
60進法?について
最近、未経験から事務のアルバイトを始めました。
労務や総務系の事務なので従業員の方の勤務時間や残業時間を計算することがあるのですが、例えば1ヶ月の勤務時間が残業時間など含めて168.32時間の場合です。
この168.32時間を、◯時間◯分に直す時って、
0.32(時間)×60(分)で19.2分→168時間19.2分で合っていますか?
また、168.32時間だと小数点以下の数字がありますが小数点の一の位まで残して、168.◯という数字にする場合ってどうすれば良いのでしょうか?
こういった分を時間に直したり、小数点以下の計算をしたりすることが苦手で。。。
無知すぎる質問で大変申し訳ありません。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
多分 同種作業の先輩がいる筈です。
その人に 聞いてください。
会社によって 計算結果の端数処理方法が 違う筈です。
尚、「168.32時間」も 会社によって 計算方法が異なる場合が有ります。
質問の様に 168.32時間=168時間19.2分 と解釈できますが、
60進数で 168時間32分 と云う意味もあり得ます。
(労働時間の 集計は 60進数の方が 楽です。)
No.3
- 回答日時:
まず、お勤めされている会社の勤務時間の記録単位を確認しましょう。
15分(0.25時間)なら「168.32時間」という届け出は「168.25時間」という就業記録にすることとなります。
で。
1分単位での記録であればご質問に書かれている計算でOKでが、計算の結果が小数点付の値をなった場合(=秒単位の記録となる場合)の小数点以下の値の扱い方は会社にご確認ください。
参考まで。
No.1
- 回答日時:
端数処理は一般的には切り捨て、切り上げ、四捨五入になりますが場合によって使い分けることになります。
使い分けには一般論は通用しませんから管理者に確認するしか有りませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 勤怠管理で始業時刻を基準に計算させるには? エクセルで勤怠管理表を作成するにあたって、例えば8時30 3 2024/01/04 19:09
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- 所得・給料・お小遣い 勤務時間:8時ー17時勤務(2時間休憩) 実稼働:7時間 勤務日数:週6勤務 毎週日曜日を休みとして 2 2023/07/26 18:25
- その他(ビジネス・キャリア) タイムカードの打刻についてお聞きしたいです。 私が今勤めている会社(130人程度の中小企業です)では 9 2023/12/07 19:23
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- Excel(エクセル) エクセル 日時の計算式について 2 2024/03/11 14:32
- 財務・会計・経理 この計算はこれで良いのでしょうか? 2 2024/08/07 08:29
- その他(法律) 固定残業と法外勤務について 2 2024/03/16 14:42
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 実際原価計算について 1 2024/07/13 11:56
- 労働相談 休業手当について 勤務先からシフトカットされました アルバイトで週4日入っている勤務先から会社都合の 4 2023/10/31 19:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ギリシャ文字
数学
-
小学1年生とか2年生に、「1+1ってなんで2になるの?」って聞かれたらどう答えます? 意外と難しいよ
数学
-
√1って|1|もしくは±1ですよね?
数学
-
-
4
半径1の円の面積がπになることを、積分を用いて示せという問題について質問です。この円はy=√1-x^
数学
-
5
この回答あってる
数学
-
6
誤差の大きさ
数学
-
7
7の不思議
数学
-
8
123を使って出来る最大の数は?
数学
-
9
f(x)=f(x²)はどんなグラフになりますか?
数学
-
10
解説3行目。なぜ4でわって3余る素因数が存在しないことが言えているのでしょうか。
数学
-
11
対数
数学
-
12
世界初の爆道計算用に作られたコンピュータ性能が低くく計算精度も低いのになぜ弾道計算に使われましたか?
計算機科学
-
13
10のマイナス14乗の呼び方
数学
-
14
積分記号の読み方 高校で習う普通の積分記号∫は「インテグラル」と読みますが、閉曲線全体に渡って線積分
数学
-
15
簡単なはずですが教えてください。
数学
-
16
この式の電卓での叩き方を教えてください。
数学
-
17
中高で数学をやる意義は? と聞かれたらみなさんなんて答えます?
数学
-
18
3869とはどういう意味なのでしょうかよろしくお教えください
数学
-
19
2.2%は分数で表すと22/1000、約分して11/500だと思うのですが、一応1/45でも表せるの
数学
-
20
和の公式
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二重和
-
全体100人のうちリンゴ派90人み...
-
確率の質問です
-
フラッシュ暗算ってそろばん経...
-
グラフの作成に便利な、
-
ヒット&ブローゲーム(数あて...
-
九星気学では、人の生まれた年...
-
複素数に拡張したタンジェント...
-
この増減表を求める問題で微分...
-
mx-y-m-1=0,x+my-2m-3=0の交点P...
-
この増減表を求める問題で微分...
-
4500と3000を1:9と3:7とか比...
-
2.2%は分数で表すと22/1000、約...
-
媒介変数 x = t + 1/t-1 , y = ...
-
中高で数学をやる意義は? と聞...
-
目の黄金比は「1:2:1」と言...
-
f(z)=(z^2-1)のテイラー展開と...
-
画像の問題の(2)で質問です。 ①...
-
34533とはどういう意味でしょう...
-
独立かどうかの判断のしかた
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
cotz =cosz/sinz =i・(e^iz+e^(-...
-
2025.1.3 20:14にした質問で更...
-
この問題角度Θで切って底面の面...
-
訂正:相対論は光を構成する場...
-
RSA暗号における公開鍵と秘密鍵...
-
積分記号の読み方 高校で習う普...
-
この「P」とか「n」とか「r」と...
-
三角関数の「ネーミング」につ...
-
数学者の皆様へ質問です
-
極方程式の問題について。上の...
-
2025.1.3 20:14にした質問の 「...
-
RSA暗号の原理
-
バッハと数学
-
グレゴリー級数
-
数学 三角関数の近似 高校数学...
-
行列の「行」基本変形について
-
SPIの問題で解答解説に納得がで...
-
数学専攻の大学1年生です。数...
-
グレゴリー級数の首足に関して...
-
数学が得意な方に質問!! 関数の...
おすすめ情報