No.3ベストアンサー
- 回答日時:
男性トレーニーと言っても、かなり幅が広いです。
筋トレ半年目の初心者男性も、10年目のボディビルダーも、筋トレしてる人はみんなトレーニーです。質問者さんがイメージしている体型に近い写真を貼ってくれると答えやすいですね。
女性は男性の半分以下のペースでしか筋肉が付きません。男性より本気で筋トレ頑張っても、男性と同じぐらいの筋肉量になるには2~3倍の年月がかかります。
高校在学中には無理だと思いますが、今ボディビルを始めれば、21~22歳ぐらいで男性に引けを取らない筋肉を付けられると思います。
下記の動画を見るとイメージしやすいと思います。
こちらは女子高生トレーニーの小池星蓮さんです。
現在18歳ですが動画では17歳です。ボディビル始めて2年半ぐらいです。
下記はコンテスト時の体型です。
https://www.instagram.com/p/C6bSDFzyouF/
減量してバキバキに仕上がっているので細いですね。やはり2年ぐらいでは、男性ほど筋肉を付けることはできません。
こちらも筋トレ歴2年ぐらいの別な女性トレーニーです。
https://youtu.be/7X6Zy8GfgRs
二人ともコンテストで優勝するほどのハイレベルなトレーニーですが、やはり2年ではこのぐらいが限界です。
こちらはトレーニング経験4年以上の女性ボディビルダー鈴木果奈さんです。減量前の体型なら男性ぐらいガッチリしていますね。4年ぐらいガチでやってると、男性と比べても見劣りしなくなってきます。
https://youtu.be/zJwLbTG0B7g?si=13o8rXSrxq41BLoa
下記はコンテスト時の減量した体型です。
https://www.instagram.com/p/CUxPdJghm5-/?img_ind …
https://www.instagram.com/p/C1J_8k4ST3V/?img_ind …
さすがに大会に出る男性と比較したら細いですが、一般人の男性トレーニーには引けを取りませんね。
というわけで4年ぐらいを目安にすると良いと思います。
ただ、筋トレは開始直後が一番変化が大きいです。初年度が一番筋肉が付きやすく、2年目、3年目、4年目と続けるほど、伸びしろが小さくなって変化が小さくなっていきます。だから4年と言ってもそう気が遠くなるような年月ではありません。良い内容で筋トレすれば1年目からあっという間に体が変わっていくのを実感できるので、気づいたら数ヶ月、数年あっという間です。
ジムに通ってボディビルトレーニングと、バランスのいい食事を食べていれば、最短で3年ぐらいで男性に見劣りしない体型になれると思います。
ちなみに上に貼った鈴木果奈さんの動画で、胸肉とブロッコリーの低カロリーの朝食を食べているシーンがありますが、これはコンテストに出る直前で減量しているためです。筋肉を付けるためではなく、脂肪を落としてバキバキに仕上げるためです。
普段はそんなひもじい食生活をしませんし、タンパク質だけでなく炭水化物もたくさん食べないと筋肉付きません。
また、最初の女子高生トレーニー小池星蓮さんの動画で、日によって鍛えるところを分けていると言っていますが、このように鍛える部位を分割するのは、毎日ジムに行ける人だけです。
普通は分ける必要はありません。週3日ぐらいしかジムに行かない人は、シンプルに1日に全部鍛えるほうが効果が高いです。
とにかくジムに行くべき。行動あるのみです。
筋トレは単調なものではなく、やり方を間違えて効果が出なかったり、失敗したり壁にぶつかるたびに、考えたり、軌道修正を繰り返して成果を出していくものなので、興味があるならお試しでしばらく経験してみることをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
おすすめ情報