No.10ベストアンサー
- 回答日時:
保守と革新について解説します
保守の立場は過去の文化や伝統を重んじます。
現在まで残っている決まり事とか習慣というものは残るべくして残っているので、その成り立ちを問うまでもなく守るべきであるという考え方です。
現時点での論理では正統性を解説できない決まりがあったとしても、それが延々と踏襲されてきたのには人智を超えた意味が存在するとします。
好例かどうか判りませんが天皇制とか戸籍制度(夫婦同姓制度)などは保守思想に根差して維持されています。
一方で、革新は環境変化に対応して人間も社会も変わるべきだという立場です。
こちらも方はとてもロジックとしては判り易いです。
環境条件が変化しているのであるから、それに合わせて決まり事も変える方が合理的という意見です。
例えば、ライドシェアです。
カーナビゲーションシステムとスマートフォンの浸透により、道を覚える必要もないですし、無線を搭載して中央から配車指示を受ける必要もなくなりましたからタクシー会社に求める特別な機能はなくなりました。
一般ドライバーが隙間時間に旅客業務に従事する方が需要と供給の関係を満足するので従来のタクシー会社への既得権を取り上げる方が全体最適です。
ところで、ご質問は「保守するために改革も必要か?」ですが、要不要という問題ではなく保守は改革を嫌っています。
No.9
- 回答日時:
訊かれたことそのままに対して答えると、そうです。
このような質問が出てくるのは、保守という言葉の意味を勘違いしているのではないかと思います。
政治の言葉としての保守、保守主義とは伝統を重視する立場です。一切の改革を拒否するのも含まれはしますが、実際問題としてそういう人は日本にも世界にもほとんどいません。漸進的な改革はありです。
対極にあるのが革新とか進歩主義とか言われるもので、少々乱暴に言えば、自分たちの考えた理想を実現するんだ、伝統なんて知ったこっちゃないという立場です。
No.8
- 回答日時:
そうです。
時代と供に変わらねば、滅びますから
保守であり続ける為には
改革も必要です。
革新と違うのは
革新が、歴史などを無視して大胆に
改革しようとするのに対し、
保守は
先人達が築いて来た
歴史、伝統、習慣、常識などと
連続性を保ちながら、変えて行こうという
ものです。
ガンジー曰く。
「良いことはカタツムリのように進む」
大胆に改革して、大失敗したのが
社会主義国です。
社会主義国が産んだモノは
貧困、独裁、赤い貴族による超格差社会
そして
自国民の大逆殺でした。
No.7
- 回答日時:
エドマンド・バークという、イギリスの哲学者が言った言葉で、保守の父と呼ばれている人です。
私なんかの回答よりも、著書や解説書を読むとよいでしょう。
簡単に言えば、保守を言葉どおりに保ち、守るには、それが壊れないように、改革もしていかなくてはならないという思想です。
フランス革命にショックを受けて、王族が自分の地位権利を守りたければ、庶民の不満にも耳を傾けて、庶民の暮らしが改善されるように改革も必要だと感じたことから行きついた思想だそうです。
No.6
- 回答日時:
必要ですわ。
先ずはスパイ防止法と国家反逆罪を早急に施行、
このサイトに常駐している左巻きの癌細胞共を
排除せねばなりませんわ。
攻撃こそが最大の防御、つまり、改革する事が
保守を維持する為の攻撃となるんですわ。
ホントですわ!!
No.5
- 回答日時:
「保守派」とは、既得権益でボロ儲けしていて、現状を未来永劫続けたいという層です。
だから腐敗政治や不正なども既得権益なので変えたくはないのです。
小林や小泉みたいに形ばかりの「改革」や理論のすり替えで誤魔化そうとする者や高市みたいに頑固として改革を拒絶して腐敗不正の継続を主張する者など色々います。
No.3
- 回答日時:
保守というのは、天皇制とか、議会制民主主義とか、そういう国家体制の大枠を護るという意味の保守です。
それ以外は、憲法でも何でも必要に応じて適宜改革しましょうというのが保守の姿勢です。
日本共産党は、党是としては日本を共産主義の国にすることを目的としており、天皇制も原則的には廃止するはずですから、明らかに革新です。
でも立民は、多分、憲法改正も反対する議員が多いでしょうから、自民党以上の保守派ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネトウヨ、自称愛国者って現実...
-
安倍政権によるネトウヨ・戦前...
-
何故ネット右翼は多い?
-
保守的な人って
-
各政党のイデオロギー位置につ...
-
経済評論家の三橋貴明氏は異端...
-
寄付って、どうなんだろう?っ...
-
世の中しょせん金とコネ?(結...
-
男性は、レイプが許される環境...
-
ブルーカラーの人達との付き合...
-
修学旅行休むと浮きますか? ク...
-
お金ないってごはんとか断る友達
-
参政党が「多夫多妻にしようで...
-
風俗店。 イケメンがピンサロや...
-
75歳の男性でも恋愛感情を持っ...
-
二年前に家具家電を譲ってもら...
-
セフレと会う場所についてです ...
-
何故、日本は、女性に対して甘...
-
私はいわゆるブルーカラー職に...
-
妻がパートで稼いできたお金を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このツイートはなぜネタにされ...
-
何故、百年経っても議事堂の4...
-
各政党のイデオロギー位置につ...
-
経済評論家の三橋貴明氏は異端...
-
イデオロギーって何ですか???
-
、ネトウヨはなぜ低学歴が多い...
-
ネトウヨになってしまう理由
-
ネトウヨたちは今どこで何をし...
-
ネトウヨってなんなんですか?
-
古市は自身の失敗に気づいてい...
-
ネトウヨは付き合いたくない異...
-
Yahoo!ニュースのニュースに付...
-
香山リカ(本名:不明)精神破綻...
-
極右政党の台頭
-
高市早苗は極右ですか?
-
日本共産党の「所感派」「国際...
-
結局のところ、ネトウヨは知能...
-
ビジネス保守(ビジウヨ)は、い...
-
日常では目立った問題行動はな...
-
あんなに元気だったネトウヨた...
おすすめ情報