重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

文明が発達して経済が豊かになり生活が便利になれば心は貧しくなる。それって常識だと思いますか。

質問者からの補足コメント

  • では、心の豊かさとはなんだと思いますか

      補足日時:2024/09/03 20:06

A 回答 (14件中11~14件)

#1



>今、豊かで安全な国、日本に住むあなたの心は豊かですか。原始人よりも生き生きしていますか?

原始人よりは相当心豊かだとは自覚していますが、とはいえ原始人になったことはないので正確な比較はできませんけどね。まぁ毎日たのしいのでいきいきしているとは思いますが

昔の偉い人は心の豊かさとは満足することだと言っています。しかし飼いならされた犬になりさがって満足をむさぼっても心は豊かだとは思えません。あたえられた満足は限界に絶望したただの諦めでしかありません。幸せになりたいと思って抗うことの方が幸せじゃなくて諦めた満足よりも本当の満足に近づけるでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も質問してすみせん。純粋に聞きたいんです。あなたは、どのようなことに心が燃え上がりますか?

お礼日時:2024/09/03 20:37

いいえ。

思いません。
    • good
    • 1

そんなことはないです。


少なくとも人権思想、差別は悪であること、法の下の平等などは経済が豊かになってこそ社会に浸透した思想です。
貧しい社会では人権など犬に食わせろです。

貧しい家の子は金持ちの家で奴隷同然にこき使われても、「飯食えるだけ有難いと思え」というのが当たり前の思想でした。
召使、女中は雇い主の主人や息子に強姦され妊娠しても、子供と一緒に追い出されてオワリ。

そんな社会が心豊かだとでもいうのですか?
経済の豊かさと心の豊かさは別の次元の話です。

「経済が豊かになると心が貧しくなる」なんていうのは、やたら精神論を振り回すワケ知り顔の人が言う定型文のお題目です。
    • good
    • 1

いえ、文明が発達するほど心は豊かになります


また経済が豊かでないと、貧すれば鈍すで心は貧しくなります
なお生活が便利になっても心は貧しくなりません
したがってどれも的はずれだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。追加で質問です。今、豊かで安全な国、日本に住むあなたの心は豊かですか。原始人よりも生き生きしていますか?

お礼日時:2024/09/03 20:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す