

焼肉屋にされた対応に納得がいきません。
先日、旦那と焼肉屋に行きました。
初めて行ったところでしたが、店員さんの感じも良く、お肉もとても美味しく満足でした。
家に帰ってスマホの家計簿アプリにレシートの金額を入力している時に、一皿しか頼んでいない牛タンが2皿分含まれていることに気付きました。
値段は一皿1400円です。
旦那がすぐに電話をしたところ「お店にきてもらわないと返金が出来ない」という返事でした。
謝罪の言葉はあったみたいです。
旦那はとても温厚なので「分かりました。明日伺います。」と答えました。
後日旦那が仕事帰りにわざわざ焼肉屋に行ったところ、まさに1400円だけ返金をされたみたいです。
旦那は電車賃往復540円、時間も往復40分ほどかけてお店に行ったのにこの対応はおかしいと思いませんか?
旦那は「誰にでも失敗はあるよ」と言っていましたが、実質私たちが540円の損失をしているんです。
とても納得がいきません。
クレーマーと言われてもいいので、私が今日また電話してみようかと悩んでいます。
A 回答 (33件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.33
- 回答日時:
それは本当に残念な経験でしたね。
お店の対応に納得がいかない気持ち、よくわかります。特に、わざわざ時間とお金をかけて行ったのに、実質的な損失が出てしまうのは不公平に感じます。もう一度お店に電話して、今回の件について丁寧に説明し、交通費の補償をお願いしてみるのも一つの方法です。その際、冷静かつ丁寧に話すことで、相手もより理解してくれるかもしれません。
また、もしお店が対応してくれない場合は、消費者センターに相談することも検討してみてください。消費者の権利を守るためのサポートを受けることができます。
No.32
- 回答日時:
◯あなたは主婦の鑑です。
良く気がつきました。おそらく常習的につけ回ししているかもしれないです。誰も気が付かないお店のミスを見つけた貴女、お手柄です。レジの正確さは商売の基本.あってはならない事故なのです。お客様に損害を与えるそんなお店は、二度と利用しないこと、近づかかないことです。誠意のあるお店ならばなにかしらのお詫びが店長からあるでしょう。貴女が1400/円を守りました。それだけで充分なので次のお二人の人生に進みましょう。因果応報。おそらく来年そのお店は無くなっているでしょう。ゆっくり休んで下さい。
あと、最も優れたタンパク質は「卵」だそうです。
お気に入りの焼き肉店を見つけて、お肉を美味しく頂いて、そうでない時はご家庭で「卵料理」をたくさん、野菜とともに食してください。ゆで卵もたまにはいいですね。お幸せに。Amen!
No.31
- 回答日時:
交通費まで払ってほしいとか傲慢すぎる
相手からしたらあなたがどんな交通手段で来るかなんて知りません
なのに後出しで交通費も支払え!は意味が分からない
そんなに交通費も支払ってほしいなら飛行機であちこち経由して行けば楽しめたんじゃない?
No.30
- 回答日時:
単に「返金は取りに行けません、現金書留でお願いします」と申し出れば良かっただけの話
店側としては、送料などかかって若干損になるけれど、そこは店の落ち度に対する負担として飲んでもらえるかと
わざわざ交通費かけて再来店して返金してもらう、という流れを先方と決着したのであれば、その交渉の仕方が間違いだったことに気づいてくださいね
No.28
- 回答日時:
明らかな手落ちなのに、来いと言うのが腑に落ちません。
自分なら、送らせます。送料なんか払いません。電話でどういったやり取りをしたのか存じ上げませんが、一応販売者はまともならいかがされますかと聞きます。焼肉ってのはもしかしたら韓国人とかオーナーで反日感情持ってるのでは。なんか、最近あった中国人と韓国人の夫妻の遺体焼き事件みたく変な店の可能性あるかも、これ消費生活センターに言ったほうが良いし2度と行かないほうがいいでしょう。バスの運転士みたく誤魔化して売上上げてるから、返金に手間取らせたんでしょう。怖い店。自分もハンバーグとか中華で盛られた価格を請求されたことあり、その場で指摘しました。
中華なんか、2,200円が32,900+チューハイ呑んでる伝票3回渡されたことある。これから気をつけるべきだね。文句は言っても良いとおもうけどね二度といかないから。
No.26
- 回答日時:
余計に1皿1400円追加した店側にも過失はありますが、今さらですが、その場の会計で気づけばすぐ返金してもらえたんで一件落着です。
のちに過払いが発覚して店側も非を認め返金すると言ってます。どのように
