
No.5
- 回答日時:
今現在は、解読不能なだけです。
古代文字。
100年前は解読できていません。
現在は、完璧とは言えないまでも解読が進んでいます。
つまり、あなたの「解読不能な暗号」も、そのうち陳腐化するということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) 通信しない場合はワンタイムパッドは絶対に安全な暗号ですよね? ワンタイムパッドは解読不可能な暗号です 2 2023/08/16 20:18
- ポイントサービス・マイル E-TAXについて 2 2023/02/12 16:18
- 確定申告 確定申告自体が初めてのE-TAXについて 4 2023/02/12 19:32
- 計算機科学 誰も解読できない暗号(符号)を作成したら天才ですか? 9 2024/07/06 10:29
- 計算機科学 現代暗号は通信に使われるため大容量の情報を高速に暗号化する必要が有るというのが主流ですが、 大量に暗 5 2024/07/06 17:26
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ 監視カメラのセキュリティについて 4 2023/12/21 03:47
- クレジットカード 「クレジットカードを手渡す」について教えてください 5 2023/11/03 07:25
- その他(コンピューター・テクノロジー) WindowsのBitLockerで暗号化した外付けSSDを泥棒に盗まれた場合、その外付けSSDのデ 3 2023/08/16 16:24
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) auの暗所番号急に合わなくなった 今まで10年以上 同じ暗所番号で つい数日前までは問題なかったのに 3 2023/03/03 16:15
- その他(セキュリティ) めちゃくちゃ凄い、世界屈指と言われるほどのITに長けた人であれば、世界中の人々の個人情報を割り出す事 2 2023/08/12 18:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
0の割り算
数学
-
これなんて読むのか解読できる方いませんか?
その他(教育・科学・学問)
-
2の810乗はいくつですか?
数学
-
-
4
「茶道」←これ、昔は「さどう」って言ってたのに、なんで今では「ちゃどう」になってるんですか?
日本語
-
5
半径rで等速円運動してる人工衛星があるとします。 答えが遠心力=万有引力でつりあってるんですけど、重
物理学
-
6
2+A=10 3+B=12 A+B=19 これで正しいですよね?
数学
-
7
中高で数学をやる意義は? と聞かれたらみなさんなんて答えます?
数学
-
8
世界初の爆道計算用に作られたコンピュータ性能が低くく計算精度も低いのになぜ弾道計算に使われましたか?
計算機科学
-
9
15cmは...何センチ?
数学
-
10
並列つなぎをしたいのですが 電気回路
物理学
-
11
リニアの電車は磁気浮上なのに、150km/h までは車輪走行するのは何故ですか? 停止中は磁気浮上は
物理学
-
12
日本語で、「ず」と「づ」はどんなポイントに注意して発音したら、区別できるんですか?
日本語
-
13
数学・算数の得意な方
数学
-
14
万札風呂には何枚ほど必要でしょうか?
数学
-
15
共テ模試で「切片」と書かれて「y切片」の意味だったのですが、単に切片と書かれているときはx切片ではな
数学
-
16
時計の長針と短針が重なる回数は1日何回あるのでしょうか?
数学
-
17
1の100乗、2の100乗、~100の100乗をそれぞれ12で割った余りのうちことなるものは何通りか
数学
-
18
算数や数学の問題って、問題自体が間違えていることもあるので、出題者の意図を汲み取ってどのような解答を
数学
-
19
大学の電気電子工学科はきついですか?教えてください。
工学
-
20
最近の新幹線は航空機に似せて作られてませんか?窓が小さいし無機質な感じ、車体は白色がベースで鉄道車両
新幹線
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
急ぎ!1分程度ってどのくらいで...
-
四則計算ってなんですか? 数学...
-
この計算方法を教えて頂きたい...
-
aを求めたいです ここからの解...
-
熱量と抵抗の関係性
-
関数電卓で求めた計算が何の二...
-
1キログラムって重さでいうとど...
-
4を4つ使って1〜100を作って欲...
-
形式言語 チョムスキー標準形
-
割引計算
-
プログラミング始め方について...
-
素因数分解、因数分解
-
電流の計算問題
-
〔2x+3y〕〔2x -5y〕の解き方...
-
0点
-
数学 因数分解の質問をさせて頂...
-
キログラムからトンの変換 1.15...
-
勉強さえ出来れば天才なんでし...
-
上流工程のその上のそもそもス...
-
RAMはなぜ複雑な計算になるほど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
急ぎ!1分程度ってどのくらいで...
-
簡単な算数がわからない
-
エクセル 表の中から該当する数...
-
exp(13.4)を関数電卓で計算する...
-
270万円の6対4の計算式を教え...
-
4を4つ使って1〜100を作って欲...
-
関数電卓で求めた計算が何の二...
-
1キログラムって重さでいうとど...
-
割引計算
-
四則計算ってなんですか? 数学...
-
エクセル 表の中から当てはまる...
-
電流の計算問題
-
作業を計算する「人工」の単位...
-
0点
-
キログラムからトンの変換 1.15...
-
熱量と抵抗の関係性
-
真空管アンプの NFB などについて
-
X/3.5=X/7.5+20 のxを求める...
-
二次関数のグラフで、切片をど...
-
100問の問題を120分で解かなけ...
おすすめ情報
解読不能なので結局言った言わないの問題になって、取り調べの技術の問題になるわけです。
暗号自体はなんの証拠にもならないということではないでしょうか?
暗号文のパズルのピースを持ってます。