
先月は一か月間の灯油は18Lで、毎日お風呂と台所
が間に合いました。
コロナの最上位の高級なものですので、熱効率がいいそうです。
しかし、内部に900mlのタンクに水が入っていて、電気で温
めておいて、即座に温かいお湯を出せるような仕様です。
ちょっと下がると直ぐに温め直しています。
また、少し時間が経つとオートオフで終了です。
使いたいときに電源を入れ直すと900Wの電熱で900mlの水
を温め直します。
この電気代が月に3000円ほどかかってるように思います。
今の機種に代えてから+3000円も電気代が増えました。
この機能は自分ではコントロールできません。
せっかく灯油代はただみたいに少なくて経済的なのですが、それ以
上に無駄な電気代がかかってます。
直ぐに熱いお湯が出なくても、タンク内臓が無い低価格の灯油ボイ
ラーでよかったかなぁ~とも思います。
価格が高い方が高効率で灯油が驚くほど少なくて済むので経済的だ
と言われて設置したのですが・・・・
問い:
みなさんの灯油ボイラーはどの位の電気代を生み出してるでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ミニのセントラル給湯機能を備えた高級仕様はそれなりに経費(電気代)も必要というところでしょうか?
お風呂は給湯のみの方式?・追い炊き機能あり?
一般に風呂用に湯を沸かす場合の燃料費は、深夜電力が使えない場合、電気>ガス>灯油だと思っています。 しかし、実際は初期投資(ボイラーその他工事代)・運転経費(電気代)が付加される。
この電気代は細かく算定できていませんが、仮に3000円あれば、(季節変化の必要量が変動するかも知れませんが)その期間に見合う灯油が買えます。
なお、台所などでの即時熱湯に近い温度の需要に対しては、やはり電気ポットかガス瞬間湯沸かし器になると考えます。
仰る通りですよね。
実は、FFファンヒーターでも苦い経験があります。
某メーカーのは石油のガス化に常時150Wもかかり、それを知らな
かったので、電気代が2000円上がった理由が分かりませんでした。
知った後は15~20Wで済むコロナ製に買い替えると一か月の電気
代は元に戻り3年以内に元を取りました。雪国です。15年は持ちます。
>台所などでの即時熱湯に近い温度の需要に対しては
<瞬間湯沸かし器は必須です
危ないですが、水量を絞るといきなり沸騰湯が出ます。
現行機ではONにして2分近くも待った上に70度制限でガスレンジで
沸かすのに更に数分間です。
雪国なので初期投資が高くても断然に灯油ボイラーがいいのですが、
次回からはよく調べます。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
悪質なケアハウスに何らかの責...
-
お風呂の扉の換気口が画像のよ...
-
水道水を飲むのに浄水器は必要...
-
お風呂の排水口にメラミンスポ...
-
シャワーの温度が熱すぎる!!
-
シングルレバー水栓とサーモス...
-
屋外シンクの排水先は用水で大...
-
水道水を飲むのに浄水器は必要...
-
エネファームについて
-
電気料金について
-
蛇口のポタポタ
-
水道代が高いので相談させてく...
-
防雨入線カバーがとれた‥ 外壁...
-
auでガスも一緒にして支払いし...
-
水道料金が18万円になるとお...
-
返信できません
-
ブロックチェーン技術を使えば...
-
関電従量電灯Aとはぴeタイムの...
-
太陽光パネルを使わないで蓄電...
-
手指消毒液が流れてしまった
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電球を付けっぱなしで火事にな...
-
1週間、冷凍庫を開けっ放しに...
-
オーブンを160℃で90分使うと電...
-
ひとりの電気代18000円は夏だと...
-
30年前の電子レンジやもっと古...
-
ビジネスホテルのシングル一室...
-
電気ケトル。お湯の沸く速度と...
-
常夜灯(明暗センサー) 0.5ワ...
-
4月分の電気代はいつまでに支払...
-
延長コードを使うと電気代上が...
-
GE-ONU
-
豆電球と普通の電気、ずっとつ...
-
温水器
-
灯油給湯器の設定温度を下げれ...
-
なんで電気代あがるんや?
-
古い電気ストーブと最新の電気...
-
電気代はどちらが高い? iPhone...
-
留守時の消費電力について 電気...
-
ペットの為に設定温度25くらい...
-
古い電気毛布は電気代がかかり...
おすすめ情報