
イアホン
画像のイアホンを購入したのですが
はめ込むと大きすぎて当たってるところが全体的に痛い。
一般より耳が小さいのが多分原因…?
断線にうんざりしてるのでもう
コードのないワイヤレスしかつかえない…
いままでイアホンは数秒で耳から落ちてくるからヘアバンドなどで固定が必要でした。
はめ込むタイプだと落ちてこないので
すごくいいのですが、代わりに耳が痛くなります。
遮音も必要なので耳をふさがないタイプは微妙。
使ったことはないです
子供耳でも耳が痛くないイアホンはないんでしょうか、
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
わたしも結構気になるタイプなのですが、ソニーのWF-XB700ははめる所がSS、M、LLの3種類ついてきて、SSサイズのがぴったりで気にならなくて良かったですね
ただ今見たら入荷終了になっていたので、似たような形状のですと、
WF-C700か、
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-C700N/.
来週発売のWF-C510かなと思います
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-C510/.
違いはノイズキャンセリング機能の有無です(WF-C700はノイズキャンセリング機能あり)
近くにお店があれば実際に視聴とかも出来るので、
実際に試してみると良いかなと思います
耳の形は人それぞれなので、KoudelkaさんもSSサイズが合うかどうかはわかりませんしね。
参考になれば
No.5
- 回答日時:
たしかに…このタイプは、長時間の使用は耳が痛くなってくると思います。
長時間の使用であれば睡眠用での購入は正解だと思うので…
BoseのSleepbuds 2や1MOREのComfoBudsMiniが良さそうとは思います。
他にもたくさんあると思いますけど…なにより、フィット感やサイズを事前に確認できる方が良いとは思うので…これに限らず、実店舗にて取り扱いがあって、視聴をできるものを優先して選ぶ方が良いと思います。
No.4
- 回答日時:
「これです」って画像貼られても、回答者側がどんなメーカーのどういう機種なのかを特定することは困難です。
逆の立場になって、質問者様が画像だけ提示されて「これです」って言われたら、すぐにどのメーカーのどの機種なのか特定出来ると思いますか?
この機種の品番、もしくはこの画像のWEBサイトのURLを補足して、機種がわかるようにしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アナウンサーがつけているイヤ...
-
大至急!!!!! うんこした後...
-
イヤホンのLとRはどっちが左で...
-
イヤホンの『R』、『L』
-
ワイヤレスイヤホンと、有線イ...
-
ヘッドフォンについて
-
至急回答欲しいです。 ネカフェ...
-
パソコンのイヤホンを差し込む...
-
パソコンの音声をヘッドフォン...
-
Apple 純正イヤホン、延長コー...
-
バイト代で買った3万円のBlueto...
-
SHEINで以下のワイヤレスイヤホ...
-
たまにイヤホンから音漏れして...
-
スピーカーの悩み
-
WI-XB400対応のイヤーピースを...
-
携帯で動画を見る際にイヤホン...
-
BluetoothのイヤホンをiPhoneに...
-
トーンコントロール
-
買うならどっちがおすすめ?
-
イヤホンから120dBの音は出るの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イヤホンのLとRはどっちが左で...
-
大至急!!!!! うんこした後...
-
イヤホンをすると耳の中が熱くなる
-
僕はイヤホンを耳に付けたまま...
-
ドライヤーする時イヤホンで大...
-
イヤホンなしでも聞ける携帯音...
-
ワイヤレスイヤホンって、よく...
-
ヘッドホンではなくイヤホンで...
-
テレビのイアホンがみみから落...
-
バイトでインカムを使うため、...
-
彼女の友達がエアーポット第二...
-
普通にイヤホンをしていると左...
-
耳に入れないイヤホンでおすす...
-
装着する時に右か左か見ないと...
-
有線イヤホンが右だけ聞こえな...
-
ランニングでイヤホンをしてい...
-
突発性難聴になったかもしれま...
-
この耳の形を見てどう思います...
-
自分は右耳だけイヤホンをつけ...
-
骨伝導イヤホンってどんな感じ...
おすすめ情報
これです