No.2ベストアンサー
- 回答日時:
その人がどういう状態で過ごしているのか、どういう健康状態なのかなどによって日数は変わると言われています。
ちょっと前に70年間飲まず食わずで生きているというインド人の男性がニュースになりましたが、その人を医療チームが30名による24時間厳戒態勢で観察したところ、彼は排便、排せつを一切していなかった結果、10日間の観察中でも問題がなかったそうな。
通常、人間は3、4日飲食も排尿もしなければ、血圧が危険レベルにまで上昇するとされます。水分を取らず排尿もしないと通常は科学的には4日~6日で死に至るともいわれています。
その後今度は15日間に伸ばして観察されましたが、それでも結果は同じで彼の体には異常がなかったということです。ただし彼の場合は長い時間をかけた結果今に至っているので、他の人でも同じ結果となるかは?? ということで、科学的に証明されているのは適切な環境とそれに体が順応していれば今のところ15日間ということになるのかもしれません。
No.4
- 回答日時:
全く 飲まず食わずで10日間過ごしましたが、
異常無しの1Kg減でした。
健康に過ごせるのは15日が限界かも。
ただ生きているだけならば、60日位? でしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
人間は飲まず食わずで何日生きられますか? 5日間だとか1週間だとか聞いた事がありますが、実際は…?
その他(病気・怪我・症状)
-
飲まず食わずで死ぬ日数について
生物学
-
全く飲み食いしなければ、だいたい何日ぐらいで餓死しますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
飲まず食わずであと何日生きられる? 85歳の母が膵臓がんなのですが、3日前から食べることも水を飲むこ
がん・心臓病・脳卒中
-
5
二日間飲まず食わずでいると
食生活・栄養管理
-
6
あまり痛くない死に方をおしえてください
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
水無しで3日、食料無しで3週間生きれると言いますが、水無し(食料も無し)で3日
日本語
-
8
餓死について 人間は何日間飲まず食わずを続けたら死にますか? 今僕は歯を矯正していて昨日一日何も食べ
その他(恋愛相談)
-
9
餓死について。 水なしの状態だと3日ほどで亡くなると回答頂きました。 その場合どの様な症状がでますか
その他(病気・怪我・症状)
-
10
餓死するには何日くらい必要ですか? 水分を摂れば食事をしなくても生き延びてしまいますよね? 人体実験
その他(病気・怪我・症状)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文化祭で使える実験
-
incubationについて
-
「理論的」と「論理的」の違い
-
アインシュタイン博士は、①移動...
-
なんで1+1=2 になるの?
-
科学技術という概念は?日本だけ?
-
科学者というのは変化を嫌う人...
-
山芋の味
-
アインシュタインリングって存...
-
アインシュタインはなぜドイツ...
-
「未来の宗教や芸術はやはり科...
-
科学と物理学の違い
-
社会主義思想家のサン=シモン...
-
アインシュタインのことば
-
エジソンって学校の勉強も全く...
-
「文化進化論」と「文化伝播論...
-
アインシュタイン先生語録「感...
-
アインシュタインリングって存...
-
フルーチェを原液で飲むとどう...
-
乾電池の重さについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「理論的」と「論理的」の違い
-
incubationについて
-
幽霊が出る部屋に塩を置くと黒...
-
科学と物理学の違い
-
『「空間」の対義語は「時間」...
-
山芋の味
-
私たちの身の回りの近代科学と...
-
文化祭で使える実験
-
フルーチェを原液で飲むとどう...
-
たとえと例えばの違い
-
数学ができる人がとてもかっこ...
-
論理と理論の違い
-
受ける、受け入れる、受け取る...
-
0.010 は有効数字2桁で答えよの...
-
人造人間・人工生命体・クロー...
-
NMRを論文に載せる一般的な表記...
-
人間は、飲まず食わずで、何日...
-
本のタイトルの後にある、小さ...
-
文化としての科学で、その立場...
-
水槽の中の水圧
おすすめ情報