

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
アインシュタインについては普通の数学が理解できなかった、というくらいしか知りません。
代数学に出会って初めて数学の才能が開花したとか。
エジソンは、国語というより、ADHDだったのではという疑いがあります。
学校を追い出されたのも先生の指示に従わなかったからだし、
列車での実験事故、友達への人体実験、特許問題、フィラメント開発への没頭具合、・・・
かなりADHDに当てはまる部分があります。
国語が苦手だとしたら、言葉そのものが分からないというより、他人の意図するところを汲み取らない、という意味でのことでしょう。
No.2
- 回答日時:
アインシュタインは知りませんが、エジソンは国語が苦手だったのは本当です。
ただエジソンは天才なので普通の苦手とは違って「国語をそのまま理解することができなかった」というものです。たとえばIという主語を「なぜ主語はIなのだろうか?KでもXでもいいのではないだろうか?」というところで引っかかっていたので、いつまでたっても「単語や文法を覚えられない」という状態だったからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 実用・教育 日本出身なのに日本語が苦手(文の並び替え)が苦手でいつもみんなを困らせてしまうことがあって自分には国 3 2022/12/29 14:56
- 中学校 中一 国語の作文が苦手です。苦手というか書き方が分かりません。話の流れとか本論の書き方とか。 単元は 2 2022/06/27 01:37
- 運輸業・郵便業 タクシー運ちゃんで生計たてられるオススメの地域ありますか?61歳。 日本人。日本語堪能。外国語が苦手 2 2023/05/05 20:42
- 大学受験 旧帝大、広島大学を目指す高一です! 質問です! 高一ならば、今までの基礎固めをすればよいと色んなとこ 3 2022/08/20 00:07
- その他(悩み相談・人生相談) 妹が本当に苦手。 人間として本当に、苦手だし軽蔑する。 全て、理解できないし、本当に関わりたくないと 1 2022/06/02 14:03
- 英語 "Hello" の語源は何でしょうか?中国語の「好」Hǎo ではないでしょうか? 2 2022/04/01 10:23
- 中学校 勉強するなら 何の教科からすればいいですか? 国語 普通 数学 得意 社会 苦手 理科 苦手 英語 10 2023/08/18 13:52
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) Twitterでこんなリプが来ました。 「SO FUCKING FINE」 私は英語が本当に苦手で読 1 2022/05/30 22:44
- ファミレス・ファーストフード ご飯について 白ごはんが苦手なのですか、本当に美味しいご飯を食べたことがないからご飯が苦手だとプログ 11 2022/10/11 06:36
- その他(悩み相談・人生相談) エジソンやアインシュタインって学習障害者でしたか? 2 2023/02/18 07:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
幽霊が出る部屋に塩を置くと黒...
-
助詞「に」についても質問があ...
-
「理論的」と「論理的」の違い
-
四次元空間について
-
特殊相対性理論と一般相対性理...
-
血液型は科学的に根拠がないの...
-
光の入射角について質問します。
-
「社会科学的に論ぜよ」の社会...
-
たとえと例えばの違い
-
科学化の意味
-
科学的観点から見た心霊現象
-
科学的に進化論を説明
-
アインシュタイン博士は、①移動...
-
一般性相対性理論を理解するた...
-
科学者の言う通りにすれば地球...
-
「シャーマン」についてです。 ...
-
藤井聡太ってもったいないと思...
-
相対性理論をまったく信じよう...
-
心霊写真って本当だと思いますか?
-
科学で証明できる事は限りがあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「理論的」と「論理的」の違い
-
incubationについて
-
幽霊が出る部屋に塩を置くと黒...
-
科学と物理学の違い
-
『「空間」の対義語は「時間」...
-
山芋の味
-
私たちの身の回りの近代科学と...
-
文化祭で使える実験
-
フルーチェを原液で飲むとどう...
-
たとえと例えばの違い
-
数学ができる人がとてもかっこ...
-
論理と理論の違い
-
受ける、受け入れる、受け取る...
-
0.010 は有効数字2桁で答えよの...
-
人造人間・人工生命体・クロー...
-
NMRを論文に載せる一般的な表記...
-
人間は、飲まず食わずで、何日...
-
本のタイトルの後にある、小さ...
-
文化としての科学で、その立場...
-
水槽の中の水圧
おすすめ情報