電子書籍の厳選無料作品が豊富!

少しだけ情報科学(コンピュータ科学)を学んでいたら、2進数や16進数で情報のやり取りがされていることを知りました。そこで私は、2の累乗のキリの良さに魅了されたのです。

トランプは一般的に54枚ですが、64枚のトランプとかあれば教えいただきたいです。
また、数学的に美しいカードゲームやボードゲームがありましたら教えていただきたいです。

A 回答 (3件)

32枚のトランプはあります。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%82%B1 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。そういうルールがあるんですね

お礼日時:2024/07/04 13:18

2^n というのは、「曽呂利新左衛門のとんち話」の題材にはなりますが、現実の日常生活の中ではあまりお目にかからないのではないでしょうか。



https://www.mag2.com/p/news/227442

「2進数」というのは、人間にとっては扱いづらい数です。
なんなら、分割、かけ算、割り算、引き算などをやってみてください。
むしろ「12進数」「60進数」の方が扱いやすいでしょう(時刻、角度など)。

ゲームという意味では、「人間が一度に認識できる対象物の数」「記憶できる数」などという理由なのでしょうか、
・トランプは「4種のマーク」と「1~13の数」
・マージャンは手持ち牌が13枚(つもってきて14枚)、すべての牌は4枚ずつ
というあたりで「13」という数が西洋・東洋で共通なのが面白いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

13という数字が、比較的人間にはちょうどいいのかもしれませんね。ありがとうございます

お礼日時:2024/07/04 13:25

全体の枚数と、トランプのゲームとに何の関係を見出しているのでしょうか?



「2の累乗」ということに興味をお持ちなら、「音程、音律」を極めてみてはいかがですか?

「オクターブ」というのは「振動数が2倍」なので、オクターブ高くなるとともに、振動数は「2倍、4倍、8倍・・・」になっていきます。
かつ、どのオクターブも「12個の半音」でできていますから、どの半音の振動数比も「2^(1/12)」になります。
このように振動数を割り振った音階(音律)が「平均律」と呼ばれるもので、ピアノやギターはこれで調律します。

ところが、「きれいな和音、ハーモニー」というのは「振動数比が整数倍」になります。「ドミソ」の和音でいえば、振動数比が「4:5:6」です。この比率は、やってみれば分かりますが「平均律」では実現できません。(振動数比が「4:5:6」になる音律を「純正律」と呼びます。純正律と平均率の振動数は一致しません)
つまり、ピアノやギターの和音は、実は「少し濁っている」「人間の耳をごまかしている」のです。ボっと聞いていると分かりませんが、2つ並べて聞き比べれば、シロウトの耳にもはっきり識別できる差があります。

下記のようなサイトをとっかかりにして、いろいろ調べてみると面白いと思います。

「平均律」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%9D%87 …
「古典調律」
https://gthmhk.gitlab.io/gthmhk/agordo.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほう!なかなかおもしろいですね、ありがとうございます

お礼日時:2024/07/04 13:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A