
No.4
- 回答日時:
それは通常では必要ありません。
「問題自体が間違えている」ことはほとんどあり得ないし、意図的にそうすることはあり得ません。
99.9%以上の確率で、問題が間違っているというよりは「あなた」が間違っています。
ただし、「出題者の意図、ねらい」を推測するのは意外と大事で、特に「何をさせたいか」や「落とし穴」「罠」を見抜いたり、「必要な条件を網羅したか」(抜け、ダブりはないか)「必要十分条件、同値条件を維持しているか」などをチェックすることが必要になることがよくあります。「簡単そうに見える問題ほど要注意」ということです。
出題者の「性格」も考えて、「教育的配慮」や「へへへ」と意地悪な笑いを浮かべている表情を思い起こしましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 数学がとにかくできません。知的障害を疑っています。 8 2024/04/08 22:57
- 数学 『4色問題③』 2 2022/11/14 00:31
- 数学 自明の証明 4 2023/12/10 11:01
- その他(形式科学) 代数分野と幾何分野では同じ数学でも求められる能力が違いますか? 中学受験の時から何故か図形問題はずば 2 2023/03/23 18:19
- 数学 大学入試の数学で、解答を進めていった結果2次方程式を解かなければいけなくなった時に、たとえばx^+x 7 2024/03/07 00:29
- 学校 夏休みの宿題 2 2024/07/28 17:56
- 大学受験 数学について、自分はテストになると、(1)とかの簡単な問題も、間違っていないか何回も確認したり、問題 5 2023/01/26 17:17
- 宅地建物取引主任者(宅建) 宅建業法で満点に近い高得点を取る勉強方法は? 4 2022/09/09 10:17
- 高校受験 数学の問題いくつか捨てても大丈夫?残り1ヶ月、点数が取れない教科ばっか勉強しても大丈夫? 高校受験 2 2023/01/07 17:55
- 中学校受験 中学受験 3 2022/11/13 21:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
4で割った余りが3でないときは図のように書いてもいいんですか?できればその根拠となるサイトを載せてい
数学
-
簡単なはずですが教えてください。
数学
-
高校数学についてです。 問題は何でも良いのですが、ある問いでグラフを書くものがあったとして、それに漸
数学
-
-
4
1の100乗、2の100乗、~100の100乗をそれぞれ12で割った余りのうちことなるものは何通りか
数学
-
5
2の810乗はいくつですか?
数学
-
6
二次方程式で、解が有理数になるのはb²-4acがどのような数のときか?
数学
-
7
高校数学
数学
-
8
x>0,y>0→x^x+y^y≧x^y+y^x?
数学
-
9
円の方程式について教えてください 青字のところがわからなくて 4 < a < ? まで実数解が4個な
数学
-
10
f(x)=f(x²)はどんなグラフになりますか?
数学
-
11
a+b=1のとき a²+b² > ab 解説お願いします
数学
-
12
写真の赤線部について、こっち側の極限はマイナス側から0に近づけるのでε→-0になると思ったのですが、
数学
-
13
高校の微分の問題で、g(x)=x^3-3bx+3b^2のグラフはなぜ画像のようになるのですか? h(
数学
-
14
中高で数学をやる意義は? と聞かれたらみなさんなんて答えます?
数学
-
15
t=14+7s/2 s = -4a-4/3a+2 のときtを求めよ この計算問題で答えが t = 7
数学
-
16
積分記号の読み方 高校で習う普通の積分記号∫は「インテグラル」と読みますが、閉曲線全体に渡って線積分
数学
-
17
この算数問題、何がおかしい? 何かがおかしい?
数学
-
18
なんでこういう数列の極限の問題では毎回収束することを示しって書いてあるのでしょうか。極限値を求めよだ
数学
-
19
対数
数学
-
20
0の割り算
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この問題、解き方は理解したの...
-
60人で30000個持ってるのと200...
-
高3 数学
-
決定性有限オートマトン
-
コピーしたい本のページ数
-
【問題】 f(x) = x^2 - 4a x + ...
-
数学得意な人程宝くじ買わない...
-
https://youtube.com/shorts/Kw...
-
三角形の面積は、底辺✕高さ÷2 ...
-
数学の問題点を尋ねることがで...
-
3つの無理数a,b,cでf(x)=x^3+ax...
-
至急 a²b+a-b-1 の因数分解...
-
この180➗204の計算の仕方教えて...
-
1/(s(s^2+2s+5))を部分分数分解...
-
写真は多変数関数についての「...
-
△ABCの外側に正三角形ABP, ACQ...
-
ルービックキューブと群論
-
limn→∞、10∧n=0?
-
上が✖で下が〇になる理由が、何...
-
写真は2変数関数の合成微分の公...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
厄介そうな定積分
-
二重和
-
確率の質問です
-
モンティホール問題について 問...
-
【 畳み込み積分 のτ 意味がよ...
-
数学が得意な人の考え方を知り...
-
この算数問題、何がおかしい? ...
-
サイコロを100回投げて、奇数、...
-
SPI 食塩水の等量交換 完全文系...
-
割り算の不思議
-
足し算のざっくり計算が苦手で...
-
問題 √2が無理数であることを入...
-
なぜ、Δtがdtではなくdτになる...
-
全体100人のうちリンゴ派90人み...
-
新幹線が最高速度に到達するま...
-
これって①番の公式を使うのでし...
-
2.2%は分数で表すと22/1000、約...
-
数学の問題です。110で最小値を...
-
積分について
-
三角関数ですこれはなぜx=0と...
おすすめ情報