重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今断捨離をしているのですが、学生時代昔聴いたメタルテープやハイポジテープなどのカセットテープやMDは捨てた方が良いでしょうか?残しておいた方が良いですか?

質問者からの補足コメント

  • ハイポジテープ、メタルテープは共に殆ど爪が割れてます

      補足日時:2024/10/20 16:36

A 回答 (14件中11~14件)

捨てましょう。

それが断捨離です。
    • good
    • 1

まず、配信やCDで購入できるもの、動画サイトで聴くことができるものは、捨てましょう。


考えなきゃならないのは、そういう手段で入手できないものです。
たとえば、自分や家族、知人のライブ音源、昔のラジオ放送とか。
ポイントはそういう古いメディアを残しておいた場合、再生する機器の保守も継続していかなければ意味がないことになる、という点ですね。
お金をかけていいならば、デジタル化してCDに残せればいいんですけどね。
https://item.rakuten.co.jp/moricamera/dubbing05/

これは、VHSや8mmビデオテープとかも同じですね。

あと、ちょっと視点はずれますけど、コミックの方がずっと厄介です。
スマホやPCで読めるコミックは捨てるなり古本屋に売っちゃってもいいですけど、デジタル化されていないコミックは場所ばっかり取って将来読み返したくなっても不可能ですからね。
    • good
    • 0

使わないもので残っているのは思い出のある専門書だけです。

段ボール1箱です。これすら不要、子供は躊躇なくゴミ処分です。
5年使っていなければ使える物でも処分します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。壊れたMDプレイヤーやウォークマンは捨てるべきでしょうか?

お礼日時:2024/10/15 12:44

聞くまでもないです



まずは断捨離のやり方を確認するのが先でしょう

永遠に断捨離出来ませんよそんなことでは
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A