
先ず、
1:海水を格納容器の冷却に取り込み【 +7度 】温めて戻す。
地下に排水パイプを通して2km沖で排水=>【 不味いので隠す 】
水量は日本の河川から海へ流れる量の1/4にも相当します。
日本近海のみが余りの異常な温暖化、CO2と関係ないことが証明。
※:数年前までは何年も連続で、リュウグウノツカイ、ダイオウイカ
などの深海巨大生物が打ち上げられて、そのたびに騒いでいました
が、専門家は
「温かい表面の海水の熱が深層まで達し、深海生物が苦しくなって上が
ってる・・・」のであろうと解説。
長年にわたる海水の+7度温め還元のせいでしょう。
2:数百気圧数百度の水蒸気をどっばどば吐き出し続ける原発。
熱効率は3割程度なので、7割の数百度の水蒸気は地表に吐き出しし放題。
========
原発新設のためにも何でもかんでもCO2で誤魔化して隠す。
1&2は電力会社のHPでも載せていたのに最近は見つからないですね。
問い:これでも新原発建設を進める棄民と役人と日立・三菱・東芝
新原発建設は賛成ですか、反対ですか、
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
私はもともと原発は高コストなので反対の立場なのですが、あなたの説明には何の説得力もないどころか、逆に「だから原発反対派はバカなんだ」と一笑に付されるネタを与えているだけですので全く賛同できません。
たとえば熱効率3割というのは何を表しているかというと、捨てられる熱量の合計が7割あるということであり、さもそのすべてが温排水とは別に大気放出されているかのように説明していますね。また、取り立てて排熱問題だけを考えた場合、ほんの少しだけ考えればわかることですが「やはり火力発電所は悪だ」という結論に達するだけですし、(これは明らかな間違いなのですが)「やっぱり原発の方がまだマシなんじゃね?」と考える人すら出てくるかもしれません。批判対象だけに的を絞った一方的な攻撃は、かえって説得力を失うという好例です(ネット民の言葉でいうところの「ブーメラン」になり得ます)。というか、あなたは逆に原発推進派の回し者ですか?
あなたの脳みそじゃそうなんだろう。
負け組にならず勝ち組になれるよう頑張れよ!
大学に入ってからしっかり理解するんだよ!
35歳で年収1000万円以下は惨めだぞ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
脱石油ってホントに可能なのでしょうか?
環境学・エコロジー
-
本来、すべての物には色がないのに、太陽の光がいかにも物に色があるかのように人間の目に見せているって話
生物学
-
これ静止しているそうです。ここで疑問です。磁気力は磁石によってきまってますか? もしそうだとしたら十
物理学
-
-
4
電気回路においてなぜスイッチを入れた瞬間電流はどこにでも到達できるのでしょうか。電流の正体は電子なの
物理学
-
5
東京都立大学にはなぜ医学部がないんですか? 大阪市立や名古屋市立にはあるのに大阪や名古屋より大都会の
大学・短大
-
6
経路積分
物理学
-
7
物理の光の干渉の問題で、可視光線の波長の範囲を使って解く問題なんですけど、(5)でなぜ光の強め合いの
物理学
-
8
富士山の山頂では固体の融点が0度より低い理由を,化学ポテンシャルを用いて丁寧に教えて下さい.
物理学
-
9
半径rで等速円運動してる人工衛星があるとします。 答えが遠心力=万有引力でつりあってるんですけど、重
物理学
-
10
【物理学】人間、押すより引く方が力が入りやすいそうですが、押すのと引くのとではどのくら
物理学
-
11
野球の速度表示
物理学
-
12
地球の磁場が逆転したら、北極星は南極星と呼ばれるように成りますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
13
白人女性てなんであんなに美巨乳が多いのでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m
生物学
-
14
なぜ、プラスチックをドラム缶で燃やすとなぜ早く穴が空くのでしょうか?
化学
-
15
高校物理波の弱めあいについて
物理学
-
16
素数発見の新記録 実用面で何か意義があるものでしょうか
数学
-
17
【化学】灰は土に還りますが、炭は土には還りません。永久に炭として残ります。 炭は一
化学
-
18
人間は何故他の動物より頭が良いんですか?
生物学
-
19
こんにちは。 早速質問です。 ある音源が音速よりも速い速度で観測者に近づいて通り過ぎていった場合、音
物理学
-
20
将来このまま二酸化炭素が排出されると二酸化炭素が海面に落ち海洋生物の半数が死滅します 電気自動以外の
環境学・エコロジー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
靴下に穴が開いても、捨てない...
-
庭に鳥が来るようにするにはど...
-
障子山(土木)はどのような意味?
-
真冬の川や池の水温
-
地中の低い温度の空気を地表に...
-
クロソイド曲線の計算について
-
封水 排水溝 の蒸発防止剤の代用品
-
発注量の計算について 発注量=1...
-
脱石油ってホントに可能なので...
-
マイクロプラスチックが良くな...
-
温暖化マシーンの原発が原因で...
-
環境を利用して成長して賢くな...
-
私の住む自治体では、地下水が...
-
野生熊は絶滅させるべきでしょ...
-
田畑と鳥豚飼い、船で魚採って...
-
熱海の海って熱いですか?
-
処理水
-
甲子園の土
-
人類皆スキンヘッドにしたら太...
-
GDPは右肩上がりなのにCO2排出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宇和島だけ大気汚染が世界一く...
-
鯨の保護を辞めて数を減らせば...
-
真冬の川や池の水温
-
ヴィンランドサガの面白さがわ...
-
封水 排水溝 の蒸発防止剤の代用品
-
水の温度について 冷やした水が...
-
病院や店でスリッパを使用して...
-
障子山(土木)はどのような意味?
-
長距離伝送を行う際には1.55μm...
-
甲子園の土
-
酸について(中三理科)
-
酸性雨というのはまだ問題なん...
-
地理ー世界の二酸化炭素濃度
-
環境浄化植物 汚染物を吸収した...
-
気温が高い原因
-
発電所の発電機の仕組みについて
-
スーパーエルニーニョとは何?
-
人類って結局、宇宙へ進出出来...
-
どうして日本の人工林はスギや...
-
環境問題 環境ホルモン ダイオ...
おすすめ情報