【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

インターネットが出始めた頃。
「インターネットってすごいんだよ?みんな何でも知ってるし、友達も出来るし。」と熱く友人に語っていたら、友人は冷めた顔で「インターネットにいる人は現場にはいない人だからね。」と言い切りました。
最近、あの時の友人の言葉を実感する出来事が有りました。「東京下町の特殊浴場○◯にいた◯◯ちゃん、その店が潰れて吉原の大衆店〇〇に行ったけど、辞めちゃったね。俺が行った時は『私、心機一転ここで頑張る!』って言ってたけど。」とバクサイに書いてあったので吉原のその店に問い合わせたら「〇〇ちゃんなら2日間で辞めましたよ。振り返ったら誰もいなかった(前の店からお客を1人も連れて来られなかった)ので、本人が『辞めます』と」「え?、前の店ではランカーだったんですけど?」「(前の激安店のお客らが)うちの価格帯に付いて来れなかったんじゃないですかね?」
何故インターネットの住人らは嘘つきが滅茶苦茶多く、嘘をついてまで知ったかぶりしたがる者が多いのでしょうか?(もちろんちゃんとした人の方が多いですが)

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

そういえば、


公衆電話ボックスや電話線でISDNやアナログ通信で
インターネットに繋げていましたので、電話代も大変でしたね。
    • good
    • 0

昔は、良くも悪くもリアルとネットの境界をきっちり分ける人が多かったのはありますね。


その関係で、今でいう所の「特定を防止する」目的で、自己については意図的にフィクションをおり混ぜて語る人はいました。
    • good
    • 0

Twitterなんてデマ拡散装置ですからね



なおテレビも嘘が多いですね
    • good
    • 0

そういう人は、日本において、民間にインターネットが解放されてから、何年か経過した後、増えたのではないでしょうか?


インターネットの初期は、大学や研究機関でないと、インターネットは使えませんでしたからね。
当然、研究者たち、その卵だから、嘘つきな人って、まずいなかったし、知ったかぶりする必要も無い。

一般人って、流行の料理の写真、旅先のはえる風景の写真などをアップして、承認要求を求める人って多いですからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A