
ダイエットを開始しました。
人生初めてのダイエットでわからないだらけです。どなたかご教授お願いいたします。
食事制限と運動をしていますが、極端に眠くなる事が多くなりました。
食事制限で糖分を摂取していないから(?)か、食事の量を制限しているか(?)不明ですが、食事制限以後眠気がひどすぎて仕事に影響が出かねない状況です。
本日試しに、ガムシロップ1つ入れたコーヒーを飲んでみたのですが、すぐに眠気がなくなりました。
制限しすぎているから眠気がくるのでしょうか?
眠気があまりにひどい場合、糖分を摂取すれば眠気がなくなる事はわかったのですが、癖になりそうです。
そもそも、糖分接種が足りなさすぎるのでしょうか。もしくはしばらくしたら体が慣れてこのままの食事制限で眠気は出てこなくなるのでしょうか。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
どんな体型の人がどんなダイエットをしているのかの情報がないと、回答が難しいです。
年齢
性別
身長体重
目標体重
ダイエット開始前の運動や食事内容
ダイエット開始後の運動や食事内容
これらの情報が欲しいです。
No.4
- 回答日時:
そこでオススメなのが糖質制限です。
糖質制限のコツは、カロリーを極端に制限するのではなく、糖質を制限します。
意味がわかりますか?これはつまり意識的に資質とタンパク質を取る必要があります
米減らした分おかずを増やす必要があるのです。肉だけ増やすと腹が痛くなるので葉物野菜もプラスすると良いでしょう。
体が脂質主体に慣れてくると低血糖による倦怠感は起こりにくくなってきます。
僕が昔馴始めたのは麻婆豆腐をたくさん作って腹一杯食いました。
当時はBMI30超えの肥満だったのでこれだけでも痩せましたね。
少しずつヘルシーなメニューに改変しましたが、おかずはしっかり食べるようにしています。おかずとは脂質とタンパク質の多い料理の事です
回答ありがとうございます。
カロリーばかり気にして、制限をしています。
米や小麦粉、油、糖分全て食べていません。
ちょっと、頂いた内容を元にどうすればいいかわからないので…
友達に頼ってみたいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
食事制限の方法が間違っているからでしょう
血糖が低くなりすぎる事で、眠気は起きますね
下手すれば、死にも至りますよ
また、食事制限により1日に必要(身体の生命維持活動)に必要な
栄養を摂取していないと、脳が飢餓状態と錯覚して
生命維持のため、睡眠を促し消費を抑え、尚且つ摂取した栄養を
総て、脂肪に替え貯える働きをします
ダイエットの本当の意味は「食事療法」と言う治療の一種
治療ですから、独学で行なうのではなく
然るべく専門の栄養士の指導のもと行えば
この様な事には、成りません
回答ありがとうございます。
野菜・鶏むね肉はたくさん食べてます。
ただ…調味料など制限しすぎてるのかな?と疑問には思っていました。
ちょっと知識がある人に頼ってみたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ランニングマシーンで走ったら...
-
どちらが可哀そうですか?
-
ダイエットで1日1000kcal
-
ダイエット成功者に質問です。
-
太った
-
身長160cm/体重56kgの女として...
-
ボーリングの球
-
ダイエットで痩せた後に食事量...
-
鮭ハラスって脂たっぷりなのに...
-
マンジャロやリベルサス以外で ...
-
ご飯食べてもすぐお腹がすく
-
ダイエット
-
1年前からダイエットしてます。...
-
外出すると必ずカフェに入り、...
-
25歳身長160cm体重62kgなのです...
-
●「ライザップ」は、どうなので...
-
サプリを使ったダイエット経験...
-
中々痩せません。 4月頭ぐらい...
-
約一ヶ月で1キロ減
-
最近のダイエットブーム
おすすめ情報