No.4ベストアンサー
- 回答日時:
就職先がスーパーで、品だしとかレジ、あるいは、工場のラインや建設現場だと、どんなプログラミング言語をやっていても、役立つことは無いと思いますよ。
事務職のデスクワークなどだと、前の回答にあるように、エクセルVBAですね。
でも、この言語で処理しにくいデータもあったりするので、PerlとかRuby等の言語が使えると嬉しいでしょう。
また、さらに高度な処理が必要であれば、マイクロソフトが推しのC#です。
ただし、こっちは、なかなかマスターしずらいかもしれません。マスターすればWebアプリでも作れます。
また、IT系の会社では、最近はレガシー言語と言われるJavaの需要が多いようです。
過去における開発ソフトのメンテ仕事が多いってことでしょう。
以前、派遣会社の方に「Javaは嫌いなんですよ。C#の仕事ありませんか?」なんて話をしたら、「Javaはあるのですが・・探してみます」といいながらも、まったく話が来ませんでしたからね。その代わりに、昔やっていたからと言って、古いCOBOLの仕事の話をいくつか持ってきたりして。
最近だと、AIがらみでPythonが話題になっています。
ただ、この言語が生かせる職場は、さらに少ないのでは?なんて思います。
ChatGPTの性能が、かなりアップしているので、どこかに就職して働くではなくて、ChatGPTを応用したシステムのアイデアを考えてPythonか、何かの言語で開発して起業するってのが、いいのかも?と思ったりします。
有難う御座います。
>事務職のデスクワークなどだと、前の回答にあるように、エクセルVBAですね。
なんか、わかります。
業務効率アップには、社員全員が共通に使っているエクセルのマクロを活用するのが一番ですね。
>その代わりに、昔やっていたからと言って、古いCOBOLの仕事の話をいくつか持ってきたりして。
人それぞれ、得意分野があると思いますが、新しい言語を勉強して時代に遅れないようにする必要がありますね。
>ChatGPTを応用したシステムのアイデアを考えてPythonか、何かの言語で開発して起業するってのが、いいのかも?と思ったりします。
重要のある面白いアイデアとかなりの腕前が必要な気がします。
No.6
- 回答日時:
①ま、プログラマーに限らず、35歳を超えると、就職は難しくなると思います。
また、年齢が上がると、やはり能力低下する部分はあると思います。でも、経験値も上がると思うので、トータルでみたときの能力は、それぞれかもしれませんね。なお、ChatGPTのプログラミング能力がかなりアップしているので、年齢が上がることでの低下分を補ってもらえたりして・・。
②ちゃんと、情報処理の学位というか博士?などを得ている場合、独学の方よりも、プログラムを作る能力は上だと思います。(昔、しっかりした情報教育を受けたインド人プログラマとの差を感じたことがあるので・・)
ただ、就職先の日本企業で、そこまでの能力が求められる機会が多いか?は分かりませんけど。
外資系だと、情報系の学位?を持ってないと、門前払いみたいですね。
③トヨタで開発していた方の話では、かなり仕事は厳しかったという話を聞いたことあります。
自動運転は、AI系が絡むと思いますが、処理速度も要求されると思うので、Python以外にも、コンパイラー系の言語をマスターする必要があると思います。
>なお、ChatGPTのプログラミング能力がかなりアップしているので、年齢が上がることでの低下分を補ってもらえたりして・・。
そういう物も発展してきているのですね。
将来、プログラミングという作業がなくなって、システムさえ考えれば、プログラムはAIがやってくれる時代が来るかもしれませんね。
>ちゃんと、情報処理の学位というか博士?などを得ている場合、独学の方よりも、プログラムを作る能力は上だと思います。(昔、しっかりした情報教育を受けたインド人プログラマとの差を感じたことがあるので・・)
高度なことに取り組む場合、情報教育の知識の差が表れてくるのですね。
>自動運転は、AI系が絡むと思いますが、処理速度も要求されると思うので、Python以外にも、コンパイラー系の言語をマスターする必要があると思います。
一流の人でないと、参加できないのでしょうね。
いろいろと面白い事を教えて頂きまして、有難う御座いました。
No.5
- 回答日時:
No3です。
> この言語を習得していれば、引く手あまたで、再就職の際も困らない言語とかはあるでしょうあ?
