
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
分子=(√ x^2 +1 )^2 - x^2= x^2 +1 -x^2 = 1
lim x→∞ √ x^2 +1 = ∞
lim x→∞ x =∞
∴ lim x→∞ 1/(∞+∞)=lim x→∞ 1/∞ =0
極限の基本の基本 なので 教科書を復習しましょう
No.5
- 回答日時:
(a-b)(a+b) = a^2 - b^2
a = √(x^2+1), b = x とすると
limの中の分数の式の分子=a^2 - b^2 = x^2+1 - x^2 = 1
答えがゼロの理由はlimの中の分数の式の
分子が1に分母が無限大になるから
limA/B で A が有限な範囲内、Bが∞又は-∞ なら limA/B=0
No.4
- 回答日時:
もとの問題は、 lim[x→∞] √(x^2 + 1) - x だったんだろうなあ。
例によっていつもの、「分子の有理化」ってやつです。
A - B を分数 (A - B)/1 と見て、分子分母に同数 A + B を掛ければ
A - B = (A - B)/1 = (A - B)(A + B)/(A + B) = (A^2 - B^2)/(A + B)
になります。分子の展開は、和と差の積の公式を使ってもいいし、
単に括弧を分配法則で開いても同じ式が出てきます。 よって
√(x^2 + 1) - x = (√(x^2 + 1)^2 - x^2)/(√(x^2 + 1) + x)
= (x^2 + 1 - x^2)/(√(x^2 + 1) + x) = 1/(√(x^2 + 1) + x) です。
lim[x→∞] 1/(√(x^2 + 1) + x) = 0 になるのは、
x → ∞ のとき分母が √(x^2 + 1) + x → ∞ だからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数学 自然対数を含む一次式の微分を求める問題なのですが、画像の左から3つ目から4つ目のように分子の2 8 2024/02/12 02:19
- 工学 電気電子回路の各分野の概要を教えて欲しいです 3 2024/03/29 14:23
- 大学・短大 卒業後の卒論について 0 2023/04/06 19:49
- 化学 化学基礎 イオン反応式 Al + H+ →Al3+ + H2 回答 2Al + 6H+ → 2Al3 1 2022/11/27 20:10
- 数学 数学の文字式について 「全部でa本あった鉛筆を、b人の子供に1人3本ずつ配ろうとしたら、2本足りなか 7 2023/09/24 16:57
- 化学 分子量の答え方 3 2023/02/12 10:36
- 大学受験 志望理由の添削お願いします 1 2023/03/09 15:48
- 大学・短大 【マクロ経済学】 ①輸入に占める製品の比率が上昇すると、乗数の波及効果にはどのような影響があるか? 1 2023/01/26 12:59
- 物理学 ガウス積分の計算がうまくいきません。助けてください。 量子力学で∫[-∞→∞]exp[-ax^2+i 2 2024/07/24 21:58
- 人類学・考古学 地学 古代生物 恐竜を学べる大学 3 2024/03/25 23:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
簡単なはずですが教えてください。
数学
-
f(x)=f(x²)はどんなグラフになりますか?
数学
-
1の100乗、2の100乗、~100の100乗をそれぞれ12で割った余りのうちことなるものは何通りか
数学
-
-
4
半径1の円の面積がπになることを、積分を用いて示せという問題について質問です。この円はy=√1-x^
数学
-
5
算数問題で、1/2+1/6=の計算で、分母を揃えて計算するという基本を守って計算して……
数学
-
6
数学の問題で 2つの数において、和が8、積が10のとき、これらの数をもとめなさい。 x+y=8 xy
計算機科学
-
7
高校数学
数学
-
8
対数
数学
-
9
時計の長針と短針が重なる回数は1日何回あるのでしょうか?
数学
-
10
数学 算数の通分について 分数を約分するときって 例えば分母が 8と6だったら8×6をして48 だか
数学
-
11
確率の問題で質問です。 サイコロを3回続けて投げる時、出る目の最大値が4である確率について、一発の計
数学
-
12
ノンアルコール飲料
数学
-
13
この問題のときかたをおしえてください
数学
-
14
【数学の問題】男女4vs4の合コンでカップルが成立するパターンは何通り?
数学
-
15
この回答あってる
数学
-
16
こうなる理由が分かりません
数学
-
17
図形について
数学
-
18
数学の約束記号の問題について教えてください。
数学
-
19
2の810乗はいくつですか?
数学
-
20
a+b=1のとき a²+b² > ab 解説お願いします
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
厄介そうな定積分
-
モンティホール問題について 問...
-
足し算のざっくり計算が苦手で...
-
上の(−b−2)の何をどう考えた...
-
二重和
-
全体100人のうちリンゴ派90人み...
-
確率の質問です
-
複素数に拡張したタンジェント...
-
これって①番の公式を使うのでし...
-
2.2%は分数で表すと22/1000、約...
-
グラフの作成に便利な、
-
ヒット&ブローゲーム(数あて...
-
純実(purely real)とはどんな状...
-
媒介変数 x = t + 1/t-1 , y = ...
-
独立かどうかの判断のしかた
-
数学の大学入試の問題です 6(2...
-
f(z)=(z^2-1)のテイラー展開と...
-
mx-y-m-1=0,x+my-2m-3=0の交点P...
-
数学
-
フラッシュ暗算ってそろばん経...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
f(z)=(z^2-1)のテイラー展開と...
-
中高で数学をやる意義は? と聞...
-
二重和
-
誤差の大きさ
-
確率の質問です
-
123を使って出来る最大の数は?
-
【数学の問題】男女4vs4の合コ...
-
媒介変数 x = t + 1/t-1 , y = ...
-
2025.2.17 02:11にした質問の延...
-
演算子法についての式変形について
-
三つの複素数の位置関係
-
クレメールの公式について教え...
-
2.2%は分数で表すと22/1000、約...
-
皆既日食について
-
高1数学二次関数の問題です!
-
一番なんですけど、 等比数列だ...
-
数学と言うか数字の面白さ
-
絶対値の中が0以上ならそのまま...
-
これなに
-
数学
おすすめ情報