
No.9
- 回答日時:
何事も諸行無常。
プロの将棋指しは、歩の位置がひとつ違えば、まったく別の将棋になることもあるので、慎重に次の一手を考察する。
前に成功した手でも、時が経てば状況も変わっている。だからどういう手を打つのかは慎重に調べてみる必要が生じる。
それが諸行無常の世で、成功し続ける極意、失敗しないための極意だ。
No.6
- 回答日時:
成功体験の多くは、都合の良い条件がいくつも重なっておこります。
自信には繋がりますが、得るものはさほど多くはありません。
失敗はその原因と対策をキチンとすることで、次の成功の確率が高くなります。失敗は成功の元の由縁です。
成功事例に学ぶより、失敗事例に学ぶことが大切なのです。
成功は過信・慢心・油断を生む要因となります。
失敗は細信・謙虚・注意を喚起します。
No.5
- 回答日時:
車椅子テニスの国枝慎吾選手は、海外での負けた試合(失敗)のビデオを帰りの飛行機の中で見続け、次に自分のやるべき課題、練習法など、徹底的に研究するそうです。
そして、飛行機を降りた時、負けた試合の解決策とともに、テニスがしたい、練習がしたい、という気持ちが極限になって飛行機を降りる、と話していました。私は、運動も勉強もドン底の義務教育時代、全く勉強しませんでした。中学2年で父親が亡くなり、さらに、やる気を失い、ドン底にいました。高校は、第3希望の地方の四流非進学校に入学しました。そこで、〇文社の模擬テスト、242人中、242番。学年最下位でした。その学力を3年間、維持。定期考査など、常に赤点との闘いでした。勉強はもちろん、部活も非レギュラー、何もかも、何をやっても、ダメ。補導されたり、生活指導上の問題を起こしたりで、親が学校に呼び出されることもありました。まぁ、よく卒業できたと思います。
卒業間際に、このままでは、就職はもちろん、生きて行くことも絶対無理。未来は全く見えず、何から何まで、無理過ぎると悟りました。
そこで、母子家庭の4人兄弟、経済的には難しい中、上京させてもらい、マンモス予備校の〇⚪︎木ゼミナールに入学しました。
漢字は書けない、英単語はろくに知らない、かけ算九九は覚えていない。全ての学力が底辺ですから、最初は全く点も付きません。でも、そのレベル、知識・能力、全くの白紙状態、何をやっても、何処から始めても、無駄がなかったという、メリットのようなものもありました。
願書を出した、筑波大学や横浜市立大学では、高校からの報告書が劣悪過ぎで、書類選考の足切りに遭い、受験料のタダ取り、受験させてもらえませんでした。
でも、結果は、W大学や都内の国立大学などに合格しました。
結果的にには、入学した大学で、友人たちが、「〇〇の採用試験の説明会があるぞー。」とか声をかけてもらったりして、その流れについて行っているうち、いわゆる公務員になり、海外勤務や管理職なども経験しました。
ちなみに、中高校生時代、体育が嫌で仮病で見学ばかりしていましたが、就職してから始めたスポーツ競技で、国内や海外の大会で、優勝の経験もしました。それも、私がいなければ、そのチームは、絶対勝てないというレベルの中心選手としてです。
これまでの経験を通し、私が思ったことは、次の「言葉」に現れています。
「人生を楽しく、充実して過ごすために必要なこと、それは・・・
①ポジティブ思考、
②チャレンジ精神、
③あきらめない心、
それと、笑顔を忘れないこと、です。
これらのことを心がけて生きていれば、たいていのことは乗り越えられます。」
失敗しても、いつまでも、ネガティブ思考のままでいないで、失敗をした貴重な経験をいかに活かすかを考えること、失敗へのリベンジを前向きに取り組み、逆転人生に変えていこうとすること、の方が、大切だと思います。
私も、派手な失敗を繰り返していたからこそ、潜在的に、強くリベンジしたいという気持ちにもなり、その解決のためのエネルギーにもなったと思っています。
人間なんて、その気さえあれば、実は意外と簡単に変われるものですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
覚悟を決めて転職したのに辞めたい
-
私には選ばなかった方を後悔す...
-
フラれて後悔するのと 告わない...
-
取り返しのつかない失敗をして...
-
何で人間って大切な人や物を失...
-
誰にも言えない自分の過去って...
-
優柔不断の上に後悔してばかり...
-
ものを買って失敗すると引きず...
-
高2女子です。レイプされたい願...
-
三菱自動車、アイ・ミーブについて
-
大学生の恋愛観ってこんなもん?
-
男に会って断られたとき。
-
根本的に不思議なのですがここ...
-
ここのオーディオ買い取り。 1...
-
過去にある過ちをしてしまい。...
-
なぜ「人生の勝ち組負け組」と...
-
顔がかわいければある程度のこ...
-
ベタベタ触ってくる上司が気持...
-
約1年半付き合っていた彼女から...
-
精通を早める方法ってありますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何で人間って大切な人や物を失...
-
誰にも言えない自分の過去って...
-
「後悔」の反対語は何ですか? ...
-
私には選ばなかった方を後悔す...
-
覚悟を決めて転職したのに辞めたい
-
取り返しのつかない失敗をして...
-
どうすれば失敗を恐れずに進む...
-
ものを買って失敗すると引きず...
-
フラれて後悔するのと 告わない...
-
自分の態度で後悔する事ってあ...
-
納得できない後悔をどのように...
-
ああ言えばよかった、、、と後悔
-
夢を諦めると何年経っても後悔...
-
人生の選択を間違ってしまったら
-
迷って迷って悩み続けて答えが...
-
つらいです。 社会人ですが、大...
-
迷い魔・後悔魔を直すには?
-
大学生です。 何か失敗するのが...
-
このまま努力できない性格を変...
-
年齢を重ねる毎に 挑戦すること...
おすすめ情報