
中古マンションを売却しました。
引渡も完了し、契約書に記載の契約不適合責任の期日(3ヶ月)も過ぎています。
今後こちらの住所や電話番号に変更がある場合、いつまで仲介業者に伝えれば良いでしょうか。
契約不適合責任の期日が過ぎているので、今更何か言われても「知らんがな」でありもう関係無いという判断なので、伝える必要は無いかと思っています。
仲介にも買主にも良い印象は無くもう関わりたくないので、伝えずに済むのであればそうしたいです。
少し長くなってしまったのでご回答いただきたい内容をまとめますと、
1. 最初に書いた状況の時に仲介業者に新しい連絡先を伝える必要があるかどうか
2. 伝えなかった時に発生し得る不利益
です。ご経験なども踏まえご回答いただけますと助かります。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
契約不適合責任の期日(3ヶ月)を過ぎての転居ですよね。
仲介業者や買主に、新住所を知らせる義務はありません。
あなたへの通知が絶対必要なら、向こうが調べるでしょ。
ま、いざとなったら、弁護士に相談ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
相続の場合の土地家屋の金額(...
-
スマホでSUUMOなど中古物件を見...
-
土地購入の仲介手数料について
-
土地の国庫帰属制度の条件を証...
-
(財産売却について)質問です。
-
買い手のない田舎の土地は国庫...
-
買い手のない土地・建物・田畑
-
土地の名義変更、親から子へは...
-
短期取得時効について
-
長野県に、中国人に土地を売っ...
-
田舎の土地の売却代金要求
-
不動産購入時の手数料
-
中古住宅売却時の鍵の引き渡し...
-
長年の付き合いの不動産屋との...
-
仲介業者さん(担当営業)が、両...
-
土地売却による不動産屋との交渉
-
土地、家屋の買取業者で良い業...
-
2005年に亡くなった父が中古の...
-
不動産売却の一般媒介契約での...
-
タワーマンションの売却には、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
土地購入の仲介手数料について
-
相続の場合の土地家屋の金額(...
-
不動産購入時の手数料
-
買い手のない土地・建物・田畑
-
(財産売却について)質問です。
-
長年の付き合いの不動産屋との...
-
土地売却による不動産屋との交渉
-
中古住宅売却時の鍵の引き渡し...
-
スマホでSUUMOなど中古物件を見...
-
祖父名義の空家から母名義にす...
-
実家の売却について教えて下さ...
-
遺言書に書いた内容について
-
土地の名義変更、親から子へは...
-
ため池の売却に関しまして
-
農地の名義変更について
-
競売物件にていてお詳しいお方...
-
建物登記の共有部分を解消したい
-
2005年に亡くなった父が中古の...
-
父がなくなり家相続名義変更ま...
-
不動産の売却にかかわるお金に...
おすすめ情報