ハマっている「お菓子」を教えて!

電気回路を作れるようになれる、勉強の方法と、学習の順番を教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • 作れる人は、どのような順番で勉強し、身に付けられましたか。

      補足日時:2024/09/14 12:09

A 回答 (3件)

作るだけなら簡単で、「実装技術」みたいなタイトルの教科書を1冊読めば十分です。


設計まで行えるようになるには、簡単ではなくて、私はトランジスタ技術編集の「実用電子回路ハンドブック」全5巻を何度も読み直しました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

御回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/09/14 12:17

「ラジオの製作」や「初歩のラジオ」「トランジスタ技術」を


毎月買って読んでました。
1~2年もすると、殆どの内容が理解できるようになりました。
記事の間違いも分かるように・・・

仕事もソッチ系で、仕事で知識を深めていきました。

「実用電子回路ハンドブック」は今でも在るんだろうか?
これは、買っただけであまり読まなかった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/09/14 20:58

子供向けの、ラジオやワイヤレスマイクなどの制作記事が掲載された書籍を購入して、そこに記載されたパーツとか、半田ごて、テスターやドリルの工具、プリント基板作りのエッチング液などを買い集めて作りました。

オシロもあったほうがいいですね。
で、実際の電気工作がどんなもんか雰囲気をつかみました。
その後に、トランジスタ回路設計の方法などが書かれた本を買って、それを元にアンプを設計してつくったりしました。

まあ、趣味でやっていたので、お仕事にされるなら、もうちょっと勉強をきっちりやったほうがいいと思いますけどね。
なお、現在なら、アンプなんて、トランジスタなどで組み上げるのではなくて、それ用のICを買ってくれば、お手軽に性能が良いものが作れたりするので、「なにを作るか?」を考えるのが悩ましいです。

今なら、ラスベリパイなどの調理が面白いのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/09/14 20:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A