
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
理解力でしょう。
知識が豊富だと、理解力も
高まります。
つまり、知識は、理解力をつける
ための手段、ツールに
過ぎない、という言い方も可能だ
からです。
知識は、理解され、応用され
実践されて始めて役に立つものです。
応用、実践するためには理解は
不可欠です。
No.4
- 回答日時:
知識に関してはネットで検索できる時代になりました。
何か分からないことがあっても、ある程度はネットから知識を得ることが出来ます。しかし理解力は本人の経験や努力も必要になり、これは本人の能力と言っていいと思います。
なのであえて比べないといけないとしたら、知識の量よりは理解力の高い方が能力が高いと言えるかもしれません。
さらに言えば、まだ他の人がやっていない方法や知られていないことを発見できる人が本当に頭のいい人のような気もします。
そして、もともと当たり前に存在していた重力を発見したニュートンのような方も頭がいいと思います。最初に気がついた人だからです。
No.3
- 回答日時:
理解力が早い、何度も聞かなくても状況把握でき的確な判断ができることが「頭が良い」と感じます。
泥臭く時間をかけて勉強ばかりしているから試験の成績が良いが、臨機応変の対応ができないと「頭が良い」というより「努力家で成績が良いが融通が利かない」と感じます。この場合は能力は高いとはあまり感じないかな。No.2
- 回答日時:
能力って、理解力は知識を用いて新しいアイデアを構築できる事。
勉強ができる・・ってのは、テストの点が高いって事ですか?学科にも依りますが、文系とか記憶力だけで何とかなる場合もあるから微妙ですが、
理系の場合はプラスアルファが必要だから、理解力とか知識とかって曖昧なものよりは、能力の高さを示す指標にはなりますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高学歴=すごいが謎
-
日本語で学べるイスラム神学校...
-
大人が勉強中にわからないこと...
-
修学旅行に行かない場合、学校...
-
[学生生活]の悩みや情報を自由...
-
いい加減の子どもを騙すのは止...
-
ノートスキル の意味が客観的に...
-
慶応・三田会への反発
-
同じクラス・学部で男女が告白...
-
勉強を教えるのがセーフな理由
-
知る暗記ではなくしっかり分か...
-
クーラーの無い家は暑くて勉強...
-
計算方法を教えてください
-
今の時代、教師や部活の監督は...
-
就職するなら日産かマツダか?
-
高校までの校則に有る私服でも...
-
修学旅行 移動教室 遠足
-
なぜ通信制高校はスクーリング...
-
一般的に学歴として価値がある...
-
42.6を千円未満を四捨五入はな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高学歴=すごいが謎
-
いい加減の子どもを騙すのは止...
-
大人が勉強中にわからないこと...
-
勉強を教えるのがセーフな理由
-
クーラーの無い家は暑くて勉強...
-
同じクラス・学部で男女が告白...
-
慶応・三田会への反発
-
知る暗記ではなくしっかり分か...
-
ノートスキル の意味が客観的に...
-
運動会は要らないと思います。...
-
[学生生活]の悩みや情報を自由...
-
なぜゲームは10時間できるのに...
-
日本語で学べるイスラム神学校...
-
否定的中傷はやめてください。 ...
-
修学旅行に行かない場合、学校...
-
今の時代、教師や部活の監督は...
-
就職するなら日産かマツダか?
-
高校までの校則に有る私服でも...
-
1÷1.25=0.8ですがなぜそうなる...
-
なぜ通信制高校はスクーリング...
おすすめ情報