返金するかは双方の話し合いで合意できれば一番いいんですが、店はお金を返す。謝罪もしてる。旦那さんが自分で伺いますと言ってしまっている。この場合契約法上、店が過失を負うのは余計にとった1400円だけです。店に伺うことを承諾してしまっているので1400円のお肉代以外は店側は支払う義務は生じません。もう、返金すること、返金の方法に消費者側が合意してしまっているので、お肉代のお金しかもらえません。交通費については納得いかなくてもお店から取れません。旦那さんが自分で行くと合意してしまってますから。店にしてみれば返金したし謝罪もしたし故意に過請求したわけでもないだろうから交通費は別の問題になります。お気持ちよくわかりますが旦那さんが「伺います」と言った以上交通費は取れません。クレーマーと言われてもいいとおっしゃてますが勝ち目のないことでトラブル起こすのはなんのメリットもないので、絶対やめた方がいいです。
No.25
- 回答日時:
店側とあなた方との間で、このトラブルの解決策を決めたんですよね。
店:料金が間違っていました。返金します。お店まできてください。
あなた方:わかりました。
その上で、店はきちんと言われた通りに対応したわけですから、この件は解決したものなのです。
店からしたら交通費がどうのこうのなんて知らない話です。だって、あなた方がそんなことを一言も言っていないわけですから。
店側の対応に全く非はありません。
解決した問題をほじくり返すのは卑怯ではないでしょうか。
後出しでどうのこうの言われても困ります。
それに、金額の間違いにその場で気付かなかったあなた方にも非はあります。
電話をするのは勝手ですが、クレーマーを通り越して、難癖つけて金をせびろうとするチンピラと同じことをやっているんだという自覚を持って下さいね。
No.24
- 回答日時:
クレーム対応に厳しい会社に勤めています。
基本、ご自宅迄、返金に伺います。
店の状況で伺う事が無理な場合はそれとなく、受け取りに来て欲しい旨を伝えます。断られた場合は、後日伺いの約束をたてるか、銀行振り込み対応致します。
お客様に来店頂くのは心苦しいですが、来店までどのくらい費用が掛かったかまでは、聞いていません。
請求され払った事は何度かあります。
電車賃を求めてもおかしくはない事ですし、返金を求めた際に、同時に電車賃の話をしても宜しかったと思います。
生きていればこんな事はよくあるのではないでしょうか。会社のクレームスタンスは様々なので、こうあるべきではなく、怒らずに自分の意見を伝えれば、思い通りに行く事もあると思いますよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療費 不妊治療費について。私が全て負担するべき? 2人目が欲しくて不妊治療しているのですが(まだ通院2回目 2 2023/05/13 10:24
- その他(悩み相談・人生相談) 家計管理の相談お願いいたします。 毎週家計簿にいくら使ったか書いて、家計簿とレシートを旦那に見せて、 3 2024/03/20 19:48
- 夫婦 水商売。 キャバクラを辞めたくないです。現在22歳です。 18からキャバ嬢で19歳で妊娠結婚。 旦那 9 2024/06/18 02:21
- その他(悩み相談・人生相談) 相談です 最近旦那の行動に不信感があります。 私に聞かれたくないのか、車で誰かと何時間も話すことが増 3 2023/02/23 21:53
- 夫婦 3ヶ月別居してました 旦那に嫌気がさして私が子ども連れて実家帰りました 旦那は離婚したいと言ってまし 3 2023/12/16 11:35
- その他(家族・家庭) 旦那が私の実家に来たがず困っています。 19 2022/09/27 13:26
- 浮気・不倫(恋愛相談) 旦那がスナックに行くのはどう思いますか?! 私な26の年で旦那は1つ下の結婚二年目夫婦なのですが、こ 10 2024/07/15 21:04
- 夫婦 旦那がかわってしまいました。 結婚して半月ちょっと経ちました。 今年の2月に旦那と知り合い付き合って 6 2024/04/13 00:25
- 離婚 離婚話と別居今後について 5 2023/05/18 14:57
- 夫婦 奨学金を借りていることを旦那に言えていないことについて。20代女です。 私は母子家庭で育ちました。 31 2024/06/28 08:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
飲み代をレジ打ちミスされ多く払ってしまった
その他(暮らし・生活・行事)
-
先日、ある飲食店に入ったのですが、支払い代金が多かったのに後で気づいたのですが、あとから請求する事は可能でしょうか?
