
No.4
- 回答日時:
それは通常では必要ありません。
「問題自体が間違えている」ことはほとんどあり得ないし、意図的にそうすることはあり得ません。
99.9%以上の確率で、問題が間違っているというよりは「あなた」が間違っています。
ただし、「出題者の意図、ねらい」を推測するのは意外と大事で、特に「何をさせたいか」や「落とし穴」「罠」を見抜いたり、「必要な条件を網羅したか」(抜け、ダブりはないか)「必要十分条件、同値条件を維持しているか」などをチェックすることが必要になることがよくあります。「簡単そうに見える問題ほど要注意」ということです。
出題者の「性格」も考えて、「教育的配慮」や「へへへ」と意地悪な笑いを浮かべている表情を思い起こしましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 数学がとにかくできません。知的障害を疑っています。 8 2024/04/08 22:57
- 数学 『4色問題③』 2 2022/11/14 00:31
- 数学 自明の証明 4 2023/12/10 11:01
- その他(形式科学) 代数分野と幾何分野では同じ数学でも求められる能力が違いますか? 中学受験の時から何故か図形問題はずば 2 2023/03/23 18:19
- 数学 大学入試の数学で、解答を進めていった結果2次方程式を解かなければいけなくなった時に、たとえばx^+x 7 2024/03/07 00:29
- 学校 夏休みの宿題 2 2024/07/28 17:56
- 大学受験 数学について、自分はテストになると、(1)とかの簡単な問題も、間違っていないか何回も確認したり、問題 5 2023/01/26 17:17
- 宅地建物取引主任者(宅建) 宅建業法で満点に近い高得点を取る勉強方法は? 4 2022/09/09 10:17
- 高校受験 数学の問題いくつか捨てても大丈夫?残り1ヶ月、点数が取れない教科ばっか勉強しても大丈夫? 高校受験 2 2023/01/07 17:55
- 中学校受験 中学受験 3 2022/11/13 21:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
こうなる理由が分かりません
数学
-
数学の約束記号の問題について教えてください。
数学
-
4で割った余りが3でないときは図のように書いてもいいんですか?できればその根拠となるサイトを載せてい
数学
-
-
4
数学 算数の通分について 分数を約分するときって 例えば分母が 8と6だったら8×6をして48 だか
数学
-
5
算数問題で、1/2+1/6=の計算で、分母を揃えて計算するという基本を守って計算して……
数学
-
6
数学 不等式の表す領域
数学
-
7
高校数学についてです。 問題は何でも良いのですが、ある問いでグラフを書くものがあったとして、それに漸
数学
-
8
1の100乗、2の100乗、~100の100乗をそれぞれ12で割った余りのうちことなるものは何通りか
数学
-
9
簡単なはずですが教えてください。
数学
-
10
ノンアルコール飲料
数学
-
11
√2が無理数であることの証明では、背理法以外には方法はないのでしょうか?
数学
-
12
隣り合う平方数の大きい数から小さい数を引いた差は必ず奇数の数列になるのですか? たまたま見つけたので
数学
-
13
2の810乗はいくつですか?
数学
-
14
二次方程式で、解が有理数になるのはb²-4acがどのような数のときか?
数学
-
15
高校数学
数学
-
16
x>0,y>0→x^x+y^y≧x^y+y^x?
数学
-
17
円の方程式について教えてください 青字のところがわからなくて 4 < a < ? まで実数解が4個な
数学
-
18
f(x)=f(x²)はどんなグラフになりますか?
数学
-
19
ちょっとむずかしいね?
数学
-
20
これなぜせんぶんAB上だったり円弧上のようにわかるのでしょうか。どう考えているのか教えてほしいです。
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
厄介そうな定積分
-
モンティホール問題について 問...
-
足し算のざっくり計算が苦手で...
-
上の(−b−2)の何をどう考えた...
-
二重和
-
全体100人のうちリンゴ派90人み...
-
確率の質問です
-
複素数に拡張したタンジェント...
-
これって①番の公式を使うのでし...
-
2.2%は分数で表すと22/1000、約...
-
グラフの作成に便利な、
-
ヒット&ブローゲーム(数あて...
-
純実(purely real)とはどんな状...
-
媒介変数 x = t + 1/t-1 , y = ...
-
独立かどうかの判断のしかた
-
数学の大学入試の問題です 6(2...
-
f(z)=(z^2-1)のテイラー展開と...
-
mx-y-m-1=0,x+my-2m-3=0の交点P...
-
数学
-
フラッシュ暗算ってそろばん経...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
f(z)=(z^2-1)のテイラー展開と...
-
中高で数学をやる意義は? と聞...
-
二重和
-
誤差の大きさ
-
確率の質問です
-
123を使って出来る最大の数は?
-
【数学の問題】男女4vs4の合コ...
-
媒介変数 x = t + 1/t-1 , y = ...
-
2025.2.17 02:11にした質問の延...
-
演算子法についての式変形について
-
三つの複素数の位置関係
-
クレメールの公式について教え...
-
2.2%は分数で表すと22/1000、約...
-
皆既日食について
-
高1数学二次関数の問題です!
-
一番なんですけど、 等比数列だ...
-
数学と言うか数字の面白さ
-
絶対値の中が0以上ならそのまま...
-
これなに
-
数学
おすすめ情報