人生のプチ美学を教えてください!!

以下、途中までの答案

xの二次方程式
x^2-x√2+1=0
を解くと
x=cos(π/4)±isin(π/4)
∴条件から、因数定理とドモアブルの定理により
cos(nπ/2)+isin(nπ/2)-(√2){cos(nπ/4)+isin(nπ/4)}+1=0 (A)
cos(nπ/2)-isin(nπ/2)-(√2){cos(nπ/4)-isin(nπ/4)}+1=0 (B)
(A)(B)において、複素数の相等の定義により
cos(nπ/2)-(√2)cos(nπ/4)+1=0 (C)
sin(nπ/2)-(√2)sin(nπ/4)=0 (D)

(C)より
2{cos(nπ/4)}^2-(√2)cos(nπ/4)=0
∴cos(nπ/4)=1/√2,0 (C)'
(D)より
2sin(nπ/4)cos(nπ/4)-(√2)sin(nπ/4)=0
{2cos(nπ/4)-√2}sin(nπ/4)=0

sin(nπ/4)=0又はcos(nπ/4)=1/√2 (D)'
(C)'(D)'より
cos(nπ/4)=1/√2
∴nπ/4=π/4+2mπ,-π/4+2mπ
(mは任意の整数)
となるので
n=1+8m,-1+8m
nはn>1なる自然数ゆえ、求める最小となるnの値は
n=7

問題

https://imgur.com/a/7imxIc3

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    先生、こんにちは

    ご回答いただきありがとうございます

    なるほどです

    以下のようにも考えてみました

    画像拡大リンク先

    https://imgur.com/a/aKETE8n


    なにとぞよろしくお願いします

      補足日時:2024/10/05 17:12
  • どう思う?

    先生、こんにちは

    ご回答いただきありがとうございます

    なるほどです

    以下のようにも考えてみました

    画像拡大リンク先

    https://imgur.com/a/aKETE8n


    なにとぞよろしくお願いします

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/10/06 05:05
  • うーん・・・

    先生、こんにちは
    早速ですがn=8、4の時は
    共役な複素数解を持たないという意味です

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/10/06 11:57
  • どう思う?

    >n=8、4はarg(±π/4)に反するとあるが、
    n=8、4は共役な複素数解はもつということに反するんです

      補足日時:2024/10/06 12:08
  • うーん・・・

    n=8、4の時は図から明らかに実数解を持ちます

      補足日時:2024/10/06 12:09
  • どう思う?

    n=1,2,3の時は共役な複素数解はもつので吟味する必要があります

      補足日時:2024/10/06 12:19
  • HAPPY

    先生今日は
    先生のおっしゃる
    arg(±π/4)に反する
    は考え方が難しすぎて私には理解ができないのです
    私は単純ですので

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/10/06 13:48
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

いやいや、図を見てください。


nが1ふえるたびに偏角はπ/4ずつ進むので
図のとなりの番号同士の間の角はπ/4
よって
n=1のときarg=π/4
 =2のときarg=π/2
 =3のときarg=3π/4
 =4のときarg=π
 =5のときarg=-3π/4
 =6のときarg=-π/2
 =7のときarg=-π/4
 =8のときarg=0
と読めるんですけどね?
だからn=1、8以外はarg=±π/4 を満たさないのです。
    • good
    • 0

うん


n=8、4のときもarg(±π/4)に反するわけだから
あえてこの2つの場合を特別に分ける必要はない
といいたいわけです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

そうですね、問題を図式化すると答は一目瞭然です。


しかしあなたの解答で疑問があります:
n=8、4はarg(±π/4)に反するとあるが、
n=1から8までのうち1、7以外はすべてarg(±π/4)に反して
いることが図から読み取れますよね?
だからその図から答はn=1かn=7と判断できます。
それに
n=8のとき、
(cosnπ/2+isinnπ/2)-√2(cosnπ/4+isinnπ/4)+1は
2-√2になって0にはなりません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

う~ん、これもすごいねぇ!


もちろんこれでいいです。
以下はぼくのやり方:

問題の2n次式を①、2次式を②とすれば
①が②で割れるということは②の因数x-(cosπ/4+isinπ/4)で割れる
ということ、つまりx=cosπ/4+isinπ/4が①=0の解になる、
また①=0の解はその形からx^n=cosπ/4+isinπ/4 かまたは 
x^n=cos(-π/4)+isin(-π/4) だからドモアブル定理より
cos(nπ/4)+isin(nπ/4)=cosπ/4+isinπ/4あるいは
cos(nπ/4)+isin(nπ/4)=cos(-π/4)+isin(-π/4)
この2式から
n=8k+1 かn=8ℓ-1 ・・・③になる。
③は①=0がx=cosπ/4+isinπ/4を解に持つ条件だけど
①=0 は実数係数の2n次方程式だから、③が、①=0が
x=cosπ/4+isinπ/4の共役=cosπ/4-isinπ/4 を解に持つ
条件でもある。
ゆえに、③が、①が因数x-(cosπ/4+isinπ/4)と
因数x-(cosπ/4-isinπ/4)を持つ条件つまり
①が②で割れる条件です。
求めるnは7。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!