
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
あ…と、バンドでもDTMでもそうだと思うんですけど、ボーカルもオーケストラの一員として、伴奏と向き合うことも大切だと思います。
各パートの個性を活かせるように、ボーカルだけが浮いてしまわないように馴染んでいくことも大切だと思います。
No.9
- 回答日時:
と…追記。
気持ちも、楽曲と真剣に向き合う気持ちで、個人的には充分なのではないかと思います。
ボーカルの構成をよく考えて、その楽曲をきちんと完成させようと真摯に取り組む姿勢でも良いと思いますし、表現に重点を置きたいのなら、まずは質問者さん自身のブランディングをしてから、客観的に見る必要があると思います。
とっても難しい部分だとおもうので、わたしの意見も一個人のものでしかないと思います、なので、参考程度になされて、質問者さんの正解を見つけられたら良いのかなと思います。
No.8
- 回答日時:
気持ちは感情なのでどうしようもない部分だとおもうので、その次の「何も考えてない」の部分で考えてみると良いのではないかな…?と思います。
要は、表現力や抑揚の部分の指摘になるとおもうので、歌詞の構成をよく考えて、メロディラインとの相性を見ながら、表現の足し引きをしていくと良いのではないかな…と、思います。
大切なのは、1フレーズずつで発音や表現をしっかりと丁寧に仕上げることと、それができたら1曲を通して各フレーズを繋げること、馴染ませてあげることだと思います。
そうすることで、1曲が1物語の構成として聞き応えがあるものになっていくのではないかな…と、思います。(個人の意見なので話半分にて)
No.7
- 回答日時:
気持ちがこもっているってなんだ知らねえよ、と言いたくもなるところですが
気持ちがこもっているいない、ではなくて実際のところは、表現力が無い、抑揚に欠ける、平板だ、ということだと思いますよ。
どういう歌い方が良いかは一律に決められるものではありませんが、バンドや曲の方向性に沿う歌い方をしてくれという要望なんでしょう。
とりあえず、声を張るところそうでないところ、ビブラートかけるところそうでないところ、を意識して歌ってみてはいかがでしょう。
No.6
- 回答日時:
気持ちが籠もってない!よく言ったもんだ、そいつはバンドリーダー兼ディレクター、プロデューサーなの?カラオケみたい、聴き方変えたら、ある程度の音程感はあると言う事だね。
カラオケは私的にはコピーで、あなた自身の歌い方じゃないと言う事だと私は解釈します。カラオケの点数は声の音程が楽譜と合ってるかです。実際、プロの歌手でも、カラオケでは、えっウソと言った酷い点数になる事が結構あります。まず、歌詞をよく読んで、その歌詞の情景を思い浮かべ、自分なりのメリハリを考えチャレンジしてみて下さい。No.5
- 回答日時:
たぶんバンドの音をよく聞けていないんだと思います。
音感のトレーニングをするとよいですよ。
https://www.honyaclub.com/shop/g/g18116694/
https://www.honyaclub.com/shop/g/g14470226/
https://www.honyaclub.com/shop/g/g12816940/
このあたりの本をおすすめします。
No.4
- 回答日時:
元気な曲だと、ちょっとした振り付け、手や脚の動きとかで少し伝わったりするかな…(^^)?
