重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

昨日こんなことがありました。
英語の授業で教科書を間違えてしまって、問題を解くことができなくなりました。
そのため、隣の女の子に教科書見せてくれる❓と言ったら、嫌な目で見られました。
見せてはくれたのですが、教科書を私の方に向けてくれなくて、あまり見えませんでした。見せたくないという雰囲気だったので、見るのを途中でやめました。
グループワークの時も、班の男子や、仲の良い子としか話さなくて、私に話しかけてくれません。
私は嫌われているのでしょうか?
それとも、そういう性格なのでしょうか?
どう付き合っていけばいいですか?
教えてください。

A 回答 (5件)

相手のことを言っても仕方ないのでは。


人間にはいろいろな人がいるし、相手のに注意しても治るわけでもないし。
だから、相手のことを問題にしないで、自分がどうしていくかを考えたらいい。
あなたにだけ話しかけてくれないような人なら、そんな人とつきあう必要もないのでは。差別的な人間もいますが、そんな人間とは関わらないのが一番。
あなたを嫌う人もいるかもしれませんが、あなたを好いてくれる人と付き合いましょう。
問題があるのは、あなたではなく、相手だということを肝に銘じましょう。
    • good
    • 0

私なら嘗められて居るんで向こうから見せてくれる位の男に


なります。
人柄 物腰 学力等々
スキルアップして下さいさもなくば
黙殺 スルー
反面教師上手に使い分けして下さい
お相手時間の無駄ですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう。

お礼日時:2024/09/21 12:40

嫌われているんです


好かれようと思わないことです。普通にして下さい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがと。

お礼日時:2024/09/21 09:50

嫌われているんだと思います。


付き合っていきたいならあなたから相手に合わせるようにしていきましょう。そうじゃないなら無理に付き合わなくてもいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました。ありがとう。

お礼日時:2024/09/21 09:44

嫌われているんでしょう。


無理に距離を縮めようとしないことです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

そうだね。ありがとう。

お礼日時:2024/09/21 09:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!