
自分は平日帰宅が遅く、夜に洗濯器を回してしまいます。
私自身は今まで上の階から騒音が聞こえたことがないため、この音が下の階にまで響いているのかとても気になります。
もし騒音になっているのなら帰宅が遅い日の洗濯は諦めようと思っています。
そこで、下の階の人へ宛ててこの旨の手紙を書いてもいいでしょうか?
(騒音が気になる場合は、簡単でいいので返事をしてほしい、というような内容で)
他の住民とは全く関わったことがないのですが、いきなり手紙を投函するのは不躾だと思いますか?
ちなみに、当方は大学生、恐らく他の住民の方も大学生だと思われます。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
質問者は大学生で若くてまだ社会経験も浅いはずなのに他の人へ配慮しようという気持ちがあるのでとても良い。
また、思い付きや思い込みではなくしっかり考えてから行動しようというのも良いところ。
ただ、本件では経験が浅い部分が出てしまっているところもありそう。
というのも。
まず手紙については、「書いてもいいでしょうか?」とあるけど、本件ではいいかどうかで判断することではないと思うよ。
手紙を書いて投函することは不法行為とか非常識ということはないけれど、本件の用件では、相手の性格によっては気持ち悪いとか面倒くさいといったマイナスに受け取られてしまうこともある。
質問者が男性で下の階が女性の場合は特にそういう風に思われることもある。(男女が逆なら別の心配も出てくるかも)
また、下の住人へ配慮するなら、手紙を書くよりも洗濯機のタイマー機能を使用する方がいい。
その日に洗いたいものはコインランドリー利用でもいい。
帰りが遅いということで、その時間帯にもよると思う。
深夜や早朝は洗濯機や掃除機などの音の大きな家電の使用は迷惑行為になる恐れがある。
深夜早朝の時間帯の規定は、自治体ごとに騒音関連の条例である程度の目安があり、22~23時を”深夜”としている自治体が多い。
閑静な住宅地ではもう少し早めになるし、逆ににぎやかな街や単身者向けマンションでは遅い時間に使用する人が多いのであまり苦情にはならない。
そういう住環境にも影響する。
本件では時間帯や住環境についての情報がないのでなんともいえないけれど。
質問文に「私自身は今まで上の階から騒音が聞こえたことがないため」とあるので、もしかしたら深夜早朝に洗濯機を使用する人のいないマンションかもしれないね。
そういうマンションで質問者だけ遅い時間帯に洗濯機を使用しているのはかなり目立つので、洗濯機を使用する時間帯は配慮した方が安心かもね。
こういうのは明確な決まりや基準というものがなく、「常識」というあいまいなモノサシで判断されてしまうもの。
社会経験を積んでいけば法令や周囲の状況や慣習などの情報を総合的に判断して適切な行動をとれるようになると思う。
No.3
- 回答日時:
気になるなら、タイマーで洗濯機を回す。
もしくは、休みの日にまとめて洗濯。
朝、洗濯機を回して、帰ってから広げる方法もある(皺だらけになるからお勧めしないけど)
苦情が出てるなら、管理会社に出てるはずなので、管理会社に聞いてみればどうですか?
No.2
- 回答日時:
手紙はキモイくて怖いからやめて、
「仕事上夜遅く洗濯機を回すけど騒音で迷惑かけていませんか」と階下を訪ねて直接話し合いしましょう。
顔を見るとお互いに納得でき気持ちが通じ合うと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これからの少子化の影響で、ワ...
-
私(今年60歳)は21歳くらいの...
-
柄の名前を知りたいです
-
住宅ローン 土地の決済
-
生活訓練施設にいるのですが一...
-
まさか?大家勝手に部屋に入っ...
-
等々力(世田谷区)と自由が丘...
-
エアコン取り付け時 壁に穴?!
-
家のデスクの上が、乱雑です。...
-
至急 実家戸建ての隣の家が、庭...
-
ダイヤル式ポストの開け方 写真...
-
精神障害に理解のある県とか市...
-
車庫の洗浄中に落ちた部品です。
-
不動産
-
プレハブ住宅について
-
プレハブ事務所建築費について
-
父は会社経営をしていて、会社...
-
エアコンの吹き出し口、左右の...
-
文化住宅の「文化」って、何が...
-
レオパレス初めて住みますが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私(今年60歳)は21歳くらいの...
-
これからの少子化の影響で、ワ...
-
住宅ローン 土地の決済
-
まさか?大家勝手に部屋に入っ...
-
一人暮らし女性の賃貸だと20ア...
-
エアコン取り付け時 壁に穴?!
-
プレハブ住宅について
-
プレハブ事務所建築費について
-
隣家との距離
-
父は会社経営をしていて、会社...
-
賃貸マンションを借りたいときに
-
家のデスクの上が、乱雑です。...
-
不動産
-
等々力(世田谷区)と自由が丘...
-
借地に建てている建物を残して...
-
ウォシュレットについて
-
ダイヤル式ポストの開け方 写真...
-
至急 実家戸建ての隣の家が、庭...
-
作業用の踏み台
-
サムターンカバーの溝について
おすすめ情報