でも、気持ちが籠もってるかどうかって、聴いてる人にはなかなか分からないと思います…(^^)
逆にバラードとかだと、気持ちを込めて歌ってしまうと、聴いてる人が、歌よりも、歌に引き込まれてる歌い手に集中してしまうので、できるだけ穏やかに歌う方が、聴いてる人に歌がスッと入ってきて、安心して感動できるそうですヨ…♪
No.3
- 回答日時:
あなたは、バンドでボーカル担当ですよね。
普通、バンドメンバーは、ボーカル担当に、
「あなたの歌には気持ちが籠ってない、何も考えてないよね、カラオケみたい、」と言うことは、ありません。
まず、そう言った人に、真意を聞きましょう。
おそらく、あなたに止めて欲しいのだと思います。
あなたが一生懸命に歌っているなら、けっして、そういうことは
言いません。あなたに熱意がないのか、人として気に入らないかです。
歌い方以前の問題ですよ。
No.1
- 回答日時:
気持ちが籠ってないというのは聞き手の主観なので、質問者さんがどんなに丁寧に心を込めて歌ってもそのバンドメンバー達はそう言うんでしょう。
練習して見返すのもありかと思いますが。
遠回しに「好みの歌声じゃないからボーカル辞めろ(辞めてくれると助かるなぁ…)」という声が漏れてしまったのかと思うのでその辺考えてバンドを続けるか、その人達とこれからも組んで行きたいのかを考えると良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カラオケ 歌が上手く聞こえる? 1 2024/06/08 22:40
- カラオケ 歌が上手く聴こえる歌い方について。声の籠もり、発声改善したいです。 5 2024/07/03 18:02
- その他(悩み相談・人生相談) 回答お願いしますm(__)m 1 2023/07/11 20:33
- 宗教学 かごめかごめ 4 2024/07/28 00:55
- 携帯型ゲーム機 カラオケで歌う時に好きなボカロを入れる度に「プロセカ~」って単語を使われます。プロセカやってないし、 3 2022/11/23 12:29
- その他(悩み相談・人生相談) 回答お願いします。 4 2023/07/22 02:13
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 逆流性食道炎という病気を持っています。 朝起きて歯を磨く時や舌ブラシをする時、階段の昇り降り、カラオ 3 2023/04/08 09:35
- カラオケ 一人カラオケでの身振り手振り 4 2022/11/13 12:12
- モテる・モテたい 20代男性に聞きたいです。 好きな女の子とカラオケ行って、一、二時間くらいだったら、曲を選びますか? 1 2024/05/26 22:59
- カラオケ 〈歌っている時の右手の位置について〉 カラオケで左手にマイクを持ち、右手はどうしているのが自然ですか 2 2023/08/20 12:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
励まし方
-
皆さんは、初めて社会人になっ...
-
彼女とえっちして3回戦をしたい...
-
デリヘルを利用した旦那がとっ...
-
「気持ちが分かる」と「気持ち...
-
社会人サークルって気持ち悪い...
-
人に気持ち悪いとかキモいとか...
-
教えてgoo!は、なぜサービスを...
-
最近のCMは面白くない気がする
-
女友達でエロいことここ3ヶ月間...
-
知的障害者や精神障害者(統合...
-
「お気持ちだけで十分です」に...
-
高校生の時に付き合っていた彼...
-
ワンナイトについてです。 この...
-
顔を覗き込んでくる人って、気...
-
男同士のアナルセックスって気...
-
友達が急に気持ち悪くなる
-
男性に身体を無理矢理触られた...
-
フジツボを気持ち悪いと感じますか
-
ナンパ界隈が気持ち悪い。 コメ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼女とえっちして3回戦をしたい...
-
人に気持ち悪いとかキモいとか...
-
初体験したけど気持ちよくなか...
-
「気持ちが分かる」と「気持ち...
-
デリヘルを利用した旦那がとっ...
-
高校生の時に付き合っていた彼...
-
女友達でエロいことここ3ヶ月間...
-
社会人サークルって気持ち悪い...
-
皆さんは、職場で勤務中に邪魔...
-
ワンナイトについてです。 この...
-
励まし方
-
「気持ち」と「気持」の違いを...
-
「お気持ちだけで十分です」に...
-
電車にいるおじさんってなんで ...
-
Twitterでチン凸をする人って何...
-
「切り替える」と「変える」の...
-
三年生を送る会
-
顔を覗き込んでくる人って、気...
-
友達が急に気持ち悪くなる
-
友達に、電話で謝るときに、な...
おすすめ情報