
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
結論
原則的に死体遺棄罪に問われないの心配ありません。
親の遺体を引き取るか否かは本人が決めることです。
姉も引き取らないときは、病院は自治体(福祉事務所)に連絡して手続き等をします。
財産は相続するは遺体は引き取らないでは社会通念上の範疇を超えて認められないので注意することです。
姉弟で資産もなく葬儀代がないときは、福祉事務所に葬儀扶助費の支給申請をすることで葬儀扶助費~約22万円程度の葬儀代が支給されます。但し、一応資産状況を確認するまで時間がかかりますが、生活保護を受けているときは直ぐに認めれられます。
No.3
- 回答日時:
病院の霊安室に入るのは、身元の分からない遺体、もしくは司法解剖が必要な遺体です。
家族がいるなら、深夜だろうがすぐ退院の手続きをしないとなりません。
葬儀屋に連絡をして運んでもらうのが一般的です。
No.2
- 回答日時:
AI回答
親が病院で亡くなった場合、遺体は通常、病院の霊安室に一時的に保管されますが、長期間そのままにしておくことはできません。火葬の手続きを行わない場合、遺体の管理が適切に行われていないと見なされる可能性があります。
日本の法律では、遺体を適切に処理しないことは「死体遺棄罪」に該当する可能性があります。
No.1
- 回答日時:
病院から、業者を選んで早く運び出して下さいと催促されるので、いつまでも病院にはいられないです。
業者さんに今後どうするのか、質問されるので、一般的には火葬の手続きも代行してもらいます。
全て一つ一つ金額が変わってくるので、良く説明を聞いて、確認しながら決定されると良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同棲相手が体調不良になったら
-
数日前から喉に痛みがあり今日...
-
医療法人(社団または財団)○○...
-
最近ハムスターをいじめてしま...
-
恐ろしいことを考えました。も...
-
今日バイトに行くのがめんどく...
-
たすけてください! 会社を仮病...
-
働いている人はいつ病院へ行くの?
-
1日4~6時間睡眠
-
彼氏が私の上に乗ってきた時、...
-
これから夏は12時間ずらして昼...
-
病院が買収された場合?
-
海外でお粥に変わるもの
-
人間ドックの時の検査着の着方...
-
1週間ほど前に何かの虫に噛まれ...
-
N95マスクの上に不織布マスクを...
-
病院の開設、開業、開院の違い...
-
病院に医療事務の新卒採用を行...
-
病院を盥廻しにされる、病院に...
-
職場から病院の名前と連絡先を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お母さんが倒れて至急相談にの...
-
1日4~6時間睡眠
-
同棲相手が体調不良になったら
-
恐ろしいことを考えました。も...
-
病院選び
-
たすけてください! 会社を仮病...
-
最近ハムスターをいじめてしま...
-
ED薬、いくらでしたか?
-
病院で血圧を測ると130前後なん...
-
1週間ほど前に何かの虫に噛まれ...
-
病院食はどうしてまずいのですか?
-
医療法人(社団または財団)○○...
-
今日バイトに行くのがめんどく...
-
彼氏が私の上に乗ってきた時、...
-
不眠の改善
-
働いている人はいつ病院へ行くの?
-
医療費一部負担金の端数につい...
-
26卒の就活生です 私は医療系な...
-
病院の受付にアプローチしたら...
-
担当によって言っている事が真逆
おすすめ情報