
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
KHSOFTWARE FACTORYの「KH IconRewrite98」というソフトを使ってみたらどうでしょうか?
私も時々使わせていただいております
このソフトのアドレスは、http://www.khsoft.gr.jp/software/iconrewrite98/
です
参考URL:http://www.khsoft.gr.jp/software/iconrewrite98/
ありがとうございます。 良さそうですね。
自作ソフトのウィンド枠左上のアイコンが白Boxなのですが、もしかしたらこれをプログラムで自作する方法を教えてくれる人おられますか? 別質問たてます?
No.3
- 回答日時:
>VC++自作サンプルプログラムです。
左上に白Boxアイコンがでていて、これを変えるプログラミング方法を探している内に、一般的な方法が無いものかと思いました。カテゴリはC&C++にしたほうがいいですよ。
あと、VC++のバージョンは?MFCの使用有無とかも書いていただかないと正確な回答をすることができません。
で、方法は、プロジェクトにリソースファイルを追加し、アイコンを作成してください。複数のアイコンを作成することができますが、リソースIDが一番小さいアイコンがEXEのアイコンとして表示されます。
一応参考になりそうなページを
http://www7.plala.or.jp/keny01/windows/win32/
>左上に白Boxアイコンがでていて、これを変えるプログラミング方法を探している内に、一般的な方法が無いものかと思いました。
これなんですが、どういった種類のプロジェクトで、どうやってウィンドウを作成してるのですか?それによって変更の仕方が違います。
参考URL:http://www7.plala.or.jp/keny01/windows/win32/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
プログラミングを学べる!?進化している子どものおもちゃについて専門家に聞いた!
プログラミングを学べるレゴブロックがあることはご存知だろうか。レゴに限らず最近のおもちゃには、プログラミングの要素がどんどん取り入れられているようだ。「教えて!goo」にも、「プログラミングを学べる子供...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Access クエリ実行が急に非常に...
-
c/c++ ビルドしたにもかかわら...
-
HSP ファイル名の変更の仕方
-
VbscriptにてTeraterm マクロを...
-
64bit環境で32bitのodbc参照
-
なぜプロセスはファイルにアク...
-
コンポーネント`MSCOMM32.cox'...
-
VB6.0で作ったプロジェクトが起...
-
VBフォームアプリケーションに...
-
ファイル名の先頭が数字だと駄...
-
LINK : fatal error LNK1104に...
-
ネットワーク越しのEXEファ...
-
JARファイルをEclipseを使って...
-
実行時エラー:ファイルがオー...
-
jarファイルとjava.exeの関連付...
-
VBAで他のプログラムが起動して...
-
コンパイル ./aと./a.out の違い
-
OLE又はDDEを使うVISUAL BESIC...
-
複数のJarファイルにクラスパス...
-
VB2010でスタンバイや休止モー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Access クエリ実行が急に非常に...
-
c/c++ ビルドしたにもかかわら...
-
JavaScriptでコマンドプ...
-
OLE又はDDEを使うVISUAL BESIC...
-
コンポーネント`MSCOMM32.cox'...
-
LINK : fatal error LNK1104に...
-
以下のように複数のファイルを...
-
VBAでEXEファイルを動かす方法...
-
コマンドプロンプトで外のexeや...
-
jarの開き方を教えてください。
-
WScript.Echo と msgbox
-
VC++から引数付きexeファイルの...
-
実行ファイルと実行モジュール...
-
VBAで他のプログラムが起動して...
-
コンパイル ./aと./a.out の違い
-
JAVA .jarファイルに再圧縮する...
-
VBフォームアプリケーションに...
-
jarファイルとjava.exeの関連付...
-
64bit環境で32bitのodbc参照
-
VBS形式ファイル:ダブルクリッ...
おすすめ情報