A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
「なくなる」ことはないでしょう刃「減らす」ことはできるでしょう。
二酸化炭素、メタン、水蒸気などの「温室効果ガス」は、単に「熱をため込む」というよりは「大気の動き」(上下方向の対流、水平方向の風など)を活発化するので、「異常気象」(猛暑、冷夏、極寒、暖冬、集中豪雨、干ばつ、大雪など)の「振れ幅」が大きくなります。
従って、二酸化炭素などの発生を抑え、森林などによる二酸化炭素の消費を増やすことで、トータルの二酸化炭素量を減らせば、異常気象の変動範囲を小さくすることができます。
産業革命以来の200年をかけて徐々にそうなってきているので、すぐに元に戻すのは難しいですが、中長期的に対応していくことが必要でしょう。
No.3
- 回答日時:
要因の一つでしょうから。
二酸化炭素排出を減らせば、猛暑は減らせるでしょう。ただ
その他にも、co2排出と同時に放熱があります。エアコンの排熱や自動車、乾燥機等。
また、蓄熱はコンクリート建物やアスファルト道路等
更に風を遮るビル
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ツバルが沈んでしまうって本当...
-
炭素排出原単位について
-
冷温水発生機のパラジュームセ...
-
メタンハイドレート。
-
二酸化炭素排出量 単位 t-co2 t
-
クリーンエネルギー
-
社会保険料負担軽減に向けての...
-
飛行機が離陸する際に使う燃料
-
紙粉の再利用方法
-
天然ガスのCO2排出量はなぜ石油...
-
水素について
-
電気ボイラーのCOPと、ヒーポン...
-
エマルジョン燃料が流行ってい...
-
二酸化炭素炭素を削減すると、...
-
蒸気機関車の煙について
-
現在日本では窒素酸化物の排出...
-
川や湖に泡が浮かんでいるのは...
-
日産が国内1万人を削減するそう...
-
人が一年に一本ずつ木を植えれ...
-
シングルマザーです。 子育てキ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有機実験に使用するための注射...
-
地球温暖化
-
光学ドライブのトレイが開かな...
-
タバコ1本あたりのC02排出量...
-
船と飛行機
-
大気中の二酸化炭素が減れば、...
-
炭素排出原単位について
-
2003年二酸化炭素排出 運...
-
二酸化炭素排出係数
-
海や川の汚れ
-
年度別 東京電力の二酸化炭素...
-
CO2排出量を世界でいくらに...
-
水温17度の水を42度まであ...
-
排出量ゼロという水準がありう...
-
どこが間違ってますか!!? 東...
-
LCA解析とインベントリ分析の違...
-
【オーバードーズ】新型コロナ...
-
ウンチするとなぜオシッコも出...
-
髪の毛の役割について・・・と...
-
CO2排出量
おすすめ情報