ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。

ユニクロの柳井正さんのこのままでは日本は滅びるは、正しいですか?

> 柳井理事長
「労働力だけじゃなしに知的能力も落ちていくんじゃないですか。というのが、単純労働者ばかり入れているでしょう。知的労働者をもっと入れて、知的労働の生産性を上げるための勉強を日本でも海外でも一緒にやらないと。中間管理職から上級管理職の人口の中の移民、あるいは何か研究開発する、そういう人をもっと増やさないといけないんじゃないかなと思いますけどね。そこが少ないのが一番問題だと思いますよ」

外国人は頭が良くて、日本人は馬鹿だから駄目なんだに聞こえます。
柳井さんは、円高の時、外国の安い賃金の労働力で衣類を作らせて、それを日本で売って成功しました。
それで、日本の個人呉服店は少なくなったのです。
今、日本人は円安で服を買わなくなりました。
だから、お金持ちの外国人をたくさん移民させて、ユニクロの服を買って貰いたいに聞こえます。
ユニクロは日本人には合わなくなったので、外国で商売するといいと思います。
そうすると、日本の個人呉服店も日本人に合った服を作れて、更に、外国での商いを目指すと思います。
柳井さんが、日本での商いに拘っているだけのような気がします。
滅びるのは日本ではなくて、日本人にユニクロの服が受け入れられなると、ユニクロが滅びるのでしょうか?

https://news.yahoo.co.jp/articles/c1a844f91f6bd5 …

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (12件中1~10件)

政治的に正しくない。

ネット右翼をイライラさせるような政権批判・日本批判ともとれるような発言をしないほうがいい。
    • good
    • 2

彼の望む幻想です。

ナチュラルにそう思い込むのは凄いです。普通は変な薬でそう思い込むもんですが、自分をそういっあ環境に追い込んでハイになれるのですから、本当に凄い。
    • good
    • 1

竹中平蔵と一緒で日本を憂うふりをして政府から金をふんだくろうという姑息な発言でしょうね

    • good
    • 1

ユニクロなんて、ダイエーのマネをしただけですからね笑



安売りのダイエーが服にロゴを付けて売っていたのを

どこのブランドか分からない様にロゴを外して販売し

無印良品やコムサ(COMME CA)を真似ただけ

偉そうに言っているが単なるパクリなだけですわ笑
    • good
    • 1

経営者が、とくに一代で大会社にした経営者が陥りやすい発想です。


ヤマダデンキの社長も似たようなことを言ってました。
そこで考えたのが、店舗の店員を、ただの店番ではなくて、営業マンに仕立てることでした。家電を売って、代金を清算するだけでなく、保証サービスや、付属品などを売り、現金客にローン支払いを勧める、他のもっと利益率の高い商品に誘導することをしたら、成績がよくなって評価するという仕組みです。
それで、どうなったかというと、客が一斉に逃げたのです。
ヤマダデンキに行くと面倒だと感じる客が増えたからです。
業績は転落しました。
少数精鋭でやればいいのは経営陣だけです。得意取引先や、役所から来る元役人の取締役は減らすことのほうが効率がいいのです。
小売業が作るべき店舗は、客が入り易く、見るだけでもOKで、入場料が高くて、混んでいて、遠いテーマパークに行くのを諦めた家族づれが、代わりに遊びに来るような店舗です。
ユニクロの製品は、いかにも見るからに、安物という感じがする商品が殆どです。
それを上手に着こなして、金がない若者にも、おしゃれの楽しみを提供することで大きくなったのでしょう。
今のユニクロにそれが出来ているのかは疑問です。

そもそも、日本が低賃金、低生産性労働者が増えたのは、企業がバブル崩壊後に、必要最小限の精鋭だけを残して、それ以外の社員のクビは切ったからです。
社員を教育して育てるためのコストすら、当座の利益を出すためにカットしたのが理由です。
その後は、アメリカの大学で経営学を勉強してきた、自称経営の専門家が、日本にアメリカ型の企業経営を導入したのです。
その結果、労働市場に低生産性労働者が溢れることになりました。
従来の日本企業の経営は、能力が高い者も、能力が低い者も、共に同じ職場で働くことで、従業員の間で助け合う関係が自然にでき、そのことで、企業への所属意識、忠誠心も高くなったのです。
それで、上手くやってきたのが日本企業です。
それを、知ったかぶりのアメリカ帰りの専門家が、徹底して破壊してしまいました。
たしかに、そのことで経営者の実入りは増えたでしょう。
企業としての競争力も上がったかもしれません。
しかし、日本企業独特の良さが、世界を席巻させる品質の製品を作ることに繋がり、日本の高度成長を支えたのです。
それが無くなったために、日本経済の成長は30年止まったままです。

日本の会社経営者が目指すべきところは、柳井社長が言うようなところではありません。
    • good
    • 2

日本は滅びるというのは何が滅びる。


ユニクロが町の服屋、呉服屋を滅びさせたのは間違いない。でもユニクロを目的に日本に来る外国人はまずいない。浴衣は大人気。ユニクロは文化ではない。特別感無いたんなる衣服。
柳井さんに反省してもらいたいね。
    • good
    • 2

アメリカでもヨーロッパでも移民を入れたことで


地元の人間の仕事が奪われたと批判する人がいるが
職場は、競争社会です。
国籍を問わず日本企業に優秀な人間を入れないと
日本の企業が成長できなくなる

ユニクロの店舗は、アメリカ、韓国、ロシアにだって店舗があります

井の中の蛙になることが一番怖い
    • good
    • 1

売国企業には逆輸入関税で対応すべきです


それだけは、トランプの言う事が正しい

ゴミの言う事など無視で当たり前
    • good
    • 1

柳井さんは周りにイエスマンしか置かないっぽいので、そういう身近にいる日本人が馬鹿に見えてるだけだと思います。


(うるせえからみんな仕方なく従ってあげてるだけ)

賢くて自立心のある人(日本人)はファーストリテイリングなんか行かないのに。

あとあの人自分以外をすごく下に見てますよね。
    • good
    • 3

柳井さんは経営者層の中に外国人を入れてません


口だけ番長ということです
従業員は外国人を入れても身内には入れない
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!