
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
非常の発生頻度の低い事象の確率分布は
「ポアソン分布」
に従うと考えます。
↓
https://bellcurve.jp/statistics/course/6984.html …
皆既日食:λ1 = 1/480
大地震:λ2 = 1/500
として計算してみれば、
皆既日食が同じ年に2回起こる:
P1(k=2) = e^(-1/480)・(1/480)^2 /2! ≒ 2.17 * 10^(-6)
大地震がその年に1回起こる:
P2(k=1) = e^(-1/500)・(1/500)^1 /1! ≒ 2.00 * 10^(-3)
それが同じ年に起こるのは
P = P1(k=2) * P2(k=1) ≒ 4.3 * 10^(-9)
5年間なら、それを「5年分の or」として
P5 = P * 5 ≒ 2 * 10^(-8)
No.4
- 回答日時:
皆既月食や皆既日食では確かに地球に対する潮汐力が大きくなるけど
月の軌道は地球の公転面に対して5度しか傾いてないから
皆既月食や皆既日食の時だけ特別に大きくなるとは考えにくいですね。
また潮汐力は地球全体にじんわりと効く力で、日食の落とす影の地域に
力が集中するわけではないです。
特定の地域に影響が出ることはないでしょう。
No.3
- 回答日時:
皆既日食がいつどこで起こるのかは正しく予測できるので、
これは確率現象とはみなせません。
質問は、1806年から1811年の5年間に北米のNM断層で
大地震が起こる確率と同じになります。
「大地震」の定義を500年周期の規模とするならば、
極荒い近似として、それが起こる確率は
1 - (1 - 1/500)^5 ≒ 0.00996 と計算できます。
1% くらいですかね。
No.1
- 回答日時:
「480年として5年の内に2つの皆既日食と大地震が起きる確率」と、
「それが起きない確率」と等しいと思います。
「日食と大地震との間に相関関係はない」という意味です。
例えば能登地震は1月1日の元日に発生しました。
それでは、大地震が「1月1日の元日に発生する確率は?」という問いに同じだと思います。常に「365日に一回の確率」です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地震・津波 2018年の大阪北部地震や今回の能登半島地震で 上町断層に影響を与えたでしょうか? 周期は8000年 2 2024/01/06 11:11
- 地震・津波 「南海トラフ地震は、必ず起きます」? 5 2024/05/22 08:30
- 地震・津波 地震予知について 7 2024/02/05 22:54
- 地震・津波 日本でまた、大地震が起きる? 10 2024/03/17 17:16
- その他(災害) 首都直下地震が今後30年以内に 3 2024/03/22 21:22
- 地震・津波 果たして、イルカの集団座礁と大地震の発生に相関関係はあるのか。 7 2023/04/04 02:09
- その他(住宅・住まい) 悟に鈍い日本人かぁ~太平洋戦争と同じで廃墟になるかぁ?? 2 2024/01/07 13:00
- その他(災害) 日本はグっじゃぐじゃにぃ~~第二楽章が終わりそう 1 2024/01/13 11:53
- 電車・路線・地下鉄 日本列島は危機に瀕していますか? 一億二千六百万人の命を救うために今日何ができるでしょうか? 承知の 5 2023/03/21 18:49
- 地球科学 日本列島は危機に瀕していますか? 一億二千六百万人の命を救うために今日何ができるでしょうか? 承知の 1 2023/09/07 00:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
誤差の大きさ
数学
-
2.2%は分数で表すと22/1000、約分して11/500だと思うのですが、一応1/45でも表せるの
数学
-
サイコロを100回投げて、奇数、偶数が出る確率問題。
数学
-
-
4
半径1の円の面積がπになることを、積分を用いて示せという問題について質問です。この円はy=√1-x^
数学
-
5
【数学の問題】男女4vs4の合コンでカップルが成立するパターンは何通り?
数学
-
6
中高で数学をやる意義は? と聞かれたらみなさんなんて答えます?
数学
-
7
3869とはどういう意味なのでしょうかよろしくお教えください
数学
-
8
瞼の手術を行って、この眼瞼のカーブが左右対称であることを数式を使って証明したいです。 どなたかお知恵
数学
-
9
f(x)=f(x²)はどんなグラフになりますか?
数学
-
10
7の不思議
数学
-
11
123を使って出来る最大の数は?
数学
-
12
ギロチンの刃はなぜ斜めなのか?
物理学
-
13
絶対値の中が0以上ならそのまま外すと教えられたのですが、この解答では0は-をつけて外しています。なぜ
数学
-
14
4500と3000を1:9と3:7とか比率で表すにはどういう計算で表すのですか?
数学
-
15
√1って|1|もしくは±1ですよね?
数学
-
16
10のマイナス14乗の呼び方
数学
-
17
この回答あってる
数学
-
18
なぜ正面にぶつかったのに写真のように散らばっていくのでしょうか。正面にぶつかったら正面に進みそうな気
物理学
-
19
独立かどうかの判断のしかた
数学
-
20
60進法?について 最近、未経験から事務のアルバイトを始めました。 労務や総務系の事務なので従業員の
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
limn→∞、10∧n=0?
-
ルービックキューブと群論
-
数学の問題点を尋ねることがで...
-
上が✖で下が〇になる理由が、何...
-
至急 a²b+a-b-1 の因数分解...
-
三角形の面積は、底辺✕高さ÷2 ...
-
数学I Aの問題
-
高校数学について
-
文字置き 必要条件・十分条件に...
-
ランダウの記号のとある演算
-
写真は2変数関数の合成微分の公...
-
なぜ、Δtがdtではなくdτになる...
-
計算方法教えてください。 73-(...
-
この両辺の2Rを払う手順を教え...
-
数学の質問:関数の書き方
-
数ⅱ等式の証明について。 条件...
-
青の吹き出しの何をどう考えれ...
-
xy平面上の点P(x,y)に対し,点Q(...
-
この180➗204の計算の仕方教えて...
-
数学得意な人程宝くじ買わない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
厄介そうな定積分
-
二重和
-
確率の質問です
-
モンティホール問題について 問...
-
【 畳み込み積分 のτ 意味がよ...
-
数学が得意な人の考え方を知り...
-
この算数問題、何がおかしい? ...
-
サイコロを100回投げて、奇数、...
-
SPI 食塩水の等量交換 完全文系...
-
割り算の不思議
-
足し算のざっくり計算が苦手で...
-
問題 √2が無理数であることを入...
-
なぜ、Δtがdtではなくdτになる...
-
全体100人のうちリンゴ派90人み...
-
新幹線が最高速度に到達するま...
-
これって①番の公式を使うのでし...
-
2.2%は分数で表すと22/1000、約...
-
数学の問題です。110で最小値を...
-
積分について
-
三角関数ですこれはなぜx=0と...
おすすめ情報