
放デイの他害児とその対応について
現在、小学校3年生の娘(ADHD+ASD)と1年生の息子(軽度知的障害+ASD)がおり、同じ放デイに通っています。
楽しく通っていたのですが、最近他害してくる男の子がいて、その子がいるから行きたくないと言う日もあります。
1週間前、放デイには「うちの子たちにも問題があるのか、あればこちらから何か声かけすべきか」と相談しましたが、「一方的なこともあるし双方悪いこともありますので見守ってほしい」と言われました。
そして今日、先生に「他害する理由を書いた紙が連絡帳に入っていますので見てください」と言われたので確認すると、他害児が子どもたちに宛てた手紙が入っていました。
息子宛てのものには「近づくだけで怖がるな。コロすぞ。シね。」
娘宛てのものには「弟を守るために殴るな。コロすぞ。シね。ゴミカス」
と書かれていました。
只々、恐怖でしかありませんでした。
子どもたちは、仲がいい子もいるので放デイを辞めたくないそうです(そもそも田舎なので放デイ自体が少なく、空きがありません)。
夫は激怒していて、月曜日役所に相談すると言っていますが、役所に言ったら居づらくなる気がします。
だからといって、他害児にこれ以上お腹を殴られたり背中を蹴られたりするのは、仕方ないとは思えません。
どうすれば円満に解決するでしょうか。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ただ見に行くんですよ。
ずっと自分の子を。他人の伝聞では見切れない伝え切れないこともありますし、加配者は他の子も見ています。何がきっかけで他害が起こるかを見届けなきゃ指導はできません。おそらくそんな無意味に親を不安に陥れる手紙を平気で渡す指導体制ですから、全く指導法がわかっていないと見るべきです。「近づくだけで怖がるな」ここが気になります。どちらが先かわかりませんし、怖がり方が相手に不快感を与えているかもしれない、どんなものかもあなたがたはわかっていないですよね。
発達障害に対して、まだまだ他者は消極的です。支援学校も18歳で無罪放免のように関わらなくなります。自分の子は自分が守らないと、子どもは正直な反応をします。そこは発達障害の子が集まる場所でしょうから、他害や順番を守らなかったりする自己中な態度に対して、同じ目線であなたの子も非難してきます。それを見抜かなきゃいけない。
支援学級を抜けて普通学級オンリーにしただけで、うちのコに対して周りの子らは、「もう◯◯くんは支援学級じゃないからちゃんとしなきゃいけない」と全員から非難を浴びたことがあります。その通りだと思いましたね、世の中は。だからこそ、親が足繁く通い、妻も謝り倒して、なぜ嫌われるかを教え、一般枠で仕事できるまでに至りました。
役所に言ってなにか変わりますか?その指導員が注意される、転換されるで解決すると思いますか。加害のような子はこの世にごまんといます。その時に「(その前に自分の子がなにか余計なことをしていたら)なぜその子はそんなヒトデナシのことをするか」「そんな子もいるわな」とか、対抗できる図太さを身に付けなきゃ、大きくなって潰されますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
内向型でも子育て出来ますか?...
-
私立大学で内部出身だと分かる...
-
少子化を解決させる方法につい...
-
保育補助の仕事は大変で辛い?
-
親が過保護で過度に甘やかされ...
-
独身税という言い方と子育て支...
-
教育や出産、子育てにかかる無...
-
子ども食堂って公営施設ではな...
-
子連れはなぜ道を譲らないので...
-
結婚して、マイホーム買って、...
-
50代の社長から
-
毒親について
-
過保護に育った大人は結婚遅い...
-
自民議員は、子育て支援に、100...
-
毒親育ちの子でも優しくて明る...
-
あの子 この子 やたら相手のこ...
-
医療的ケア児(11歳児)の母親...
-
卵子凍結までして、優秀な遺伝...
-
男の育休ってサボりだよね?
-
もしも生まれた子どもが反社会...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親が過保護で過度に甘やかされ...
-
独身税という言い方と子育て支...
-
保育補助の仕事は大変で辛い?
-
少子化を解決させる方法につい...
-
子ども食堂って公営施設ではな...
-
私立大学で内部出身だと分かる...
-
内向型でも子育て出来ますか?...
-
教育や出産、子育てにかかる無...
-
50代の社長から
-
子ども食堂ってなんで必要なん...
-
毒親について
-
あの子 この子 やたら相手のこ...
-
自民議員は、子育て支援に、100...
-
旦那の考えどう思いますか? 年...
-
なぜ他人の子供を育ててみたい...
-
素朴な質問です 我が家はひとり...
-
もしも生まれた子どもが反社会...
-
男の育休ってサボりだよね?
-
育休手当について いろいろと調...
-
これ以上既婚者を優遇するなら...
おすすめ情報