この人頭いいなと思ったエピソード

「学歴社会だから、日本は発展できた」という意見を、どう思いますか?

A 回答 (7件)

「群盲、象を撫でる」。


一面を捉えた意見で正解とも言え、それだけでは不正解とも言えるでしょう。
    • good
    • 1

完全脱ゆとり教育になる事で


日本がまた、頭のいい国に返り咲きします。
昭和の頃は、日本人が頭のいいというので、
他国が何も言わなかったと、聞いた事あります。

学校教育は必要不可欠だと思います。
未来の日本のため、未来の子どものため、
教育は最も重要だと思います。
未来は宇宙開発や、機械、ロボットの発展が見込めますが、安全対策や危機管理も同時に重要視されるはずです。なぜなら、とんでもなくヤバい物が生み出される可能性があります。美しい、安全で安心できる地球と宇宙の未来作りには、レベルの高い教育と教養が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/10/07 17:48

>「学歴社会だから、日本は発展できた」という意見を、どう思いますか?



その通りだと思いますが、上記の言い方だと誤解が生じます。正しくは「学歴以外のヒエラルキーがほとんど存在社会社会だから、日本は発展できた」です。

世界には近代化に成功した国と成功に至らない国があります。違いは明らかで、成功した国は「市民が平等で、それぞれの能力や資本を使って活躍できる」社会、成功に至らない社会は「平等ではなく、個人の能力や資本を制限する圧力がある社会」です。

分かりやすいのは北朝鮮で軍か政府の役人じゃないとなにもできず、しかも将軍様が決めたルールを破ると失脚します。これでは社会を発展させようとする個人が生まれません。

とはいえ、人間社会では「この人物は優秀か?そうでないか?」を測る指標が必要です。近代化していない国では、このような指標を「コネ」とか「出身家系」などで判断するため、本当に優秀な人を採用することができなくなります。

逆に日本や欧米のような学歴社会では「学校でいい成績を取った人物は、どんな出自でも優秀に違いない」として社会で活躍することができます。

これがかつて日本が経済復興し、GDP2位まで登った理由ですが、バブル崩壊後は、親ガチャと呼ばれるように、お金があるかないかで学歴が変わってしまうようになったので、このままでは「本当に優秀で、社会を変える能力を持つ人材」を発掘できないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/10/07 17:28

発展したから学歴社会になることができた・・・じゃね?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうか?

お礼日時:2024/10/07 17:23

違いますね。



日本は高度経済成長において、大企業の下請けとして町工場の技術に依存していました。

彼らの多くは中卒や高卒であり、仕事の中で技術を積み重ねていきました。

建設や土木においても中卒、高卒の作業者が従事してきました。

基礎技術の研究においては大学院を出て研究所に入った人間が築いていきましたが、それ以外においては高卒以下の人間の力が発揮されました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうかな・・・?

お礼日時:2024/10/07 17:24

そのような意見は初めて聞きました。



ただし、納得はできますね。
学歴社会であるからこそ、競争が生まれる。
競争が生まれるからこそ、発展が生まれる。
そのように思います。

と言っても、戦後復興の時代における学歴と、現代を生きる学生の学歴とでは、その意味が違ってくるのかもしれませんね。
戦後復興の時代における学歴、つまり大学入学者数は、今ほど多くはなかったでしょうし、そもそも私立大学の数も今よりもグンと少なかったことでしょう。
今日では、良い方は悪いかもしれませんが、お金されあれば大卒というブランドを手にすることは比較的容易なことです。
そこには、「学歴」というブランドは無く、意味の薄いものになってしまいます。

「学歴社会だから、日本は発展できた」
この意見には、賛成できますが、だからといって、
「今後の日本を発展させるのは学歴社会だ」
ということにはならないと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/10/07 17:26

「なぜ?」と思いました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

え?

お礼日時:2024/10/07 17:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!