
No.8
- 回答日時:
いろいろな原因が考えられますよ。
①ドライブの経年劣化
外付けドライブを買えば解決できます。
②読取みソフトの不具合
他のソフトで再生してみてください。
【CDをMP3に変換できるフリーソフトを紹介!CDリッピングソフト・オススメ4選!【Windows10/11対応】】
https://www.leawo.org/jp/tips/cd-convert-to-mp3- …
③パソコンのスペック不足
No.7
- 回答日時:
クリーニングディスクなどでクリーニングをまずはやっていみる。
ただ、読み取れなくなったとかなら、改善する可能性は1割以下かと・・・
たぶん、光学ドライブがダメだから、光学ドライブを買い替えるしかないでしょう。
No.6
- 回答日時:
可能性は2、3割程度でしょうか。
いろいろな要因がありますので。まずはdisc自体に問題がある場合。何枚も試してみましたか?傷はありませんか?新品のCDでも同じですか?
デバイスドライバに問題がある場合。最新のドライバに更新してみましょう。
ハードウェアに問題がある場合。クリーニングdiscはピックアップレンズのホコリなどを取り除いてくれます。可能性としてはそれほど高くありません。ピッアップレンズ、実際にはレーザーダイオードなのですが1万時間程度が寿命と言われています。ゲーム機ならともかく、PCのドライブで寿命になることはほぼ考えられません。もちろんPCによっては放熱問題があり、放熱がしっかりしていないとドライブにも影響します。あとは駆動系や配線関係を疑います。でもこれはプロの領域です。ノートPCにしろディスクトップにしろドライブは簡単に外せます。ドライブの修理はおすすめしません。新品自体安いので。
No.5
- 回答日時:
とりあえず清掃ですね
ダメなら入れ替えるかUSB外付けタイプの購入ですね
(最近はCD/DVDを使う事も少ないので もっぱら安いUSB外付けタイプを使っています)
No.4
- 回答日時:
CD、DVD、ブルーレイなどのディスクドライブは、レーザーで読み取っているわけですけど、このレーザーダイオードには寿命があります。
なので、半永久的に使えるわけではありません。
頻繁に使ってる人だと、数年で寿命になりますので、ディスクを読めなくなったら寿命と思ったほうがいいです。
クリーニングしても無駄だと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Word オプション [フォントの置換] はどういうときに使うのか
Word(ワード)
-
M.2 SSDを増設予定なのですが
CPU・メモリ・マザーボード
-
ノートパソコン、パソコン、に関しまして。10年以上ぶりに、ノートパソコンを買ったのですが、Yahoo
ノートパソコン
-
-
4
パソコンに内蔵されているSSDの寿命が近づいていることを知る手段はありますか?
ドライブ・ストレージ
-
5
Steamで初めてゲームを買ったのですが何故かインストール出来ません、容量は200GBほど残っている
ノートパソコン
-
6
WIN+P押下で外部ディスプレイ設定メニューが表示されないためノートパソコンに外部ディスプレイが接続
ノートパソコン
-
7
動画視聴中、パソコンが固まってしまいます。CPUが弱いのでしょうか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
ノートパソコンを買い換えたいのですが、量販店店員さんが高額商品を勧めるので、帰ってきました
ノートパソコン
-
9
中古のノートパソコンで↓って性能的に低いのでしょうか? https://store.shopping
中古パソコン
-
10
来月再来月にはゲーム用PC購入予定なのですがストレージで迷ってますおすすめとかありますか? 今候補に
ドライブ・ストレージ
-
11
displayportケーブルで接続してるのにVGAケーブルで接続した時のようなアナログ画質
モニター・ディスプレイ
-
12
作業中のノートパソコンから離れる時
ノートパソコン
-
13
1台のモニターで、複数のパソコンを写すことは可能でしょうか?
モニター・ディスプレイ
-
14
ノートパソコンに関しまして。全く無知です。先日、ここで。HDDとSSDの違いを教えていただいた者です
ノートパソコン
-
15
外付けハードディスクドライブ 接続部 金具が破損しました よろしくお願いします
ドライブ・ストレージ
-
16
このパソコンの映像を別の大きなモニターに映す方法
ノートパソコン
-
17
こんな外付カードリーダーありますか。 ・PCとの接続は、USB端子(A端子)♂で接続する。 ・カード
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
18
OS11でアップデート可能な中古デスクトップパソコン
中古パソコン
-
19
パソコンの電源を入れた直後、ファンがうるさいのですが、しばらくしたら音が鳴りやみます。パソコンという
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
ゲーミングPCを買い換えようと思ってます。 主にやってるゲームはAPEXで今後もゲームをやる予定です
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Cドライブの "Fujitsu" ファイ...
-
「メディアなし」になってしま...
-
HP Z Turbo ドライブについて
-
イジェクトボタンを押しても開...
-
HDDの交換・購入について
-
HDDドライブのSATA接続に順番は...
-
OSのパーティションの容量はど...
-
古いMOディスクを、読み取りたい
-
BitLockerの自動ロック解除は内...
-
デスクトップPCのSSD パーティ...
-
DVDの書き込みができていません
-
DVD Decrypter で ドライブ認...
-
大至急‼️
-
パソコンのCドライブをCとDに分...
-
WOWOW を録画したDVD を借りた...
-
◆HDDの搭載基数を調べる方法◆
-
Win10と7のPCで書き込みしてい...
-
DVDマルチドライブなのにDVD-ROM?
-
HDDと光学ドライブのドライブレ...
-
光学ドライブの実質的な寿命っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Cドライブの "Fujitsu" ファイ...
-
「メディアなし」になってしま...
-
光学ドライブの実質的な寿命っ...
-
HP Z Turbo ドライブについて
-
パソコンのCドライブをCとDに分...
-
◆HDDの搭載基数を調べる方法◆
-
NVMe SAMSUNG MZVLQ256HAJD-000...
-
HDDと光学ドライブのドライブレ...
-
デスクトップPCのSSD パーティ...
-
DVDマルチドライブなのにDVD-ROM?
-
CD-RWドライブ 回転しない、読...
-
HDDからSSD換装後のドライブ表...
-
大至急‼️
-
SSDが残り10GBしかないんですか...
-
PCゲームのデータをCドライブ以...
-
Fドライブが急に消えた?見えな...
-
4TBのHDDが突然認識されなくな...
-
DVD RWドライブ(E:)の名前変更...
-
Dドライブのみを何事も無かった...
-
CドライブだけRAID1にしたい
おすすめ情報
ダメもとでクリーニングディスク使用してみたら無事読み取れるようになりました!
(むしろ以前より調子いいくらい)
クリーニングディスクの存在価値を疑っていたのですが使ってみてよかったです!
ありがとうございました!