
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんなになるまで何の連絡もよこさなかった
不動産や大家に責任はないのでしょうか?
↑
ありません。
(主たる債務の履行状況に関する情報の提供義務)
民法 第四百五十八条の二
保証人が主たる債務者の委託を受けて保証をした場合において、
保証人の請求があったときは、債権者は、保証人に対し、遅滞なく、
主たる債務の元本及び主たる債務に関する利息、違約金、
損害賠償その他その債務に従たる全てのものについての
不履行の有無並びにこれらの残額及びそのうち
弁済期が到来しているものの額に関する情報を
提供しなければならない。
借主が家賃滞納などの債務不履行を起こした場合であっても、
もし大家さんが連帯保証人への情報提供義務を
果たしていなかった場合には、
連帯保証人に対して支払請求ができなくなる可能性があります。
No.7
- 回答日時:
ちなみに、連帯保証人に請求できる上限額は24ヶ月分、つまり2年分の家賃です。
時効は5年。
本来は賃借人が払うべき賃料である以上、本人に請求し続けている状態であるなら、保証人への請求は債務の請求権があればいつ行っても問題ありません。
例えは違うものですが、税金を滞納しても税務署は追徴金が発生するまで連絡してきませんよ。
どんな債務も時効さえ成立しなければ、どのタイミングでも請求できるのです。
保証人への情報提供義務というのは、大家と保証人間に発生する義務ではなく、債務者つまり親御さんとあなたの間の義務です。
払えないのに払える風を装って滞納されたら保証人は困りますよね?
まさに今の現状にならないようにするために、親御さんが家賃を滞納せず済むだけの根拠をあなたに提示する義務なのです。
No.4
- 回答日時:
>こんなになるまで何の連絡もよこさなかった不動産や大家に責任はないのでしょうか?
ないです。
むしろ、あなたの方から親御さんへ定期的に連絡して状況を把握しておくべきでしょう。
連帯保証人って契約者と同じ契約してるって自覚はあるんですか?
そもそも責めるべきは不動産屋や大家ではなく、こんなになるまで滞納し続けたあなたのバカ親でしょうに。
親に文句言いなよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/09/11 18:07
回答ありがとうございました。
親を信じてた私がバカでした。しかし親だからこそ信じてた。こんなになってるとはおもいもしなかった。
不動産や大家を責めるつもりはありません。
しかし、毎月の支払いが大変だからこの様な状態になったのに、これだけ滞納してから私に連絡って。私もどうしたら良いかわからずこのサイトに投稿し回答を求めました。
私が悪かったですね!
お忙しい所ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家賃値上げ時期について
-
管理会社と大家さん
-
不動産
-
大東建託のいえでテレワークで...
-
ウォシュレットについて
-
間違いは誰にでもありますか?
-
不動産屋さんについて 実家が空...
-
不動産業の経営者か、大規模ビ...
-
不動産屋の誇大広告
-
部屋を借りたらトコジラミが湧...
-
借り主が高齢になった為、 契約...
-
不動産経営実態
-
賃貸の保証会社のことで迷って...
-
不動産業はなぜ潰れないのでし...
-
賃貸の管理人はやることがいっ...
-
ペット可の賃貸は犬猫がひっか...
-
不動産会社からのプレゼントに...
-
商業用不動産のPM職から店舗開...
-
賃貸のインフラ手続きの項目に...
-
畑 賃貸契約書作成代行 調べる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人間の土地売買(兄から弟へ...
-
ウォシュレットについて
-
賃貸物件、重要事項説明前の初...
-
不動産仕入れ営業とはなんですか
-
不動産業はなぜ潰れないのでし...
-
不動産
-
日産自動車7500億円の赤字
-
中古住宅の引き渡しが間に合わ...
-
大手の不動産屋の営業マンが訪...
-
家賃値上げ時期について
-
賃貸を探してるのですが、時期...
-
畑 賃貸契約書作成代行 調べる...
-
賃貸アパートを購入時は7万だっ...
-
こんなことは可能ですか? ある...
-
会社が雪かきを業者に頼む場合...
-
ペット可の賃貸は犬猫がひっか...
-
日本で金を持ってる中国人がど...
-
不動産屋の誇大広告
-
部屋を借りたらトコジラミが湧...
-
賃貸物件
おすすめ情報