    • 1

違う方向で自分をおいこんでみたら?


めちゃくちゃトレーニングして疲れはてて寝て起きる位ストイックな生活するとか
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!