
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>デスクトップPCなんかも縦横おけるようになってるものあるけど、HDDのためにはどちらがいいんでしょうね。
好きな方向に置けば良いだけ。
下にしてもよいし、立ててもよい。
ただし、ケースによっては、いずれかの向きを下にしたら、風が吸い込み出来ない設計の場合もあるので、その向きを下とかにしたらダメってことになる。
No.4
- 回答日時:
>レコーダーなチューナー他の機器をAVラック内で棚板無しで直接重ねておくのはよくないですか?
ある程度の隙間などがあいているなら問題はない
>それとHDDレコーダーやチューナー等縦置きしてる人いるけど大丈夫なんでしょうか?
大丈夫。
チューナーに固定されていればよいってだけであり、斜めでもよいものですから・・・
一番の懸念があるHDDだけは、ある程度の制約があるが、上下左右とかの向きはなく、いずれかの面を下になるようにして、固定されていればよいですから・・・
>ガラス扉付きやなしがあるけどラックなど入れずに棚板だけの上におくほうがいいんでしょうか?
出来れば、空気が流れるようにしているのが望ましい。
まぁ、空気の流れが悪くても、利用上は問題なく動作するように設計されている。
設計寿命としては、空気の流れが悪い状態での設計をされているはずですから、設計寿命としては全く問題ありません。
設計寿命よりも長く利用したいなら、風邪の流れがよい方がよい
ありがとうございました。
デスクトップPCなんかも縦横おけるようになってるものあるけど、HDDのためにはどちらがいいんでしょうね。
ディスクだからやはり水平がいいのかな?
No.3
- 回答日時:
①レコーダーなチューナーは発熱が少ないので重ねても問題は少ないです。
②それとHDDレコーダーやチューナー等縦置きは取説で確認しましょう。
一般的には機械的な回転部分がないので問題はありません。
③ガラス扉付きや無しがあるけどラックなど入れずに棚板だけの上の方が排熱の面では故障の可能性が下がります。
ラックに入れる場合は後部にパソコンなどの冷却ファンを取り付けるのも一つの手段です。
私はアンプの中にファンを追加で取り付けています。
今のオーディオ機器は昔と違って熱に対して弱い印象があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ LAN接続の動画の乱れ 4 2024/02/18 12:47
- DIY・エクステリア ルミナスのラックで、ストーブガードを自作したいが、熱くはならない? 1 2023/02/18 18:18
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) おすすめのチューナーを教えて欲しいです。 popinaladdin2をリビングで使っています。 テレ 2 2024/01/13 23:00
- DIY・エクステリア AVラックのキャスターについて 3 2022/09/29 21:21
- DIY・エクステリア 洗濯機を買い替えたため、ランドリーラックのことで悩んでます。 以前使っていたラックが画像のような状態 9 2023/08/08 21:00
- 家具・インテリア 築35年の木造アパート2階に住んでいますが、 4つ足のラックに19インチのテレビと高校の教科書くらい 2 2022/09/04 00:02
- 専門店・ホームセンター テレビ、pc台を探しています。 3 2023/08/13 14:50
- テレビ こんな感じでスマホやガラケーのワンセグやフルセグの感度は上げられますか? 1 2023/03/04 17:55
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー テレビ番組のレコーダーで、「1TB HDDレコーダー SKNET ロクーガーWHB1」よりも小さいレ 1 2023/10/22 12:16
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDレコーダーが壊れ、買い替えを検討しています。 知り合いに話したところ、「今はもうテレビ自体に録 10 2022/10/26 21:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お勧めのパソコン用チューナー...
-
音響と映像機器のベストな構成...
-
FMチューナー T-422Mの調整(...
-
epgtimer1066の予約重複について
-
チューナーKT-20202の選局メモ...
-
ワイヤレスマイクの併用について
-
AVアンプとAVレシーバーの違い
-
FMチューナーで受信のさい「音...
-
地デジチューナー
-
レコードプレーヤーの故障
-
CDプレーヤーのトレ-を出し入れ...
-
レコードの針が生産終了してい...
-
レコードプレーヤのカートリッ...
-
レコードプレーヤーの修理
-
SONY MD トレイ駆動ゴムベルト...
-
MDプレイヤーから取り出せない!
-
YAMAHA YP-1000...
-
ミキサ-の音量が左右で違う!
-
理想科学工業のリソグラフRC221
-
プリンターの音が油切れのよう
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ひかりTVから身に覚えのないチ...
-
AVアンプとAVレシーバーの違い
-
FMチューナー T-422Mの調整(...
-
AV機器の重ね置きは?
-
FMチューナーの故障ですか?
-
アンプのAUX入力端子が足りない
-
バリコンの多少がチューナーに...
-
富士通の型番PIX-DT271-FW1をWi...
-
私は吹奏楽部に入った時,チュ...
-
ラジオの周波数表示がずれます
-
FMチューナー(アナログ)のチュ...
-
TVtestで音声は出るが映像が映...
-
PSP2000にワンセグチュ...
-
チューナーレステレビ
-
FMチューナーで受信のさい「音...
-
地デジチューナーについて
-
サウンドプラネットについて
-
TRIOのチューナーの感度調整方...
-
楽器のチューニング(調律)に...
-
地デジチューナー
おすすめ情報