
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
脅迫罪の要件は①生命、②身体 ③自由 ④名誉 ⑤財産などの5つの利益に対して害悪を告知することで成立する犯罪です。
ですので「お前のせいで知り合いが死んだ」というのは④名誉、「お前を呪い殺してやる3年以内に死ぬ」というのは①に対しての害悪を告知することで成立します。
ただ「呪い殺す」というのは不能犯ですので殺人罪には該当しません。したがって「呪い殺すぞ」というのは殺人未遂になりません。
No.8
- 回答日時:
できるかもしれないし、できないかもしれない。
最終的に、これを脅迫罪や名誉毀損として罪にするかどうかは、裁判になった時に裁判官が決めることです。
行ってしまえば、起訴しなければ、脅迫罪になることは絶対にありません。
その上で、訴えたときに罪に問われる可能性は十分にあります。
罪として罰を与えたいのであれば、裁判を起こすしかありませんね。
No.7
- 回答日時:
丑の刻参りをすると脅迫罪や傷害罪になることがあります。
それは実際の呪いが刑罰対象になるわけではなく、「生命、身体、自由、名誉又は財産に対して害を加える旨を告知して人を脅迫した」ことに起因し、その行為を実施していることが相手に伝わればあきらかな脅迫に当たるからです。誰にもバレずにやってあわよくば呪いで相手が死んだ場合はなんの罪にもなりません。
No.3
- 回答日時:
呪いで人が死ぬのかな・・・
言葉だけ取り出してみるとかなり難しいように思えますが
あとはその時の表情とか身振り手振りとかにもよるでしょうし
仮に警察が事情聴取しても送検するかどうか?
送検したとしても起訴に至るかどうか?
そのまで考えると無理だと思いますが
No.2
- 回答日時:
何罪ですか?
「殺してやる」は脅迫ですが、「呪い殺す」はどうですかね。
「お前のせいで知り合いが死んだ」については名誉棄損で訴えることはできるんじゃないですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗経験のある過去を会社・家...
-
デリヘル嬢です。昨日の夜お客...
-
ケースワーカーに家庭訪問の時...
-
これは脅迫されてるんでしょう...
-
もし会社を辞めるときに、ずっ...
-
違い
-
強要罪や脅迫罪になりますか?
-
20歳女です 訳があって風俗を始...
-
いたずらと罪の境界線について
-
酔った勢いて脅迫?
-
自分は逮捕されるんでしょうか...
-
金属バットは銃刀法違反にあた...
-
強要未遂罪は軽そうで罪が重い...
-
1通の脅迫じみたメールで警察は...
-
メールでの脅迫について
-
警察に届けるぞと脅したら脅迫...
-
「読み解ける、読み解けない」...
-
昨日友達と遊ぶ約束したのに連...
-
報酬の委任払いの可否について
-
民主制の類型
おすすめ情報