No.4ベストアンサー
- 回答日時:
補足は本にあるのと違いますよね。
本ではその回路から出た信号はクリアーだけど途中の線路で位相が反転した2つの信号に同じノイズが入ったときの説明です。質問の回路にはノイズは乗らない前提です。なぜエミッタにはノイズが乗らないか? その回路を半時計回りに90度回転した画像です。電源回路で見るリップルを取る回路です。これはCRの時定数で決まるローパスフィルターです。CRが大きいのでカットオフ周波数は数Hzとかなり低く質問にあるパルスは通過できません。コレクタ側は入力側なのでそのままです。
>エミッタ側は200 Ωくらい
20 Ωくらいですね。
No.3
- 回答日時:
回答をしようとしたら補足が入ったので書き直し。
その文章は質問の回路からパルスを除いた回路(それが図10なんですよね)、の出力に関してです。出力信号にコモンモードノイズが乗っても打ち消されるので出力には現れません。
記述されているようにコレクタの出力インピーダンスはほぼ負荷抵抗の値、エミッタ側は200 Ωくらいなのでコレクタ側からの駆動はできません。
画像は赤と青が質問の回路のコモンモードノイズの入った出力、緑が青と赤の差信号です。ノイズは除去されています。
質問にあるパルスの入力は本にはないのですよね? 信号とパルスがコンデンサで接続、つまり短絡されているので1倍の出力は出ません。
ご返信&教示して頂き、ありがとうございます。
頂いたコメントより、まず解析の設定ミスがあると気付きました。
コモンモードノイズとは共通GNDに生じたノイズとなるので、例のシミュレーション設定は間違いだと分かりました。
追記した写真のように、共通GNDにノイズを出したら差動回路はちゃんとコモンモードノイズを除去されました!
(xs200様はどういう風に設定したか、もし可能であれば拝見させて頂きたいです)
敢えて信号源だけのGNDを分離したら、コモンモードノイズが除去されないと確認しました。
ここでの疑問ですが、なぜエミッタの出力(赤軌跡)だけノイズが乗らないでしょうか、もしご存知でしたら教えて頂いたら幸いです。
最後のご質問ですが、
仰った【質問にあるパルスの入力は本にはないのですよね? 信号とパルスがコンデンサで接続、つまり短絡されているので1倍の出力は出ません。】ことは
勉強不足ですみません…パルス源と信号源はAC時短絡されて出力は1倍になりませんとはどうことでございますでしょうか。
ねちねちして、すみませんが…よろしくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
>微妙にズレが生じました
トランジスタのモデルを理想モデルに変更してください。
理論道理の動作になります。
現実はスパイスの解析通り、理論から多少ズレます。
それを回路の工夫などによってある範囲内で理論に近づけているのです。
例えばオペアンプですが、以下に示すように単純な理想回路では無いです。
https://zawa2.com/ZZsim/integ_lm741.html
741などのベーシック(低性能)なものでもこうなのです。
No.1
- 回答日時:
それはCE分割回路と言って振幅が等しく位相が反転している信号を取り出す回路です。
コモンモード電圧とは複数の端子に加わる同極性で同じ大きさの電圧のことです。差動入力ではないのだからその回路にはそんなものはありません。パルスとサイン波を加算して出力しているだけです。なにか勘違いがあるのでは? 本文を載せてください。勉強不足で失礼いたします。
この回路はおっしゃった通り【振幅が等しく位相が反転している信号を取り出す回路です。】でございます。
ほんとに180度反転するなら、解析の結果ように両波形の和は0になるはずですが、そうになならなかった。ある意味で、完全な差動回路ではくて、ノイズの除去に限りがあると思います。
すみませんが、何かご見解がございましたらよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自然科学) 半導体素子やCPUはどのように設計されて、実際にどのように製造されているのですか? ①半導体素子は膨 3 2024/03/29 06:19
- 工学 トランジスタを用いた増幅回路についてです。今回はエミッタ接地回路でした。入力電流と出力電流あるいは入 4 2023/12/05 18:46
- 工学 エミッタ接地基本増幅回路の交流等価回路 4 2024/07/22 00:07
- 工学 回路設計 トランジスタ2SC1815を使って設計するのですが hfeの値は何で考えればいいですか? 4 2023/04/20 09:16
- 工学 エミッタ設置増幅回路で下記の要件を満たす増幅器を設計せよ。 要件は必要要件であり、例えば、少なくとも 1 2022/12/16 10:15
- 工学 オープンコレクタの使い方 4 2024/02/19 15:17
- 工学 低圧絶縁抵抗測定について教えて下さい。 4 2023/11/23 22:49
- 中途・キャリア さて、社会人になってから13年目。 今まで、機械設計、機械製品の品質管理、部門の経営企画をやってきま 4 2023/07/17 08:59
- 工学 本来、コルピッツ発振回路はコイルとコンデンサのみで成立するはずである。実際の回路では、トランジスタを 1 2023/01/19 19:14
- 工学 エミッタ接地増幅回路 電流利得Ai=30倍、低生遮断周波数fL=300Hz、負荷抵抗RL=600Ωに 2 2023/04/19 09:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
一週間の中でもっともテンションが上がる「ゴールデンタイム」はいつですか? その逆で、一週間でもっとも落ち込むタイミングでも構いません。 よかったら教えて下さい!