その他(家計・生活費)
-
お菓子はずしについて
会社・職場
-
-
4
生活が苦しいので刑務所にはいりたい
事件・犯罪
-
5
科捜研の女って、1999年から放送開始していますよね。いつ終わると思いますか? 科捜研には、捜査権は
ドラマ
-
6
1962年4月生まれです。 本日は2024年8月31日です。 1986年4月(23歳)に一般企業に入
厚生年金
-
7
ステーキをわざわざ外で食べる意味が分かりません キッチンレスの家なんですか?
食べ物・食材
-
8
NHKってそんなに受信料高いですか?
その他(テレビ・ラジオ)
-
9
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
みんな教えて!
-
10
至急回答おねがいします。東海道新幹線について 新幹線にあまり詳しくないのですが、 東海道新幹線って1
新幹線
-
11
子供を連れていくことを伝えているのに頑なにクーラーを付けてくれない義実家 1歳2ヶ月の子供がいます
子育て
-
12
兵庫県知事のような上司
会社・職場
-
13
最近はタッチパネルでの注文の飲食店が増えましたね。先日、久々に行ったお店もタッチパネルに変わっていま
飲食店・レストラン
-
14
料理に文句を言う旦那。料理をするのがこわい。でも、子なし専業主婦だから料理作るのやめたら、私のいる意
夫婦
-
15
私は民放見ないので分からないのですが、フワちゃんって、そんなに面白かったのですか?視聴率が取れる人だ
その他(テレビ・ラジオ)
-
16
休めないパートの妻の代わりに正社員の旦那が仕事休むっておかしいことですか?
子育て
-
17
兵庫県の斉藤知事がなんだかんだと話題になっています。私も調べましたが、そんなに大騒ぎするほどの事を斉
倫理・人権
-
18
旦那は帰ってこないでしょうか?
離婚
-
19
夫婦喧嘩したら旦那にご飯を作らないのは駄目?
夫婦
-
20
赤ちゃんに対する寛容さが求められる現代に疑問を感じてます。公共の交通機関で泣き喚いでいるのに親は平気
赤ちゃん
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
交換したいのにレシートを捨て...
-
値札切った状態の服で交換した...
-
ゼロとオーの見分け方
-
もしかすると、万引き扱いにな...
-
レジの登録違い(?)で得をする...
-
レジで「レシート要りますか」...
-
マクドナルドでモバイル オーダ...
-
レシートを出さない店はなぜ出...
-
コンビニのレジのミスで、多め...
-
客が捨てたクーポンを使った場合
-
サンダルからフシュフシュとい...
-
1週間ほどまえにイオンのスーパ...
-
美容院は「レシート」又は「領...
-
レシートについて 会社から福利...
-
駅員に言えば監視カメラを確認...
-
レシートの感熱紙を元に戻す方法
-
売上の毎日のレシート保存して...
-
生活費レシート計算は 経済的DV...
-
ダイソーの不良品の返品につい...
-
レシートについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
交換したいのにレシートを捨て...
-
家計簿付けますか
-
値札切った状態の服で交換した...
-
ゼロとオーの見分け方
-
客が捨てたクーポンを使った場合
-
レジで「レシート要りますか」...
-
レジの登録違い(?)で得をする...
-
1週間ほどまえにイオンのスーパ...
-
もしかすると、万引き扱いにな...
-
レシートについて
-
レシートはどこまでがレシート...
-
コンビニのレジのミスで、多め...
-
焼肉屋にされた対応に納得がい...
-
コストコのジュースをおかわり...
-
カードで支払い レシートと引...
-
レシートを出さない店はなぜ出...
-
ユニクロのセルフレジで商品購...
-
美容院は「レシート」又は「領...
-
レシートの感熱紙を元に戻す方法
-
イオンのレシートの商品名「BP...
おすすめ情報