
高校の体育教師のパワハラ?についてです。
不登校気味の高校生を持つ親です。対人関係が苦手な子供です。
どうにか学校には出席し、授業には出ています。毎日親の目から見ても、必死で頑張っているように思います。しかし、本人は、他の生徒と関わるのがしんどいらしく、体育実技は見学ばかりです。1年生の時はレポートでも単位は頂けました。しかし、2年生は、レポートでは単位はあげられない。体育実技に参加しなければならないと言われたそうです。
その理由は何だと思いますか?その体育教師は、担任でもあり、子供が対人関係がしんどいことは百も承知なんです。イジメ、パワハラとしか思えません。
体育教師から見学ばかりだと単位はあげられない。と言われ、子供は涙をこぽしたようです。それでも、高圧的な口調は変わらず、厳しい言葉ばかりを子供に浴びせたようです。10分ほど、言われたようです。不登校気味で、精神的にも弱くなっている生徒に対して、そのような言動を取るのは、パワハラに当たりませんか?
子供は泣いて疲れてしまい、午後から早退しました。帰宅後も、気分が落ち込んだ様子で、自分の部屋に閉じこもってしまいました。
⚫なぜ1年生の時はレポートでも単位をもらえたのに、2年生ではレポートがダメなのか?
⚫涙を流しているのに、キツイ口調を全く変えずに、実技に毎回参加するようにと言い続けるのは、不登校気味の生徒にとって酷ではないですか?パワハラ、イジメにしか思えません。
⚫なぜ他の授業(英数国理社など)には、出席するのに体育には出れないの?と問い詰める。子供が答えようとする前に、「体育教師である私に失礼じゃない?」とその教師は言ったそうです。
このような場合、担任の先生、教頭、教育委員会、どちらに相談すれば良いですか?
対人関係が難しい生徒だと分かっているのに、見学は許さない。実技に毎回参加するようにと言うのは、酷ではないですか?学校に行くだけでも必死でへとへとです。
これをきっかけに、学校に行けなくなったり、病気になったらどうしてくれるのかと腹立たしい思いがつのります。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
市や区の教育委員会と、県の教育委員会、マスコミです。
学校では、丸め込むとか、もみ消されます。
「「体育教師である私に失礼じゃない?」」
これw。元いた会社の使えない上席です。全く同じ感覚です。
「オレさまに口答えするの?そのレベルで??」ということなのです。
それと、NO1様の補足ですが、自治体では無料弁護士相談を1回30分程度で行っております。自分は過去数回やりました。
そこから波長の合う弁護士さんが居た場合、本相談で1時間1万円を行えばお金の節約にもなります^^
良い方向に向かうことを祈ります。
ご回答ありがとうございます。県の教育委員会、マスコミですね!マスコミへの訴え方、調べてみます。
学校だけでは丸め込まれるんですね。
県の教育委員会も、学校側に身方するとネット検索すると出てきました。しかし、教員にとっては、教育委員会に訴えられるのは痛手になるのでしょうね。
法テラスを利用できます!弁護士相談を無料でしたいと思います。
私に失礼じゃない?謎が解けました。
いろんな情報を教えてくださり、大変勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートスキル の意味が客観的に...
-
同じクラス・学部で男女が告白...
-
横浜市図書館の検索ページの「...
-
勉強を教えるのがセーフな理由
-
日本語で学べるイスラム神学校...
-
高学歴=すごいが謎
-
知る暗記ではなくしっかり分か...
-
[学生生活]の悩みや情報を自由...
-
大人が勉強中にわからないこと...
-
慶応・三田会への反発
-
いい加減の子どもを騙すのは止...
-
生徒は校則守りなさいというの...
-
毎日正午に、日本からオースト...
-
クーラーの無い家は暑くて勉強...
-
なぜゲームは10時間できるのに...
-
計算方法を教えてください
-
中学校以上、大学院以下の学校...
-
今の時代で小学校で全校生徒101...
-
今の時代、教師や部活の監督は...
-
就職するなら日産かマツダか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高学歴=すごいが謎
-
いい加減の子どもを騙すのは止...
-
大人が勉強中にわからないこと...
-
勉強を教えるのがセーフな理由
-
クーラーの無い家は暑くて勉強...
-
同じクラス・学部で男女が告白...
-
慶応・三田会への反発
-
知る暗記ではなくしっかり分か...
-
ノートスキル の意味が客観的に...
-
運動会は要らないと思います。...
-
[学生生活]の悩みや情報を自由...
-
なぜゲームは10時間できるのに...
-
日本語で学べるイスラム神学校...
-
否定的中傷はやめてください。 ...
-
修学旅行に行かない場合、学校...
-
今の時代、教師や部活の監督は...
-
就職するなら日産かマツダか?
-
高校までの校則に有る私服でも...
-
1÷1.25=0.8ですがなぜそうなる...
-
なぜ通信制高校はスクーリング...
おすすめ情報
登校して、授業に出ているんです。不登校気味という表現は適切ではないですよね。しんどいけど必死に登校している状況なんです。