
私は女性ですが、ハラスメントに遭った事があるので同じような女性を匿名の質問やSNSでたまたま見かけると「最初に会社の窓口に通報する方法がありますよ」など返信することがあります。
しかし女性の中にはそれが余計なおせっかいで、「ほっといて」と言われたりブロックされることがありました。また、返信しても多分通報したりせず我慢しておしまいの人がほとんどだなと体感で感じました。(実際のところは見てないのでわかりませんが、気の持ちようとかのアドバイスを求めてるだけで実際の行動や仕返しは望んでないという感じです)ただ明らかにハラスメント被害を受けてるのに、何もしないのは知らないだけかな?と思って相談する窓口などを紹介します。
そこで質問なんですが、こういう風にネットに書き込む女性は「被害を解決したい」というわけじゃないなら、何が目的なんでしょうか?周りもカウンセラーではないので、その人に寄り添う言葉をかける事は義務ではないし、そこまで傷ついてるならネットに書かずカウンセリングなど行った方がいいと感じます。アドバイスがいらないならなんでわざわざ被害に受けた事だけ書いて、かつ他人の反応を求めるんでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
そういうの作り話も多い。
嫌いな上司やお局の言動を盛ってモンスターみたいに仕立て上げ、読み手の同情を引く。
悪口言いたいだけで解決は望んでいません。
だから「なぜ然るべき所に相談しない?」などと突っ込むと、うるせーと返事が来る。
回答有難うございます。
いやそれが、内容は本当なんですよ。私も↑のような作話を疑ったんですがどうも恐らくそうではなくて話は本当なんです。(証拠は無論ないですが雰囲気的に)だからわからないわけです。作話なら相談したらいいよって話をブロックするのは理解できますが、「ほっといてほしい」って事は別の心理があるんだと思います。
No.2
- 回答日時:
>何が目的なんでしょうか?
共感して欲しい・同情して欲しい だけで
これによって、同じ境遇の仲間を探したいだけです
ご回答有難うございます。そうなんですかね?だとしたらひっぱくした状況なのに悠長ではと思いました。同じ境遇の仲間を探しても状況は変わらないですよね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
他人を見下す人は、自身は努力...
-
刃物などを出してくることが心...
-
職場での人間関係、
-
『監視されながら過ごす』とど...
-
友達も恋人もいません。 なぜ自...
-
突然クビになった
-
人間関係の昇華
-
お局に睨まれました。対応教え...
-
人を傷付けた時、どうする?
-
身長高い女性…
-
仕事辞めたい
-
隣人から嫌がらせを受けていま...
-
お疲れ様です 今日、私、リーダ...
-
入れ替わりが早い職場
-
大人の発達障害についての悩み。
-
男性に聞きたいです。 男性に会...
-
職場の人間関係に興味がありま...
-
スケボー迷惑行為してるガキに...
-
人間関係のバランスを取るには...
-
DV(ドメスティックバイオレン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
身長高い女性…
-
友達も恋人もいません。 なぜ自...
-
お局に睨まれました。対応教え...
-
分けない人と貰いたがる人、ど...
-
短気な人との付き合いは疲れま...
-
見た目がよすぎるとかいわれたり
-
人を傷付けた時、どうする?
-
人間関係で転職を考えている人...
-
人間関係のバランスを取るには...
-
通信制高校 15歳
-
男性に聞きたいです。 男性に会...
-
悪口を気にしすぎ? 職場で直接...
-
派遣切り
-
感謝が出来ない人について
-
僕はイジメに関する動画をアッ...
-
同じ職場で長年お勤めの方は、...
-
職場の人間関係に興味がありま...
-
自分に向けられた悪口を真面目...
-
虐められやすくて在宅ワークに...
-
友達が多い人は、人間関係を築...
おすすめ情報
作り話じゃないか?って話は当然出ると思ってましたが、それは恐らく違います。
私が回答者の方をみて改めて考えたのは「被害があった状況」がある程度本人にとってメリットと言うか、何らかの自己防衛に役立ってるという事だと思います。
そういう事態があったから自分は変化ができない(したくない)状況にいられるわけで、変化を期待するようなコメントをされると自分の欺瞞が露わになってしまうから・・・なのかなぁ~?と思いました。つまり逃げてる自分を肯定してるということです。