14歳の自分に衝撃の事実を告げてください

自分の銀行の振込先と名前を知られたからといって、何か悪用されたり調べたらどうにかなるとかないですよね?

A 回答 (7件)

無い。

全く無い。世の中、個人情報がどーたら気にする人いるけど、大抵大した個人情報持ってない(笑)
悪用の恐れがあるとすると
・一人暮らしの若い女性の名前、住所、顔、電話番号(性犯罪)
・◯千万も持ってる高齢者の名前、住所、電話番号(特殊詐欺)
くらいだと思います。
    • good
    • 0

ありません



全国銀行協会の調査で「ゆうちょ銀行」が全銀行口座の78.3%を占めるそう。したがって、ネットで公開されている名前(官公庁、会社、団体HPなど)は、78.3%の方がゆうちょ銀行の口座を保有していることになります。
ネットで公開されている名前で何か悪用されたりしたとの報道は聞いたり見たりしませんよね

銀行の口座、暗証番号を知られなければ大丈夫。さらに、インターネットバンキングでは、指紋、顔などの生体認証、認証コード入力などスマフォでの追加認証の手続きが必要なので「自分の銀行の振込先と名前を知られた」からといって、これだけで悪用は到底無理難題です

最も完全に危険なのは、インターネットバンキング利用者が自分からワナにハマる行動(SMS・電子メールなど詐欺(フィッシング詐欺)に引っかかって、お客さま情報が搾取される)です。もはやこれは自業自得です

後は、キャッシュカード詐欺ですね。警察官や銀行協会職員等を名乗り、「あなたの口座が悪用されている」などといった電話がかかってきて、自宅に訪れた偽警察官にカードを渡したり、よそ見をした隙にカードがすり替えられたりするものです

身に覚えのないメール、不審なメールは開かない。メールに記載されたURLはクリックしない。インターネットバンキングの手続き、確認行為は、詐欺メールに記載されたURLでは無く、必ず銀行のHPを開いて、HPからアクセスする「癖(クセ)」を付けましょう

カード、お金に関する電話が掛かってきたら詐欺を疑う。先ずは電話を切ってから家族、知人、警察に相談しましょう

繰り返します
「身に覚えのないメール、不審なメールは開かない。メールに記載されたURLはクリックしない」
「カード、お金に関する電話が掛かってきたら詐欺を疑う。電話を切って家族などに相談する」
    • good
    • 2

押し貸しと言うのも昔あった。



無理くり、オレオレ詐欺に利用された事例もあった。
    • good
    • 0

ありませんね。



通常、犯罪グループにより振込詐欺等の金融犯罪で使用される預金口座については、主として口座売買により取得された口座が使用されます。

こうした中、振込先や預金口座の名義(氏名)を知られたからといって、直ちに何か不都合があるかというと、そんなことはありません。

振込詐欺グループにおいても、騙した奴に振込みをさせるわけですが、その預金口座から引き出せなければ意味がないわけですが、

一般的には、預金を引き出すためには、金融機関名、預金口座番号、名義人のほか、例えば、
●預金通帳、届出印
●キャッシュカード、暗証番号

とかが必要になりますので。

なので、上記の管理が非常に重要ということになるのです。
    • good
    • 4

振り込め詐欺の振込口座に利用されるとか聞いたことが有りますよ

    • good
    • 0

入金されるほうですからね。


どんな理由であれ、ウエルカムです。

ネットバンキングの暗証番号とか
ATMの暗証番号が容易に推定できるなんてことはないですよね。
生年月日とかにしているなら、そちらを手当しましょう。
    • good
    • 3

ありません

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A