言語の習得には経験が必要なので何年もかかります。
言語だけではなくアプリやシステム全体の要件定義から設計、詳細設計、開発、テストや様々な開発手法やデータベース、インフラ・クラウド関連など多くの開発経験をしたら引く手あまたになります。
これらを体系的、経験的に続けた結果が言語を習得したことになるので、それらをせずに言語を習得というのはあり得ません。
つまり、言語の種類ではないのです。
「Javaを使って企業の基幹システムのリードプログラマーとして主導的に開発を成功させた」
「Swiftで100万ダウンロードされた評価の高い使いやすいインタフェースのアプリを開発した」
など、プロダクトとして成功させることができるスキルを持てば引く手あまたで再就職も困ることはありません。
また、特殊なスキルとしては機械学習エンジニアです。
こちらは難易度の高い数学や統計学、膨大なデータや画像解析など特殊な専門分野のスキルが必要です。研究者たちとの共同開発が多いのでそちらの分野に長けていたら引く手あまたになります。
>つまり、言語の種類ではないのです。
わかりました。
言語が使えたら良いというものではなく、それに付随する技術を経験して習得しておかないと引く手あまたな技術者にはなれないのですね。
No.3
- 回答日時:
どんな言語でも役に立ちます。
言語別の求人情報を見て求人数が多い言語を選ぶのもアリです。また、だいたい複数の言語を使える人が多いのでいくつか学ぶと良いです。一つ言語を覚えたらだいたい他の言語も使えるようになっていきますが。
あとは狙っている業界によっても違います。
スマホアプリ業界
Swift、Kotlin、flutter、React Native
システム開発
C、C++、C#、Java
ウェブ業界
Ruby、PHP、javascript(React、Vue)、go、HTML/CSS
ゲーム業界
C++、C#
上記に加えてデータベースやファイル関連(csv、json、xmlなど)も一緒に勉強していきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) プログラミング言語やOS、ネットワークに関する知識はその道の仕事に就かなくても役に立ちますか。 理由 6 2022/10/19 19:32
- 就職 これからの時代役に立つスキルはなんですか? 今の時代、プログラミングが重要視されてますよね。 授業で 6 2022/08/21 22:08
- その他(言語学・言語) フランス語、ドイツ語、スペイン語、イタリア語、韓国語、中国語、タイ語、インドネシア語 この中で将来国 4 2022/11/07 10:22
- その他(悩み相談・人生相談) 23歳になる女です。 無職、高卒(大学退学)、運転免許と英語技能検定2級しかないです。 アルバイトを 5 2023/10/15 15:15
- その他(ニュース・社会制度・災害) 大卒で日本語しか話せない人 9 2024/02/26 21:11
- その他(業種・職種) 日本にあるイギリス系企業の中、高卒でも英語ができれば就職は可能な企業はどれほど存在しますか? 将来は 3 2024/01/23 00:28
- システム ディープラーニングの知識は需要ある? 4 2024/04/26 21:24
- 大学・短大 日本の大学で英語以外の言語を専攻してる奴へw お前人生詰んだじゃんw死んだも同然だなwその言語一体い 5 2022/09/21 17:04
- その他(職業・資格) 色彩コーディネーターの資格って、実際就職に役に立つんでしょうか? 3 2022/08/22 11:44
- その他(プログラミング・Web制作) 楽しくて最高のプログラミング言語を作りたいのですが、そもそもプログラミング言語を作る意味なんてないと 5 2024/04/23 22:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
交流100Vでの電圧降下について
工学
-
ダイオード倍圧回路のご質問です
工学
-
基板上の素子をとめてあるハンダにハンダゴテをあてて、一旦溶かそうとすると、時々すぐに溶けないハンダが
工学
-
-
4
リニアの電車は磁気浮上なのに、150km/h までは車輪走行するのは何故ですか? 停止中は磁気浮上は
物理学
-
5
定本トランジスタ回路設計についての質問
工学
-
6
東京と南極(昭和基地)を生中継した場合、
工学
-
7
光の三原色から全ての色が作れるのはなぜですか? そもそも単色光は正弦波なのですか? 以下、光が正弦波
物理学
-
8
電気回路を作れるようになれる、勉強の方法と、学習の順番を教えて下さい。
工学
-
9
プッシュプル増幅回路についてのご質問です
工学
-
10
トランジスタの大電流化についての見解が違う理由
工学
-
11
並列つなぎをしたいのですが 電気回路
物理学
-
12
大学の電気電子工学科はきついですか?教えてください。
工学
-
13
電気のことで質問です。 電気回路において、回路素子(抵抗、コイル、コンデンサ)に与えられる電力という
工学
-
14
整流回路(ダイオードorサイリスタ)交流側の電圧・電流は単なる正弦波ですか?
