
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>>植物って一酸化炭素吸うの?
>>光合成できるの?
吸わないし、出来ない。
動物・植物は全て体内の化学反応で生きている。
その化学反応で光合成は二酸化炭素を使う様に酵素などが働く様になっている。
昔の地球環境が二酸化炭素で満たされていたから、タマタマ二酸化炭素を使って光合成をする植物だけが生き残って子孫を作ってきた。
なので、昔の地球環境が一酸化炭素で満たされていたら、今の植物は一酸化炭素で光合成を行なうものだけが生き残っている事になる。
No.3
- 回答日時:
植物は一酸化炭素を呼吸に利用するため、光合成においては二酸化炭素を吸収して水と共に酸素を放出します。
一酸化炭素は、血液中に吸収されて酸素と競合するため、人間や動物が吸い込むと有害ですが、植物は光合成に関わる酵素であるルビスコを使って、二酸化炭素から糖分を作り出します。つまり、植物が一酸化炭素を利用するための酵素は持っておらず、ただ単に吸収することができないのです。 ただ、炭酸ガス排出量を減らすために、現在はCO2吸収量の多い植物を大量に植えることが環境保全のために行われています。No.2
- 回答日時:
料理の塩小さじ1杯と2杯では味の濃さが違うだけですが、原子・分子の世界では酸素原子が1つと2つでは大違いで、性質も全く違う別物になってしまいます。
例えば、水分子より1つ酸素原子が多いものが過酸化水素で、これはオキシドールと呼ばれるよく知れた消毒薬です。水と全く性質の違うものであることがおわかりでしょう。
また、私達は呼吸により日常的に空気中の二酸化炭素も取り込んでいますが、一酸化炭素は少しでも取り込むと人体に害がある恐れのある危険なガスです。(二酸化炭素は大量に摂ると危険。)
光合成に使われるのは一酸化炭素ではなくやはり二酸化炭素です。この2つは全く別物と考えるべきです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 植物の光合成と呼吸についてです。 植物は昼間、光の当たる場所では、光合成と呼吸どちらも行なっていると 1 2022/09/17 14:14
- 環境学・エコロジー 森林の場合はどれだけの面積なら、一年でどれだけの二酸化炭素を吸収するか計算式があるようです。稲やバラ 3 2023/03/16 22:33
- 大学受験 高校生物 ATPと光合成、呼吸のところ 1 2022/09/22 09:29
- 生物学 喫煙で一酸化炭素中毒で倒れないのはどうしてですか? 3 2023/04/24 17:44
- 医学 人の呼吸、吸気に含まれる気体の割合 3 2022/10/30 18:40
- 化学 中学生です。 BTB溶液はなんで植物の光合成によって二酸化炭素が少なくなると青色になるのですか? 二 1 2022/03/29 12:27
- 化学 (3)なんで呼吸によるco2発生量/分を1/3掛けているのですか? なんで3/4を掛けないのかわかり 3 2022/08/11 15:36
- 生物学 生物が二酸化炭素を取り込みら炭水化物などの有機物を作る働きを( )という。 生物基礎の問題です 答え 1 2022/08/05 18:54
- 生物学 よろしくお願いします エクセル生物総合版70の(3)の問題なのですが 答えリード文でも問題文でもⅠⅡ 1 2022/07/07 21:13
- その他(応用科学) 呼吸の仕組みがいまいち分からないのでおしえてください。人間って酸素を吸って二酸化炭素を出すんですよね 1 2023/01/15 14:20
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二酸化炭素排出量 単位 t-co2 t
-
国有林の杉を代替するには何の...
-
室内の二酸化炭素濃度が高くな...
-
NAS電池に関して、放電深度[Ah...
-
冷温水発生機のパラジュームセ...
-
環境負荷の低い暖房とは?
-
バイオブタノールではなくバイ...
-
太陽電池と環境問題
-
電気泳動のゲル
-
炭素自体は地球に害はなく、炭...
-
軽油に灯油を混ぜるメリット
-
アーク放電を教えてください<(_...
-
SLの煙について
-
グリセリン発熱量
-
高圧ガスボンベ保管方法
-
夏休みの技術の宿題で、
-
シングルマザーです。 子育てキ...
-
FFストーブが大きな音を立てて...
-
石油は人工的に精製できないのか?
-
原子力に対する熱い思い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二酸化炭素排出量 単位 t-co2 t
-
国有林の杉を代替するには何の...
-
二酸化炭素炭素を削減すると、...
-
二酸化炭素濃度を表すppm or pp...
-
石油燃焼で発生するCO2の量
-
自動車の排気ガス 最終的にはど...
-
地球温暖化の原因は、主に何?
-
エネファームから出る二酸化炭...
-
同じ面積の海と、森林とでは、...
-
LNGが石炭より二酸化炭素排出量...
-
メタンガスと炭酸ガスを反応さ...
-
地球温暖化・二酸化炭素が発生...
-
環境活動家のグレたトゥンベリ...
-
森林の場合はどれだけの面積な...
-
地球温暖化の原因と成る二酸化...
-
未だに地球温暖化は二酸化炭素...
-
EV自動車のバッテリーと風力や...
-
地球温暖化について。 少なくと...
-
環境活動をしている方で肉食は...
-
なぜ21世紀のエネルギーと呼...
おすすめ情報