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
許せない心理テスト
私は「あなたの目の前にケーキがあります。ろうそくは何本刺さっていますか」と言われ「12本」と答えたら「ろうそくの数はあなたが好きな人の数です」と言われ浮気者扱いされたことをいまだに根に持っています。
-
ギリギリ行けるお一人様のライン
おひとり様需要が増えているというニュースも耳にしますが、 あなたが「ギリギリ一人でも行ける!」という場所や行為を教えてください
-
【シーケンス制御】自己保持回路について
工学
-
画像の赤線のところの機構部品の名前を
工学
-
プッシュプル増幅回路についてのご質問です
工学
-
-
4
アンプの電力を教えて下さい
工学
-
5
東京と南極(昭和基地)を生中継した場合、
工学
-
6
抵抗器 色 意味
工学
-
7
ダイオード倍圧回路のご質問です
工学
-
8
第一級陸上無線技術士の無線工学Bの設問
工学
-
9
基板上の素子をとめてあるハンダにハンダゴテをあてて、一旦溶かそうとすると、時々すぐに溶けないハンダが
工学
-
10
トランジスタの大電流化についての見解が違う理由
工学
-
11
IEEEの周波数バンドの名称の由来(語源)
工学
-
12
技術用語のリニアの意味
工学
-
13
NAND型RSラッチの動作解析ついて質問です。 Sバー=H、Rバー=Hのとき Q=L→B=(?)→Q
工学
-
14
真空管6BQ5の3極管結合のプレート電流について
工学
-
15
二酸化炭素を吸着できる物は?
工学
-
16
ダイヤモンドバッファ回路についてのご質問です
工学
-
17
交流100Vでの電圧降下について
工学
-
18
サイリスタがターンオフしてからターンオンするまでの時間に何か名称はありますか?
工学
-
19
エミッタ接地基本増幅回路の交流等価回路
工学
-
20
オペアンプについて
工学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルでノイズ値を除去する...
-
パワースペクトルからピーク周...
-
グラウンドショートの危険性に...
-
センサアンプについて
-
電源コードはループ状に巻くと...
-
勝手につくタッチライト、しか...
-
フェライトコアの取付について
-
導線のねじるのって何と呼ぶの...
-
サーボモーターの位置決めで突...
-
クロマトグラムからS/N比を見る?
-
3相モータの動力線からのノイ...
-
ハムフィルタについて
-
オープンノイズ
-
パルスとは具体的に何を指して...
-
心電計のフィルタとはなんです...
-
微分はノイズに弱い、積分はノ...
-
暗雑音
-
ユニバーサル基板のノイズ対策...
-
オペアンプによる増幅回路での...
-
ステッピングモーターのケーブ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フェライトコアの取付について
-
エクセルでノイズ値を除去する...
-
ハムフィルタについて
-
勝手につくタッチライト、しか...
-
電源コードはループ状に巻くと...
-
パワースペクトルからピーク周...
-
ホワイトノイズはガウス分布?
-
センサアンプについて
-
導線のねじるのって何と呼ぶの...
-
マウスを動かすとPCからノイ...
-
計装ケーブルの接地について
-
パルスとは具体的に何を指して...
-
3相モータの動力線からのノイ...
-
なぜ差動増幅器が用いられるか。
-
TTL論理素子の雑音余裕とはなん...
-
心電計のフィルタとはなんです...
-
微分はノイズに弱い、積分はノ...
-
PICのSPI通信(ハード)
-
クロマトグラムからS/N比を見る?
-
寄生容量を減らすための方法
おすすめ情報
本文内容を追加します
本文を追記いたします
正しい?コモンモードノイズの解析図である。
GNDに対して、(パルス)ノイズが発生←コモンモードノイズ
GNDに対してノイズが発生していいので、トランスなくても図のように設定すればコモンモードノイズが生じる。
敢えて信号源だけ共通GNDにしない。そうすると、差動信号はノイズの除去ができない。
なぜ赤軌跡はノイズが乗せないでしょうか??