工学
-
15
蓄電池をゲームPCに利用できますか
物理学
-
16
オーディオアンプについてのご質問です
工学
-
17
真空管6BQ5の3極管結合のプレート電流について
工学
-
18
二酸化炭素を吸着できる物は?
工学
-
19
電気の伝わる速さは光の伝わる速さとほぼ同じですか?
物理学
-
20
【シーケンス制御】自己保持回路について
工学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
頭いい人に聞きたいのですが、...
-
モータ経験者の方に質問てす。 ...
-
教えてください。 機械で自動振...
-
シーケンス制御のエンジニアに...
-
ボイラー室から強い電磁波は出...
-
下水処理場改修の英語
-
【物理学・電工ドラムの巻き取...
-
経験者の方に質問です。 ブラシ...
-
電柱の高圧配電線の裂け目に雨...
-
経験者の方に質問です。 モータ...
-
エチルベンゼンの危険性について
-
タペストリーの発がん性について
-
精神転送とか意識を機械にアッ...
-
バンドパスフィルタについて、...
-
あなたの知っているトランスミ...
-
下水本管
-
パーツクリーナーの成分は何?
-
経験者の方に質問です。 電気回...
-
近い将来、絶対に日本の20代か...
-
イーロンマスク氏や、サムアル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヘリコプターですが
-
複数機器のアース線を付けたり...
-
キーボード ノコギリで切ろうと...
-
モータ経験者の方に質問てす。 ...
-
電柱の高圧配電線の裂け目に雨...
-
三菱のシーケンサーを使用して...
-
下水処理場改修の英語
-
ボイラー室から強い電磁波は出...
-
【発電機のエンジンオイルにつ...
-
経験者の方に質問です。 電気回...
-
シーケンス制御のエンジニアに...
-
ポンプ室から強い電磁波は出て...
-
経験者の方に質問です。 モータ...
-
図面のサッシ記号でサッシ取付...
-
下水本管
-
このような電子チェス盤などそ...
-
経験者の方に質問です。 ブラシ...
-
アップルウォッチのジャンク品...
-
高圧受変電設備の電磁波について
-
バンドパスフィルタについて、...
おすすめ情報
上記とは、直接関係ないですが、以下について教えて下さい。
①昔は、プログラマー35歳定年説というのがありました。今でも、歳をとると、プログラムを作る能力は低下してくるものでしょうか?
②プログラムを作る能力は、学歴と関係あるのでしょうか?
③トヨタに就職して、自動運転の開発に携わるには、どの言語をマスターすれば良いでしょうか?左記が、プログラマーの花形のようなイメージがあります。
④ソフト屋さんは、仕事ができる人とそうでない人の差が、明確に分かれる気がします。
ポンコツなプログラムばかりを作って、エラーばっかり引き起こして、システムのガンになったりすることがあるのでしょうか?