牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

何でしょうか?
ありますか?

二酸化炭素をどんどん吸着できる物は?
何でしょうか?
ありますか?

A 回答 (4件)

特殊な素材ではなく、安価で身近に腐るほどある素材で「水」


二酸化炭素をよく吸収するので有名ですよ。
海水など二酸化炭素の吸収源の役割を果たしてます。ただ、気温が上がると吸収率が下がって吸収していた二酸化炭素を排出してしまう欠点があります。

 ちなみに、私たちがよく飲む炭酸飲料は、20℃程度の体積に換算して、飲料の容量の三倍程度の二酸化炭素が溶かし込んであります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/08/19 22:53

活性炭で炭酸ガスを吸着するには-50°C以下に保つ必要があります。

温度が高いとくっ付けていた炭酸ガスを放出します。
自然界での炭酸ガス固定方法の一つは、消石灰を使って炭酸カルシウムにすることです。珊瑚や石灰ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/08/19 22:53

先に答えた方と一緒で活性炭ですね


しかし、湿度が高いと効果は弱まります

物ではありませんが、消費するという観点では
植物が効果的ですねー
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/08/19 22:54

「多孔性材料: 京都大学の研究グループは、二酸化炭素だけを選択的に吸着する多孔性材料を開発しました。

この材料は、他のガスを通さずに二酸化炭素を効率的に吸着できます。
固体酸化物材料: 早稲田大学の研究では、構造を制御した固体酸化物材料に外部から電位を与えることで、二酸化炭素を選択的に吸着・脱離できることが示されています。
活性炭: 活性炭はその多孔性構造により、二酸化炭素を吸着する能力があります。これは一般的に使用される吸着材の一つです。
ゼオライト: ゼオライトも多孔性材料の一種で、二酸化炭素を吸着する能力があります。特にガス分離や浄化に利用されます。
これらの材料は、二酸化炭素の回収や分離において重要な役割を果たしています。どの材料が最適かは、具体的な用途や条件によって異なります。」
だそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/08/19 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A